☆ 2013 桜 1

2013年3月30日 (土)

2013 桜 大豊神社 枝垂れ梅と桜と

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Aml_6079a
※写真は全てクリックで拡大します。

鹿ケ谷の大豊神社 枝垂れ梅と枝垂れ桜が同時に咲くという珍しい風景です。

今年は「桜が咲いたぞ!」って言われても、「花粉症になってしまったし…」とかでぐずぐずしてたら・・・NHKのニュースの最後で紹介してて・・・慌てて次の日に行って来ました。めったに見られないとなっては行かなきゃ損々。場所はここ

Aml_6124a

私は朝に慌てて行ったんだけれど・・・京都新聞の発信が同じ日のお昼。京都新聞もNHK見て慌てたのでしょうか???

梅と桜共演  左京・大豊神社で同時に見頃 【京都新聞2013年03月27日 12時03分】
 京都市左京区鹿ケ谷の大豊神社でシダレウメとシダレザクラの華やかな「共演」が、観光客を楽しませている。樹齢250年のウメと、同40年のサクラが本殿の前に並んで立っている。例年はウメの花が散ってからサクラが咲き始めるが、今年は同時に見ごろを迎えた。同神社は「30年以上前に一度あった以来で、めったに見られない」と驚いている。

Aml_6126a

30年ぶり??・・・以前の記事を探したら・ナント同時に咲いてました、2011年に。今年の方が梅はよく咲いています。

梅と桜が同時に咲いている2011年証拠の記事です

Aml_6065a

府立植物園によると、2月の冷え込みと3月の陽気で寒暖差が激しかったためで「ウメとサクラが同時に咲いている場所はほかにもありそうだ」・・・らしいです。

・・・真如堂も梅と桜が咲いてました。

Aml_6128a

今日の写真はたっぷりでお届けします。(撮影:3月27日)

Aml_6070a

枝垂れ桜は40年ほど前に俳優の栗塚旭さんが担いで持ってこられたそうです。

Aml_6086b

「円山公園の枝垂れ桜の三代目 栗塚旭氏献木」と札がかかっています。

Aml_6086a

数年前から急に大きくなったそうです。

Aml_6149a

Aml_6147a

こちらが樹齢250年の枝垂れ梅。スゴイ、250年とは。

Aml_6095a

枝垂れ梅はそろそろ見頃は終わり、枝垂れ桜は4月初めまで楽しめそうだと。

Aml_6108a

Aml_6096a

とっても形の良い枝垂れ梅ですね。

Aml_6089a

梅の方から・・・花もタップリ・・・これが250年ですか・・・o(*^▽^*)o

Aml_6093a

記事を作りながら、過去記事で枝垂れ梅と枝垂れ桜が同時に咲いているのを見つけて、なんだか急にガックリな感じになりましたが・・・綺麗です。

Aml_6104a

Aml_6106a

Aml_6114a

Aml_6109a

Aml_6102a

狛鼠さんも椿の髪飾り

Aml_6116a

Aml_6117a

ランキングの応援クリックを宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

哲学の道から大豊神社の入り口にある大きな桜・・・これも「たてかわ桜」です。

Aml_6160a

| | コメント (6)

2013年3月29日 (金)

2013 桜 銀月アパートメントの枝垂れ桜

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Aml_5965a
※写真は全てクリックで拡大します。

銀月アパートメントの枝垂れ桜です。

紅枝垂れみたいに見えますが・・・早く咲きますね。(撮影:3月27日)

Aml_5974a

Aml_5976a

北白川の疏水沿いの桜はまだチラホラだってけれど

Aml_5962a

「銀月アパートメント」が益々読みづらく・・・ほとんど消えています。

Aml_5953a

7-8分咲き

Aml_5975a

Aml_5963a

Aml_5966a

小さくてピンクの綺麗な可愛い花

Aml_5960a

窓から外にはピンクの星のような花が降っている・・・って感じでしょうか。

Aml_5978a

Aml_5960b

「3日見ぬ間の桜かな」・・・昨日の市内の桜はかなり咲いていました。

ランキングの応援クリックを宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Aml_5980a

| | コメント (8)

2013年3月28日 (木)

2013 桜 真如堂 

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Aml_6244a
※写真は全てクリックで拡大します。

既に満開になってる枝垂れ桜は後回しにして・・・ソメイヨシノの咲き具合のをお届けしようと思います。真如堂(真正極楽寺)です。(撮影:3月27日)

