2014 雪の高桐院
←目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。
昨日、雪が積もってることを期待して、撮りに行くところまで決めていたのですが・・・積もったのは数センチで、雨になっていました。
今日は久しぶりに今年の雪景色です。1月19日撮影。
大徳寺の高桐院、意外に積雪がありませんでした。
高桐院 (こうとういん)
江戸時代初期の武将で茶人としても有名な細川忠興(三斎)が、父・幽斎の弟・玉甫紹琮を開祖として建立した大徳寺の塔頭で、細川氏の菩提寺です。
三斎は茶人としては利休七哲の一人といわれる名手で、当院の書院は利休の邸宅を移築したものといわれる。
玄関 額縁で景色が見えます。
書院に続く茶室松向軒は三斎好みの二帖台目で、三帖の水屋がつき、壁や天井にも趣向が凝らされていて有名。
本堂を通して向こうが見えています。
本堂前の庭園は江戸初期の作庭で、通称「楓の庭」。
簡素ながら趣のある庭で、一面の苔地の中に一基の灯籠が据えられています。
本堂
三斎とガラシャ夫人の墓が見えます。
昨日は久しぶりの雪景色かと期待したのですが・・・
ライブカメラをいろいろ見てみましたが、僅かな積雪を雨の中撮りに行くのはやはり無理。。。家に閉じこもっていました。もう一回ぐらいは積もってほしい。
◆ランキングの応援を宜しくお願いします。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
2ヶ所クリック宜しく
人気ブログランキング→ ブログ村→
-------------------------------------------------------------------
袈裟形のおり蹲踞・・・紅葉の頃に行った時、苔がスッカリ無くなっていたもの。
| 固定リンク
「 3 大徳寺 今宮神社 船岡山」カテゴリの記事
- 船岡山 城跡と五山送り火(2014.10.26)
- 織田信長の建勲神社 船岡祭(2014.10.20)
- 2014 雪の高桐院 (2014.02.09)
- 今宮神社とあぶり餅と泉仙と(2013.12.30)
- 大徳寺・仏殿の天井画 2013 紅葉(2013.12.27)
「☆ 2014 雪景色 1」カテゴリの記事
- 2014 雪景色 鴨川 四条から三条へ(2014.02.15)
- 2014 雪の高桐院 (2014.02.09)
- 2014 雪 大原・来迎院 音無し滝 ブログ開設記念日(2014.01.27)
- 2014 雪の京都 建仁寺 潮音庭 YouTubeも(2014.01.22)
- 2014 雪の日の賀茂川風景(2014.01.21)
最近のコメント