ねねの道から円山公園へ
←目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。
何だかだらだらと道ばかり続いていて申し訳ないですが、今日は「ねねの道から円山公園の近くまで」です。
五月の空に、こいのぼりが爽やかになびいていまう。
ねねの道
振り返って・・・八坂の塔
高台寺に上がる参道は緑に溢れて。。。この道を「台所坂」と呼びます。
上から石塀小路の入り口。この日は行かず。
霊山観音
八坂の塔。ツツジがかなり枯れています、もう少し早く来ていれば良かった。。
もう一度緑のトンネルを戻って・・・
ねねの道を進みます。
版画のお店、ちょっと手が届きそうにない価格ですが、外人さんをよく見かけます。この日もフランス人がお買い上げでした。
祇園閣までやって来て・・・
続きは円山公園ですが・・・「スライドショーの葵祭」も同時にしながらです←こちらは気は遠くなるほど何年もの写真量があって・・・見学場所を変えて2回分くらいくらいになりそうです。
◆ランキングの応援を宜しくお願いします。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
2ヶ所クリック宜しく
人気ブログランキング→ ブログ村→
-------------------------------------------------------------------
| 固定リンク
「 3 ねねの道 八坂神社 石塀小路」カテゴリの記事
- 長楽寺 2015秋(2015.12.11)
- 夜 石塀小路から八坂神社へ(2015.07.09)
- 八坂神社 をけら詣りの準備 除夜の鐘情報2(2014.12.29)
- 夕焼けの八坂の塔 二年坂 (2014.11.02)
- 黄葉進む円山公園から高台寺へ・・・(2014.11.01)
コメント
もう葵祭なんですね。
早いもんですよね。
投稿: munixyu | 2014年5月14日 (水) 12:35
★munixyuさん こんばんは♪
早いもんですね。
ちょっとお天気が心配です。
投稿: りせ | 2014年5月15日 (木) 03:08