朱色の楼門、この前の桜が雲のように写るのが好きで、必ず撮ることにしていますが・・・昨日現在の咲き具合は・・・3-4分咲きでしょうか。

Aml_6325a

椿の大木は花がぎっしり、今が満開のようです。

Aml_6248b

三重塔と赤い椿

Aml_6320a

Aml_6319a

三重塔と枝垂れ桜

Aml_6262a

Aml_6263a

枝垂れ桜は満開を過ぎかけたところ。

Aml_6261a

Aml_6269a

Aml_6270a

「たてかわ桜」です。ソメイヨシノの樹皮が横に走るのに対して、松のように縦に走ることからその名があります。

Aml_6273a

この樹は徳川家光の乳母の春日局が父の菩提を弔うために植えたものです。

Aml_6274a

Aml_6299a

三重塔と

Aml_6301a

Aml_6306a

本堂の裏には山茱萸 (さんしゅゆ)の木立が。

Aml_6288a

花は終わりかけ・・・もう少し早く来れば、見事に黄色一色の林だったでしょうね。

Aml_6297a

こちらは元三大師  桜と梅が同時に咲いていてピンクの濃淡が綺麗です。

Aml_6309a

大豊神社にしようかと思ったのですが、満開なのは分かっているから、やはりソメイヨシノの咲き具合を速報でお届けした方が良いかと。。。

ランキングの応援クリックを宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

山茱萸 (さんしゅゆ)

Aml_6290a

| | コメント (8)

2013年3月27日 (水)

2013 桜 今日の哲学の道

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Aml_6221a
※写真は全てクリックで拡大します。

今日は2度目の投稿です。

大豊神社の枝垂れ桜を撮りに行こうかな・・・と思ってたら、ナント、昨夜のNHKのニュース(全国版)の最後に大豊神社の枝垂れ桜と枝垂れ梅が同時に咲いているのが映って・・・同時に見れるって凄く珍しいとか。

今日は昼から雨の予報、明日も続いて雨のよう。・・で、行って来ました「大豊神社」。

その前に、哲学の道の桜の様子をお届けします。2-3分咲きの写真って、出し遅れるとボツにするから、勿体ないので早速の記事にしました。

Aml_6242a

Aml_6048a

枝垂れ桜が満開

Aml_6054a

場所によってむらがありましたが、こんなもんです。

Aml_6204a

咲いている方で、3~4分咲き。まだチラホラのところも。

Aml_6222a

マンサク、ユキヤナギ、沈丁花、椿、レンギョウなども疏水を彩っています。

Aml_6211a

Aml_6217a

Aml_6216a

白沙村荘の前あたり

Aml_6240a

Aml_6241a

熊野若王子神社  この枝垂れ桜は3-4日後が見頃かな。

Aml_6161a

桜花苑はどうかと登ってみました。

Aml_6193a

これは河津桜系かピンクが濃くて真っ直ぐ上に伸びてます。

Aml_6177a

見晴らしが良い。

Aml_6167a

大豊神社・・・さすがNHK。訪れる人も多かったですよ。
道順を訊く電話もひっきりなしに掛かってきて・・・応対の奥様も忙しそうでした。

今年の桜の写真がスッカリ無くなって・・・急遽朝から出かけました。幾つか廻ったので、「早めに出さなくては・・・ι(´Д`υ)アセアセ」というのから順次お届けします。

今年の桜は予定を立てて、あまり行ってないところ中心に回る予定でいます。

ランキングの応援クリックを宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Aml_6182a

| | コメント (0)

2013 桜 出水の小川・糸桜

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から更新。

Aml_5820a
※写真は全てクリックで拡大します。

出水の小川の糸桜です。

ぐるりと人が取り囲みます。(人の少ない角度から撮っています)

もう少し撮ってたかと思ったのですが・・・ちょっとしか撮ってませんでしたm(_ _)m

Aml_5814a

なので・・・ちょっとだけ

Aml_5812a

Aml_5817a

Aml_5818a

Aml_5819a

Aml_5823a

Jml_4940a

ランキングの応援クリックを宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Jml_4931a

| | コメント (10)

2013年3月26日 (火)

御所 宗像神社・春爛漫 

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Aml_5867a
※写真は全てクリックで拡大します。

今年のソメイヨシノの開花は京都では22日。去年より12日も遅かったんですね。去年は4月になってから・・・この差・・・どこがどう違うんでしょうね。

出水の小川の糸桜は次にして・・・近衛邸跡の糸桜をあとに。梅も少し残っていました。

Jml_4872a

白木蓮の大木

Jml_4880a

この花を見るのも毎年の楽しみです。

Jml_4881a

大きな花です。

Aml_5792a

Jml_4882a

桃の花は今が盛り

Jml_4889a

Jml_4910a

宗像神社

Jml_4972a

10日ほど前に訪れたばかりなのに、随分華やかになりました。

Aml_5850a

満開の桜・・・種類は何でしょうか。

Aml_5853a

小さな可憐な花です。

Aml_5838a

Aml_5833a

Aml_5835a

赤い椿の花をバックにして

Aml_5861a

Aml_5832a

レンギョウの黄色が鮮やか

Aml_5846a

椿は終わったのかと思ってましたが・・・今が満開ですね。

Aml_5857a

白木蓮 椿

Aml_5854a

出水の小川の糸桜は次回になりました。

ランキングの応援クリックを宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Jml_4895a

| | コメント (4)

