キャンドル・イルミ ガーデンミュージアム比叡
←目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。
ガーデンミュージアム比叡のキャンドル・イルミネーション、日没とともにキャンドル1つ1つに火が灯ります。係りの方が丁寧に灯してらっしゃいました。
昔は比叡山頂遊園地と高山植物園だったところで、よく遊びに来ました。
秋明菊と
猫ほか動物のオブジェが可愛いです
モネの庭が灯りに照らされます。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★
ショップ
秋明菊もこんな具合
じっと見つめて・・・
ソリに乗って・・・
モネの庭の入口、続いて琵琶湖の夜景を見にゆきます。
カフェも展望台もまだ開いています。
琵琶湖夜景
あの船はミシガンかしら・・・ミシガンにはまだ乗ってないけれど。。。
ミシガン ディナークルーズかな?
こちらはモネの池
明かりに鯉が集まっていました。
ガーデンミュージアム比叡も「恋人の聖地」でした。
孫と一緒の紅葉狩り、最後はクリスマスイルミネーションでした。
キャンドル・イルミネーション・・・あと16日、23日の土曜日。2回のみです。
19:30まで営業です。
今年のガーデンミュージアム比叡は、12月1日まで営業
※平成25年12月2日~平成26年4月19日までは冬期休園
◆ランキングの応援を宜しくお願いします。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
2ヶ所クリック宜しく
人気ブログランキング→ ブログ村→
-------------------------------------------------------------------
| 固定リンク
「祭 行事 ライトアップ 秋 4」カテゴリの記事
- 2014 北野天満宮 ずいき祭 鳳輦が総門をくぐる(2014.10.07)
- ずいき祭 雅に上七軒と西大路通り(2014.10.06)
- 瀧尾神社 神幸祭 泉涌寺・仏殿前にて(2014.09.30)
- 瀧尾神社 神幸祭 緑の参道を泉涌寺へ(2014.09.29)
- 中秋の名月 平野神社の名月祭(2014.09.09)
「 4 比叡山 延暦寺」カテゴリの記事
- 琵琶湖花火大会 ガーデンミュージアムから見下ろす(2014.08.11)
- 雨の中 八瀬から琵琶湖花火大会へ(2014.08.10)
- キャンドル・イルミ ガーデンミュージアム比叡(2013.11.14)
コメント
本当に、美しいですね(^_-) 光が、浮き上がって、なんとも、言えず、見とれてしまいます。オブジェも可愛くて、まさに、夢の世界です。お孫さん、とっても、可愛いですね(^_-) 表情が愛らしいです。
投稿: ごま | 2013年11月14日 (木) 10:34
お孫さんのまなざしにメロメロです^^
投稿: わびすけ | 2013年11月14日 (木) 11:51
ライトアップされると雰囲気が変わっていいですよね。
ディナークルーズかぁ。そういうのも、いいですよね♪
投稿: munixyu | 2013年11月14日 (木) 14:36
★ごまさん、わびすけさん、munixyuさん こんばんは♪
有難うございます。可愛いです。(o^-^o)
週1回くらい家にやって来ますが、何でも「イヤイヤ」の時期に突入しました。(。>0<。)
投稿: りせ | 2013年11月14日 (木) 18:47
とても魅力的な記事でした。
また遊びに来ます!!
投稿: 履歴書の添え状 | 2013年12月 2日 (月) 11:22