大徳寺・仏殿の天井画 2013 紅葉
←目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。
久しぶりに大徳寺に行ったので、例のあそこの写真を撮り直してきました。
大徳寺 臨済宗大徳寺派の大本山 龍宝山と号する。
鎌倉時代末期の正和4年(1315)に大燈国師宗峰妙超が開創。室町時代には応仁の乱で荒廃したが、一休和尚が復興。桃山時代には豊臣秀吉が織田信長の葬儀を営み、信長の菩提をとむらうために総見院を建立併せて寺領を寄進、それを契機に戦国武将の塔頭建立が相次ぎ隆盛を極めた。
勅使門から三門、仏殿、法堂(いずれも重文)、方丈(国宝)と南北に並び、その他いわゆる七堂伽藍が完備する。下は金毛閣
金毛閣
千利休によって増築された三門二階部分を金毛閣と称し、利休の像を安置したことから秀吉の怒りをかい利休自決の原因となった。
あそことは・・・仏殿 仏殿の天井画です。
2010年に撮って、きっと雲龍図が描かれているに違いないと思った天井画です。
天井の雲龍図シリーズにも入れてましたのに・・・
拡大してみたら、雲龍ではありませんでした。雲らしきものだけ見て・・・てっきり雲龍図だと早とちりするところは・・・実に、私らしい。
逆さにしてみました。・・・もうハッキリ分りましたよね。「飛天」でした。
これだけ色が剥げ落ち退化していたら・・・いつか描き換えられるでしょうね。
仏殿の中には入れないから、精々これくらいしか拡大できませんが。
天を舞う、飛天。 雲も素晴らしいですね。
仏殿から法堂に続くところ。
ここは紅葉が最高潮
非公開の塔頭寺院
中は紅葉が綺麗
今日は法堂の雲龍図好きが故のこだわりでした。
◆ランキングの応援を宜しくお願いします。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
2ヶ所クリック宜しく
人気ブログランキング→ ブログ村→
-------------------------------------------------------------------
| 固定リンク
「 3 大徳寺 今宮神社 船岡山」カテゴリの記事
- 船岡山 城跡と五山送り火(2014.10.26)
- 織田信長の建勲神社 船岡祭(2014.10.20)
- 2014 雪の高桐院 (2014.02.09)
- 今宮神社とあぶり餅と泉仙と(2013.12.30)
- 大徳寺・仏殿の天井画 2013 紅葉(2013.12.27)
「☆ 2013 秋 紅葉 5」カテゴリの記事
- 大徳寺・仏殿の天井画 2013 紅葉(2013.12.27)
- 2013 紅葉 高桐院 敷き紅葉(2013.12.26)
- 2013 紅葉 嵐山 渡月橋(2013.12.24)
- 2013 秋 北白川疏水 2 (2013.12.23)
- 2013 秋 北白川疏水 1 (2013.12.22)
コメント
飛天、はげかかっているのが、悲しいですね。もし、修復されたら、きれいだと思います。最後の写真の見事なこと、美しいです(^_-)
投稿: ごま | 2013年12月27日 (金) 10:20
古いものは劣化していく。仕方ないことだけど、
もったいないですよね。修復したほうがいいんだろうけど
新品過ぎてもしばらく、なじまないし、難しいですよね。
投稿: munixyu | 2013年12月27日 (金) 13:38
りせさんの
早とちりにも
古風なる
飛天の天井
ああ悲しき哉…
りせさん、結構思い込みが激しい…笑
血液型は…O型??
ここは非公開な所ほど紅葉が鮮やかですね。
投稿: もうアルツ | 2013年12月27日 (金) 23:13
★ごまさん、munixyuさん、もうアルツさん こんばんは♪
以前も何となく違うみたい・・・とは思ってたのですよ。拡大して確かめるまでしてなくて。。。
「雲龍でいいんじゃない」「雲龍に決まってるわよ」みたいな・・・ハイ、O型です。m(_ _)m
・・・だから、気になってもう一度撮りに行ったんですね。
それにしても劣化が淋しいですね。
投稿: りせ | 2013年12月27日 (金) 23:37
りせさん、こんにちは~(龍の話題なので)
以前ブログで紹介されていた「ねねの道の龍」
やっと先月見に行くことができました。
(住んでいた時のように自転車ですぐに行けないのが残念です。)
金戒光明寺の山門の龍図もみましたよ。
またおもしろい龍がみつかったら、
写真載せて下さい。
投稿: 散歩家 | 2013年12月29日 (日) 13:15
★散歩家さん こんばんは♪
散歩家さんはもしかしたら「龍」ばかりのサイトを作っておられる方でしたか? ゴメンナサイHMを忘れてしまってて。
ねねの道の龍って、骨董屋さんの2階のですよね。
龍を見つけると撮ってますが・・・北野の天神さんの龍はご存じですか?
http://kyoto-albumwalking2.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/post-9596.html
この記事の写真は拡大しないんですが・・・
また見つけたら撮ってきますね。コメント有り難うございます。
投稿: りせ | 2013年12月29日 (日) 21:50
「天神さんの龍」しっかりインプット
しました。
HPは、ずーっと、ほったらかしでしたが、
「ねねの道の龍」で写真1枚だけですが
更新できました。
http://kyoto.mods.jp/ryu/
今年はwordpressのテーマ(テンプレート)
を使って、こんなのつくってみました。
http://kyoto.mods.jp/retro/
投稿: 散歩家 | 2013年12月30日 (月) 10:37
★散歩家さん こんばんは♪
失礼しましたm(_ _)m、やっぱり龍の方でした。
新しいサイトも拝見しました。テンプレートもレトロで雰囲気が良いですね。
それから・・・龍ですが・・・門の彫刻でも良いのですね。下を見てくださいね。
東山の正林寺、門の彫刻、本堂の屋根にも龍のようなものが居ます。
http://kyoto-albumwalking2.cocolog-nifty.com/blog/2013/04/post-d73a.html
宇治の縣神社の本殿の彫刻も大きな龍だと思います。
http://kyoto-albumwalking2.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-4d60.html
私も龍好きですから、またありましたら載せますね。
投稿: りせ | 2013年12月31日 (火) 00:24
龍情報ありがとうございます。
「東山の正林寺」~今、思い出しました。
記事を読ませていただき、地図で場所を確認
までしたのに、完全に忘れていました。
知らないお寺がまだまだありますね。
来年もたのしい記事を期待しております。
よい新年をお迎えください。
投稿: 散歩家 | 2013年12月31日 (火) 12:23
★散歩家さん こんばんは♪
こんなのもありますよ・・・西本願寺
http://kyoto-albumwalking2.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-fe9d.html
今年1年有り難うございました。
散歩家さんも良い年をお迎えくださいね。
投稿: りせ | 2013年12月31日 (火) 23:11