2013年3月25日 (月)

2013 桜 近衛邸跡・糸桜 

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から更新。

Aml_5779a
※写真は全てクリックで拡大します。

御所(京都御苑)の近衛邸跡の糸桜です。早いですねえ・・・もう満開です。

ワンちゃんも抱っこでお花見です。(撮影:23日)

Aml_5702a

池の畔の糸桜・・・枝、花数が少なくなって来ているみたい。

Aml_5697a

Aml_5754a

見上げると・・・花が降ってくるよう。

Aml_5751b

先日訪れた時、池の水が抜かれて掃除されてました・・・綺麗な緑色ですね。

Aml_5708a

畔の椿

Aml_5706b

池に枝垂れる枝

Aml_5690a

Jml_4834a

Aml_5726a

Aml_5712a

Aml_5724a

少し離れたところの糸桜。

Aml_5701a

Jml_4848a

Jml_4845a

池の畔の木とは種類が違うよう

Jml_4829a

糸のような枝に可愛い花が

Aml_5741a

Aml_5736a

Aml_5738a

爽やかな春の色

Aml_5743a

Aml_5744a

竹の柵と枝垂れ桜って、似合ってるなあと思います。

Aml_5746a

Jml_4843a

5本線の築地塀と
塀の手前に浅い溝(水はほとんど無い)があるのですが・・・昔は溝を跳び越え塀の際を歩いたものですが、今は塀に近付くことはできません。即センサーが作動してけたたましいベル音とアナウンスが流れます。よく鳴ってます。

Jml_4850a

桃、白木蓮、ユキヤナギ、馬酔木、レンギョ、椿・・・御所は今花盛りです。

次回は出水の小川の辺りから・・・

ランキングの応援クリックを宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Aml_5689a

| | コメント (9)

2013年3月24日 (日)

2013 桜 本満寺・枝垂れ桜 

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Jml_4775a
※写真は全てクリックで拡大します。

今日は、御所の近衛邸跡の糸桜のつもりでしたが予定変更しました。m(_ _)m

本満寺の枝垂れ桜です。ソメイヨシノの開花よりずっと早くに咲き始めています。どこから見ても形が良いですねえ。 地図です

最初に・・・隣の妙見宮との境の塀越しに・・・

Aml_5651a

そして・・・門扉の隙間から・・・チラッ

Jml_4810a

正面から

Jml_4796a

桜の開花が急に早まったみたいで・・・昨日ここでの撮影の人はホンの数人でした。

Jml_4773a

本山 本満寺   日蓮宗本山
1410年(応永17)近衛関白道嗣の嫡子、玉洞妙院日秀が今出川新町に朝廷より敷地三万坪を与えられて創建。広宣流布山、本願満足寺と号す。1536年(天文5)の天文法華の乱後、12世日重の代、1539年(天文8)関白近衛尚道の外護により現在の地に移り、後奈良天皇の勅願所となる。1751年(宝暦1)将軍徳川吉宗の病気平癒を祈り、以来、将軍家の祈願所ともなった。

Aml_5620a

本尊は十界大曼陀羅。又、尚道奉安の祖師像は、芹生村山麓禄より発見されたものでその山中より法華経読誦の声が上がったという有名な説がある。
境内墓地には山中鹿之介の墓、本堂脇には徳川家康二男秀康の正室、蓮乗院の石廟がある。伝太子筆紺紙 金泥一字宝塔法華経並普賢経は重要文化財。宗祖日蓮大聖人真蹟十界大曼荼羅御本尊ニ幅、狩野元信筆の祖師像はじめ寺宝多数。尚重要文化財は京都博物館に預けられている。上京区寺町通今出川上る

Jml_4783a

Jml_4787a

毎年、「桜はまだかなあ・・・」と咲くのを待ち待ち焦がれるのに

Aml_5640a

思いもかけず急に出会ってしまって・・・不思議な感じでした。

Aml_5639a

Aml_5669a

Aml_5675a

Aml_5625b

まだちょっと寒いかな~な日でした。このあと御所に行きました。

※休日なのでコメント欄を閉じさせていただきます。皆様も楽しいお花見を~♪

ランキングの応援クリックを宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

ソメイヨシノはちらほら咲き

Jml_4802a

|

2013年3月23日 (土)

