2014 祇園祭 大船鉾の雄姿を動画で
←目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。
祇園祭の後祭も、とおに終わってしまってるのに・・・今日は祇園祭の後祭の河原町御池で撮った「大船鉾」。
動画で撮ったのと、スライドショーに仕上げた2つの大船鉾の雄姿です。
時々動画で撮っていますが、YouTubeに仕上げたのは今回が最初です。
大船鉾を動画で撮りました。 ※注お囃子の音が出ます。
「京都の四季 2014 大船鉾の雄姿・・・」 動画 約1分40秒
※右下の「YouTube」または「全画面」で見てくださいね。
「京都の四季 2014 祇園祭 大船鉾が後祭に復興しました」
写真29枚をスライドショーにしました。約1分40秒
※右下の「YouTube」または「全画面」で見てくださいね。
2つとも昨日出来ていて・・・
せっかちな私は直ぐに公開したかったのですが、我慢して今日にしました。
※動画をYouTubeに仕上げるのを難しく思っていましたが・・・「なあんだぁ これだけだったのか・・・」で、簡単なことが分りました。京都じゃないのもしますので見て下さいね。
◆ランキングの応援を宜しくお願いします。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
2ヶ所クリック宜しく
人気ブログランキング→ ブログ村→
-------------------------------------------------------------------
| 固定リンク
「2013 2014 祇園祭」カテゴリの記事
- 2014 祇園祭 大船鉾の雄姿を動画で(2014.07.29)
- 祇園祭 大船鉾 復興 (2014.07.24)
- 2013 祇園祭 山鉾巡行 (2013.07.18)
- 2013 祇園祭 宵山 (2013.07.17)
- 2013 祇園祭 曳き初め(2013.07.14)
コメント
鐘の音、こんなに澄んでたやろか。
なんべん聞いてもええな。やっぱり体にしみ込んでる・・・。ありがとう。
投稿: Tacchan | 2014年7月29日 (火) 09:00
★Taccha~n こんにちは♪
因みに、動画を撮ったのは私。私はゆっくり出かけたから、河原町御池は人で溢れていたの。見れない、写真は撮れない。。。
私のは動画機能付きだから、カメラを頭上に持ち上げたままで撮ったの。疲れたぁ~
少し手振れがあるけれど、まあまあに撮れたでしょ。
来年は宵山で・・・動画にも挑戦します。祇園囃子が良い感じでしょ♪
投稿: りせ | 2014年7月29日 (火) 10:01
りせさん こんにちは
動画のYouTube ものすごく上手くいってますね。
腕を上げたままで頑張ってくださった甲斐ありです。
テレビ局のニュースより良いわ、と拍手です。
あの雑踏の中なのに、お囃子の音色もきれいです。
そうなんですか?
ほんとうに「なーんだ、これだけの事」やったのですか。
これから動画が増えますね。
楽しみ楽しみ♪
投稿: 8mama | 2014年7月30日 (水) 15:47
★8mamaさん こんにちは♪
・・・と閃いたのが遅かった。
遅くなりましたm(_ _)m
動画にしよう!!
でも、これくらいの時間の長さで調度良いかと思います。
大船鉾の記念のお披露目初姿を動画で撮って良かった。
宵山にはこのカメラは持って行かなかったから、、、来年はお囃子目当てで動画を沢山撮りますね。
投稿: りせ | 2014年7月31日 (木) 11:24
ニアミスだったみたいですね。
私は烏丸御池の西の角のところにおりました。
ケヤキ並木の蝉時雨がすごかったですが、結構クリアにお囃子の音が録れてますね^^
投稿: わびすけ | 2014年7月31日 (木) 14:09
★わびすけさん こんにちは♪
烏丸御池の西の角でしたか・・・出発ですね。
私の到着は10時、2基ほど過ぎていました。暑過ぎて、終わったら直ぐに帰りました。
お囃子の音があってこそ・・・みたいですね。最後のアナウンスもしっかり入ってました。
投稿: りせ | 2014年8月 1日 (金) 12:39