« 本満寺 牡丹の花と新緑の枝垂れ桜 | トップページ | 祇園でミシュラン★ 「閼伽井」と「う桶や う」 »

2014年5月22日 (木)

京の四季 詩仙堂のサツキの庭

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Dsc07632d
※写真は全てクリックで拡大します。

今日はスライドショーでサツキの詩仙堂です。

五月末になると、詩仙堂ではサツキが綺麗に咲き誇ります。丸くお団子のように刈り込まれたサツキが可愛いです。そして新緑も綺麗。

Slide00

「京の四季 初夏 詩仙堂のサツキの庭」 写真26枚 約2分30秒

※右下の「YouTube」または「全画面」で見てくださいね。

Slide2

これからの京都観光はサツキを求めて・・・

ランキングの応援を宜しくお願いします。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Dsc07633d

|

« 本満寺 牡丹の花と新緑の枝垂れ桜 | トップページ | 祇園でミシュラン★ 「閼伽井」と「う桶や う」 »

コメント

おっはよう!
六六山詩仙堂丈山の鹿威しをりせさんが紹介してから
何年経つのでしょうか?
今日のスライドはギボウシが目立っております

未だに愛想の悪い受付親父がいるのでしょうか?
年配の庭師(おばはん)は健在なのでしょうか
昔はここから京大、百万遍が見えたのよ、と
自慢げに話す姿が忘れられません。
私の好きな京都、3本の指に入る場所です。

投稿: uzu | 2014年5月22日 (木) 10:28

★uzuさん こんにちは♪
このスライドショーのなかの「鹿脅し」は2004年の写真です。ギボウシが大きいですね。
uzuさん、なかなかの皮肉及び大人のご意見感服します。(笑)
私も何度か訪れていますが・・・同じ感想です。(女性の庭師さんはお目にかかったことはありませんが)
・・・二度と行くものかと思いつつも何度も行っています。

投稿: りせ | 2014年5月22日 (木) 19:26

詩仙堂は興味があったので、拝観した気分で観れました。
いつも情報ありがとうございます。

投稿: 風と雲 | 2014年5月23日 (金) 21:51

★風と雲さん こんばんは♪
「サツキの庭」で先ず思い浮かぶのが詩仙堂です。今年ももうすぐ友人と行きます。

投稿: りせ | 2014年5月24日 (土) 02:18

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 本満寺 牡丹の花と新緑の枝垂れ桜 | トップページ | 祇園でミシュラン★ 「閼伽井」と「う桶や う」 »