2013 桜 鴨川 枝垂れ桜と柳と鳶

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から更新。

Aml_5587a
※写真は全てクリックで拡大します。

ソメイヨシノは開花したばかりだけれど、御所の近衛邸跡の早咲きの糸桜はもう見頃なので、行って来ました。
今、撮って帰ってきたばかりで・・・早速の記事です。

先ずは加茂大橋から、枝垂れ桜も5-6分咲きになっていました。

Aml_5589a

木が高く育った為に枝も上の方になってしまって・・・
数年前、まだこんな頑丈な枠も無かった頃は、地すれすれの長い枝垂れ枝にぎっしり花が付いていたんですが・・・

Jml_4760a

これから、もっと立派になって、鴨川の名枝垂れ桜になるのでしょうね。。

Aml_5599a

Aml_5596a

もう満開間近です。

Aml_5604a

Aml_5601a

Aml_5607a

少し離れたところの河津桜・・・もう落花盛んというところ。(出町の長徳寺の桜も)

Jml_4762a

大文字と鳶

Aml_5883a

食べ物キャッチ

Aml_5892a

柳も益々黄緑色が綺麗になって・・・春風に揺れています。

Aml_5573a

Aml_5583a

Jml_4751a

川沿いのソメイヨシノ・・・蕾はふっくら。

Aml_5580a

まだこんなもんでした。

Aml_5579a

天気も良くて・・・やっぱり出かけてきました。

○御所:近衛邸跡の糸桜、出水の小川の糸桜・・・ほぼ満開。
○本満時:枝垂れ桜・・・ほぼ満開。

明日は定時に御所の糸桜の予定ですので、緊急の記事にしました。

ランキングの応援クリックを宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Aml_5874a

| | コメント (6)

2013年3月 9日 (土)

東寺 河津桜が咲き始め~♪

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から更新。

Aml_5054a
※写真は全てクリックで拡大します。

京の冬の旅の特別公開は18日で終わり、今だったら河津桜も咲き始めているかもと・・・東寺に行って来ました。(撮影:3月7日)

河津桜を紹介する前に。。。

東寺 (教王護国寺)  
国宝の五重塔は、木造建築物としては日本一の高さで、約55mあります。

Aml_4889a

正門の南大門(重文)  阿形像、吽形像がありませんが・・・かつてはどのような立像が睨みをきかせていたんでしょうね。

Aml_4891a

南大門を抜けると正面に金堂

Aml_4894a

広い境内、毎月21日には「弘法さん」の市のお店が所狭しと並びます。

Aml_4895a

Aml_4902a

金堂の前の大きな灯籠には「南無大師遍照金剛」と彫られています。

Aml_4905a

東寺の境内図です。

Aml_4880a

東寺の金堂、講堂にある数多くの仏像を拝見するのは楽しみなのですが・・・

Aml_4918a

今回は閉門が迫っていて行かずです。

Aml_5040a

この日の目的の特別公開はこの「小子坊」です。いつか紹介します。

Aml_4919a

絵馬・・・亀のようなのは以前紹介した「贔屓(ひいき)」ですね。

Aml_5059a

河津桜です・・・鐘楼の近くにあります。3月7日に開花していたのはこの1本。

Aml_5049a

ちらほら・・・今日はどれだけ咲いているでしょう。

Aml_5047a

まだ中心があまり赤くないようですね。

Aml_5055a

樹齢120年の枝垂れ桜の「不二桜」。

2011年のJR東海のキャンペーン桜でした。今年こそ満開を見に行かなくては。

Aml_5065a

大鷺(ダイサギ)・・・目の前を悠々と歩いています。

Aml_5068a

私がカメラで狙い過ぎたせいで・・・

Aml_5071b

五重塔に向かって飛んで行ってしまいました。

Aml_5074a

早咲きの桜がいよいよ咲き出しましたね。

また寒さがぶり返すって言っていますが、桜前線は着実に来ています。
※3月8日の予想では・・・京都・開花:3月29日、満開:4月4日 ですって。

ランキングの応援クリックを宜しく。更新の励みになります。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

柳も黄緑色の新芽が出て綺麗ですね。

Aml_5077a

| | コメント (10)

その他のカテゴリー

2012 祇園祭 2013 2014 祇園祭 2015 紅葉 1 2015 紅葉 2 2015 紅葉 3 2015 紅葉 4 2015 紅葉 5 2015~ 祇園祭 2016 桜 1 2016 桜 2 2016 桜 3 2016 紅葉1 2016 紅葉2 2016 紅葉4 2016 雪景色 1 2016~ 葵祭 2017 桜1 2017 桜2 2017 桜3 2017 雪景色 You tube 1 You tube 2 You tube 3 You tube 4 You tube 5 You tube 6 ■ 写真掲載 当ブログ紹介■ ■ 写真掲載 当ブログ紹介 2 ■ ■散策・00' 京都駅 壬生界隈 五条  ■散策・00 三条 四条通 先斗町 ■散策・01 ◆東山七条 博物館 三十三間堂 ■散策・02 ◆博物館~六波羅蜜寺 大和大路 ■散策・03 ◆建仁寺~花見小路 ■散策・03 ◆建仁寺~花見小路 2 ■散策・04 ◆清水寺~三年坂~ 高台寺 ■散策・05 清水寺の四季 Kiyomizu Temple ■散策・06 ◆ねねの道 石塀小路 八坂神社 ■散策・07 祇園 柳の白川他 Gion ■散策・08 ◆八坂神社 円山公園~平安神宮 ■散策・09' 知恩院  ■散策・09 青蓮院 ■散策・10 平安神宮 四季 Heian shrine ■散策・11 東大路通 聖護院界隈 ■散策・11' 美術館 岡崎界隈 ■散策・12 ◆平安神宮~南禅寺~永観堂 ■散策・14 ◆哲学の道 (疏水沿い) ■散策・15 ◆哲学の道 (寺院) ■散策・17 真如堂の四季  ■散策・19 鴨川 賀茂川 高野川 ■散策・20 西陣 他市中の寺院 ■散策・21 右京区 法金剛院 松尾大社 ■散策・23 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池 ■散策・24 詩仙堂・曼殊院・比叡山麓 ■散策・25 大原 八瀬 (紅葉は別) ■散策・26 比叡山と延暦寺 ■散策・27 鞍馬山~貴船 ■散策・28 鷹峯 西賀茂 (紅葉は別) ■散策・29 上賀茂神社 社家 深泥池 ■散策・30 嵐山 太秦 Arashiyama ■散策・31 嵯峨野 鳥居本 化野 ■散策・32 三尾(高雄 槙尾 栂尾) ■散策・33 山科 醍醐 ■散策・34 伏見 ■散策・35 宇治 宇治の社寺 ■散策・36 大山崎 大原野 西山 ■散策・37 八幡 加茂町 城陽 府下 ■散策・38 他県 海外  ■散策1 出町・三角州 川端通り 鳥 ■散策1 北白川 疏水も ■散策1 平安京 聚楽第 ■散策1 御所周辺 梨の木神社 他 ■散策1 烏丸・六角堂あたり ■散策1 狸谷山 ■散策1 祇園以北 東山 ■散策1 西陣 市中 ■散策2’ 醍醐 山科 ■散策2 ねねの道 八坂神社 石塀 ■散策2 三尾(高雄 槙尾 栂尾)  ■散策2 三年坂 二年坂 ■散策2 三条 四条 木屋町 新京極 ■散策2 京都駅 界隈 ■散策2 伏見 酒蔵 ■散策2 八幡市 加茂町 他府下 ■散策2 北白川 疏水 ■散策2 哲学の道 (寺院編) ■散策2 哲学の道 (道編) ■散策2 大原 八瀬 Ohara ■散策2 宇治 uji ■散策2 岡崎公園 疏水 三条通り北 ■散策2 嵐山 渡月橋 太秦 Arashiyama ■散策2 嵯峨野 鳥居本 ■散策2 祇園白川 柳の白川 Gion ■散策2 西山 大山崎 大原野 ■散策2 西陣 市中 ■散策2 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓 ■散策2 鷹峯 西賀茂 ■散策3 三尾(高雄 槙尾 栂尾) ■散策3 伏見 酒蔵 ■散策3 宇治 ■散策3 嵐山 渡月橋 太秦  ■散策3 嵯峨野 鳥居本 ■散策3 祇園白川 柳の白川 ■散策3 西陣 市中 ■散策3 醍醐 山科 ■散策4 伏見 酒蔵 ■散策4 醍醐 山科 □ 2008 宵山 祇園祭 □ 2008 宵山 祇園祭 2 □ 2009 桜 1 □ 2009 桜 2 □ 2009 桜 3 □ 2009 桜 4 □ 2009 桜 5 □ 2009 紅葉 1 □ 2009 紅葉 2 □ 2009 紅葉 3 □ 2009 紅葉 4 □ 2009 紅葉 5 □ 2010 桜 1 □ 2010 桜 2 □ 2010 桜 3 □ 2010 桜 4 □ 2010 桜 5 □ 2007 祇園祭 □1 【桜 花】 右京区 嵐山 嵯峨野 □2 【桜】 御所 市中 賀茂川 高野川 □3 【桜】 東山区 左京区 疏水沿い □4 【桜 花】 東山(南) 円山 伏見区 宇治 □4' 【夜桜】 祇園 高瀬川 他 Gion □5 【紅葉 2】 吉田山 東山 □5 【紅葉】 吉田山 東山 □5' 【紅葉】 哲学の道 寺院も □6 【紅葉】 嵐山 嵯峨野 洛西 □6' 【紅葉】 大徳寺 など □7 【紅葉】 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓 □7' 【紅葉 2 】 三尾(高雄 槙尾 栂尾) □7' 【紅葉】 三尾(高雄 槙尾 栂尾) □8 【紅葉】 伏見 宇治 □8' 【紅葉】 鷹ヶ峰 上賀茂 北区 上京区 □9 【紅葉】 大原 古知谷 八瀬 □9'【雪の日】 洛北 洛東 □9'【雪の日】 洛西 □ 【紅葉】 市中 下鴨神社 □ 桜 2 右京 西陣 嵐山 西山 □ 桜 2 哲学の道 洛北 □2【雪の日】 洛北 洛東 □2【雪の日】 洛西 嵯峨野 美山 □3【雪の日】 洛北 洛東 □3【雪の日】 洛西 嵯峨野 美山 □4【雪の日】 洛北 洛東 □5【雪の日】 洛北 洛東 ○ 1 京都御苑とその界隈 Imperial Palace ○ 2 仙洞御所 (特別参観) ○ 3 桂離宮 (特別参観) ○ 1 京都御所(特別参観)Imperial Palace ○ 1 桂離宮 Katsura Imperial Villa ○ 2 南禅寺・塔頭・水路閣 ○ 2 天龍寺 塔頭 ○ 2 建仁寺 塔頭 ○ 2 東福寺 塔頭 ○ 3 御所(御苑) 界隈 Imperial Palace ○ 3 東福寺 塔頭 ○ 4 東福寺・塔頭 ○ 5 東福寺 塔頭 ○0 京都五山 別格 南禅寺・ 塔頭 水路閣 ○1 京都五山 第一位 天龍寺・ 塔頭 ○2 京都五山 第二位 相国寺 ○3 京都五山 第三位 建仁寺 ○4 京都五山 第四位 東福寺・ 塔頭 ○5 京都五山 第五位 万寿寺 ○1 修学院離宮 ○2 修学院離宮 ● 1 法然院の四季 ● 2’ 下鴨神社の四季 ● 2 上賀茂神社 社家 深泥池 ● 2 泉涌寺と界隈 ● 2 法然院の四季 ● 2 清水寺の四季 Kiyomizu Temple ● 2 真如堂の四季 ● 3 泉涌寺と界隈 ● 二条城と近辺 Nijo-jo Castle ● 伏見稲荷大社 ● 北野天満宮 上七軒 ● 大徳寺・塔頭 今宮神社 ● 大覚寺 大沢の池 ● 妙心寺・ 塔頭 他 近隣 ● 御室 仁和寺 ● 智積院 ● 東寺 塔頭 界隈 ● 東本願寺 ● 泉涌寺と界隈 ● 清凉寺(嵯峨釈迦堂)と界隈 1  ● 西本願寺 ● 西本願寺 2 ● 金閣寺 Kinkakuji Temple ● 銀閣寺 Ginkakuji Temple ● 黄檗山 萬福寺 ● 龍安寺 等持院 ● 1 下鴨神社の四季 ● 2 大徳寺・塔頭 今宮神社 ● 2 大覚寺 大沢の池 ● 2 平安神宮 四季 Heian shrine ● 2 東寺 塔頭 界隈 ● 3’ 下鴨神社の四季 ● 3 上賀茂神社 社家 深泥池 ★ 2010 紅葉 1 ★ 2010 紅葉 2 ★ 2010 紅葉 3 ★ 2010 紅葉 4 ★ 2010 紅葉 5 ★ 2010 紅葉 6 ★ 2011 紅葉 1 ★ 2011 紅葉 2 ★ 2011 紅葉 3 ★ 2011 紅葉 4 ★ 2011 紅葉 5 ★ 2011 紅葉 6 ★ 2012 紅葉 1 ★ 2012 紅葉 2 ★ 2012 紅葉 3 ★ 2012 紅葉 4 ★ 2012 紅葉 5 ★ 2012 紅葉 6 ★ 2012 紅葉 7 ★ 2012 紅葉 8 ★ 嵐山・花灯路 2 ★ 2011 桜 1 ★ 2011 桜 2 ★ 2011 桜 3 ★ 2011 桜 4 ★ 2012 雪景色 1 ★ 2012 雪景色 2 ★ 京都つれづれ日記 ★ 2011 雪景色 1 ★ 2011 雪景色 2  ★ 2011 雪景色 3 ★ 2011 雪景色 4 ★ 2013 雪景色 1 ★ 2013 雪景色 2 ★イベント情報 ★ライトアップ寺院 お祭り ★東山・花灯路 2 ★東山・花灯路 3 ☆ 2012 桜 1 ☆ 2012 桜 2 ☆ 2012 桜 3 ☆ 2012 桜 4 ☆★ 2015 桜 1 ☆★ 2015 桜 2 ☆★ 2015 桜 3 ☆★ 2015 桜 4 ☆☆2015 雪景色 1 ☆☆2015 雪景色 2 ☆ 2013 桜 1 ☆ 2013 桜 2 ☆ 2013 桜 3 ☆ 2013 桜 4 ☆ 2013 秋 紅葉 1 ☆ 2013 秋 紅葉 2 ☆ 2013 秋 紅葉 3 ☆ 2013 秋 紅葉 4 ☆ 2013 秋 紅葉 5 ☆ 2014 桜 ☆ 2014 秋 紅葉 1 ☆ 2014 秋 紅葉 2 ☆ 2014 秋 紅葉 3 ☆ 2014 秋 紅葉 4 ☆ 2014 雪景色 1 ☆ 2014 雪景色 2  時代祭 1  1  広沢の池 嵯峨野・田園風景 他  1 三千院  1 京の山を歩く  1 京大・界隈  1 京懐石 普茶料理 他  1 京都の大学を訪ねて  1 京都の教会  1 京都の眺望  1 京都クイズ 壁紙・投票  1 伏見 御香宮神社  1 伏見 稲荷 藤森 鳥羽  1 写真集 話題  1 吉田山 散策  1 周山 美山 北山 京都北部  1 地蔵 鐘馗 名水 絵馬堂  1 壁紙 Wall Paper  1 大文字山 五山送り火  1 寺町通り (出町から北)  1 平等院  1 庭 夢想国師の庭  1 庭 小堀遠州の庭  1 庭 小川治兵衛の庭  1 庭 相阿弥の庭  1 庭 重森三玲の庭  1 庭 重森三玲の庭 2  1 庭 重森三玲の庭 3  1 庭園めぐり・・・洛北 Ⅰ (北部)  1 庭園めぐり・・・洛北 Ⅱ (東部)  1 庭園めぐり・・・洛西 Ⅰ (北部)  1 手づくり市  1 植物園 花だより  1 空 犬・猫・鳥 その他  1 糺の森 河合神社 流鏑馬  1 車窓から  1 近代建築を訪ねて  1 高台寺 圓徳院  2  広沢の池 嵯峨野・田園風景 他  2 ご挨拶  2 三千院  2 京の川 鴨川 桂川 高野川  2 京大・界隈  2 京都の眺望  2 京都御苑 御所 Imperial Palace  2 他府県  2 仙洞御所  2 伏見 御香宮神社  2 伏見 稲荷 藤森 鳥羽  2 伏見稲荷大社 摂社  2 会席 甘党  2 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池  2 出町 三角州 川端通り  2 北野天満宮 上七軒 平野神社 他  2 博物館~六波羅蜜寺 大和大路  2 吉田山 散策  2 周山 美山 北山 京都北部  2 地蔵 鐘馗 名水 絵馬堂など  2 大文字山 五山送り火  2 妙心寺・ 塔頭 他 近隣  2 寺町通り (出町から北)  2 平等院  2 御室 仁和寺  2 御所界隈 梨木神社 蘆山寺 他  2 智積院  2 東大路通 丸太町通 聖護院  2 東山七条 三十三間堂  2 松尾大社 梅宮神社 苔寺  2 植物園 北山  2 比叡山 延暦寺  2 清凉寺(嵯峨釈迦堂)と界隈  2 清水寺~高台寺 八坂の塔  2 滋賀県 福井県 奈良県など近県  2 知恩院と界隈  2 空 鳥 猫 犬  2 糺の森 河合神社 流鏑馬  2 西本願寺  2 蹴上から南禅寺境内 永観堂  2 蹴上まで  2 車窓から  2 近代建築  2 銀閣寺  2 青蓮院 将軍塚  2 鞍馬 貴船  2 高台寺 圓徳院  2 龍安寺 等持院  3 ねねの道 八坂神社 石塀小路  3 三条 四条 木屋町 新京極  3 京の川  3 京都駅界隈 壬生 他  3 伏見 稲荷 藤森 鳥羽  3 八幡市 加茂町 城陽 府下  3 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池  3 出町 三角州 川端通り  3 北野天満宮 上七軒 平野神社 他  3 南禅寺 塔頭 水路閣  3 博物館~六波羅蜜寺 大和大路  3 吉田山 散策  3 哲学の道 寺院  3 哲学の道 疏水沿いの道  3 大原 宝泉院 勝林院ほか  3 大徳寺 今宮神社 船岡山  3 大覚寺 大沢の池  3 天龍寺 塔頭  3 妙心寺・ 塔頭 他 近隣  3 寺町通り (出町から北)  3 岡崎公園 岡崎疏水  3 平安神宮の四季  3 建仁寺 塔頭  3 御所界隈 梨木神社 蘆山寺 他  3 智積院  3 東大路通 丸太町通 聖護院  3 東寺 塔頭 界隈  3 東山七条 三十三間堂  3 植物園 北山通り  3 比叡山 延暦寺  3 清水寺の四季  3 清水寺~高台寺 八坂の塔  3 真如堂の四季  3 空 犬 猫 鳥  3 糺の森 河合神社 流鏑馬  3 西山 大山崎 大原野  3 西陣 市中  3 西陣 白峰神宮ほか  3 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  3 蹴上から南禅寺境内 永観堂  3 近代建築  3 青蓮院 将軍塚  3 鞍馬 貴船  3 食事 懐石 甘党  4 三条 四条 木屋町 新京極  4 上賀茂神社 深泥池 他  4 下鴨神社の四季  4 京の川   4 京都駅 界隈  4 伏見 稲荷 藤の森 鳥羽  4 八幡市 加茂町 城陽 府下  4 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池  4 北野天満宮 上七軒 平野神社 他  4 南禅寺 塔頭 水路閣  4 吉田山 散策  4 大覚寺 大沢の池  4 天龍寺と塔頭  4 妙心寺・ 塔頭 他 近隣  4 宇治  4 岡崎公園 岡崎疏水  4 嵐山 渡月橋 保津川  4 嵯峨野 鳥居本  4 平安神宮の四季  4 建仁寺 塔頭  4 御所(御苑) 界隈 Imperial Palace  4 比叡山 延暦寺  4 泉涌寺 その界隈  4 真如堂の四季  4 空 犬 猫 鳥  4 糺の森 河合神社 流鏑馬  4 西陣   4 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  4 蹴上から南禅寺境内 永観堂  4 鞍馬 貴船  4 食事 懐石 甘党  5 下鴨神社の四季  5 京の川   5 伏見 酒蔵 濠川  5 八幡市 加茂町 城陽 府下  5 南禅寺 塔頭 水路閣  5 吉田山 散策  5 宇治  5 嵐山 渡月橋 保津川  5 嵯峨野 北嵯峨 鳥居本  5 御所(京都御苑) 四季  5 真如堂の四季  5 空 犬 猫 鳥  5 糺の森 河合神社  5 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  5 蹴上から南禅寺境内 永観堂  5 醍醐 山科  6 下鴨神社の四季  6 京の川   6 吉田山 散策  6 嵯峨野 北嵯峨 鳥居本  6 御所(京都御苑) 四季  6 東福寺 塔頭  6 糺の森 河合神社  6 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  6 醍醐 山科  7 下鴨神社の四季  7 京の川  8 京の川 おみくじ お守り ご挨拶 その他 一休寺 京田辺市 京都めぐり 1 京都めぐり 2 京都めぐり 3 京都めぐり 4 京都めぐり 5 雪特集 京都めぐり 6 京都めぐり 7 光明院の四季 1 (東福寺・塔頭) 光明院の四季 2 (東福寺・塔頭) 嵯峨野 竹林 1 携帯・デジカメ 松ヶ崎疏水 春秋 滋賀県 琵琶湖 福井県など近県 石峰寺 (五百羅漢・伊藤若冲) 祇園祭 2009 2010 祇園祭 2011 祇園祭 2011 2  祭 行事 ライトアップ 冬 1 祭 行事 ライトアップ 冬 2 祭 行事 ライトアップ 冬 3 祭 行事 ライトアップ 夏 1 祭 行事 ライトアップ 夏 2 祭 行事 ライトアップ 夏 3 祭 行事 ライトアップ 夏 4 祭 行事 ライトアップ 夏 5 祭 行事 ライトアップ 夏 6 祭 行事 ライトアップ 春 1 祭 行事 ライトアップ 春 2 祭 行事 ライトアップ 春 3 祭 行事 ライトアップ 春 4 祭 行事 ライトアップ 秋 1 祭 行事 ライトアップ 秋 2 祭 行事 ライトアップ 秋 3 祭 行事 ライトアップ 秋 4 祭 行事 ライトアップ 秋 5 花の京都 初夏 1 花の京都 初夏 2 花の京都 初夏 3 花の京都 初夏 4 花の京都 初夏 5 花の京都 初夏 6 花の京都 初夏 7 花の京都 夏 1 花の京都 夏 2 花の京都 夏 3 花の京都 夏 4 花の京都 夏 5 花の京都 新緑 青もみじ 1 花の京都 新緑 青もみじ 2 花の京都 春 1 花の京都 春 2 花の京都 春 3 花の京都 春 4 花の京都 春 5 花の京都 春 6 花の京都 秋 1 花の京都 秋 2 花の京都 秋 3 著作権 葵祭 1 葵祭 2