天龍寺 2 竹林と
←目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。
天龍寺の2回目です。
散策コースの山の上から見下ろす景色が良いです。簾越しに見るようで、乙なものです。
枝垂れ落ちる桜の枝に向かうかのように元気なススキの穂
小高い上に聳えるような大きな枝垂れ桜
その桜のお蔭で良い景色が見れました。
下りの階段の横から竹林が美しいです。
天龍寺の北門はあの有名な竹林の道の所に出ますが、この日は戻って正門から出ました。
竹の幹の白っぽい色と、青もみじが爽やか
上から見ていたススキの穂
ツワブキの季節になりましたね。
小さな流れに・・・ここにもいつものように錦鯉
もう色付き始めた紅葉が・・・、このあたりは特に見事な紅葉になります。
もう一回天龍寺を致します。
◆ランキングの応援を宜しくお願いします。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
2ヶ所クリック宜しく
人気ブログランキング→ ブログ村→
-------------------------------------------------------------------
| 固定リンク
「 3 天龍寺 塔頭」カテゴリの記事
- 天龍寺 2 竹林と (2013.11.07)
- 2013 秋 天龍寺 曹源池 1 (2013.11.06)
- 天龍寺 夏の庭園(2013.08.02)
- 天龍寺 蓮池(2013.08.01)
- 三秀院 天龍寺・塔頭(2012.09.04)
「☆ 2013 秋 紅葉 1」カテゴリの記事
- 2013 紅葉 鷹ヶ峰 源光庵 (2013.11.17)
- 2013 紅葉 鷹ヶ峰 常照寺 (2013.11.16)
- 秋の色 賀茂川と高野川(2013.11.15)
- 2013 紅葉 にない堂 阿弥陀堂(2013.11.12)
- 2013 紅葉 延暦寺 2 浄土院(2013.11.11)
コメント
枝垂桜の形がいいですね(^_-) ススキの穂も、元気いっぱいです。御簾ごしのように見る風景、私も素敵だなと思います。
錦鯉も、鮮やかです(^_-) 竹と青もみじ、清々しいですね。最後から、2枚目の写真が、特に、好きですね(^_-)
投稿: ごま | 2013年11月 7日 (木) 10:37
ときどき拝見させてもらってます。
今月20日ごろ京都に行く予定なのですが、天龍寺の紅葉はもう色づき始めてるんですね。
今回、南禅寺の天授庵の紅葉を楽しみにしてるので、いいタイミングに会えばいいなと思ってます。
投稿: オム | 2013年11月 7日 (木) 18:59
★ごまさん こんばんは♪
天龍寺には錦鯉がいっぱいいますね。大きいです。
銀閣寺も山から見下ろせますが、ここは低めですが、良い雰囲気です。
投稿: りせ | 2013年11月 7日 (木) 22:19
★オムさん 初めまして♪
有り難うございます。見てくださってますか(o^-^o)
2011年に天龍寺に行ったのが23日でした。とっても綺麗でした。
天授庵は去年も行きました・・・去年は紅葉が早過ぎて、12日には素晴らしく色付いていました。
今年の紅葉の様子はどうでしょうか。
楽しい紅葉狩りになりますように。
投稿: りせ | 2013年11月 7日 (木) 22:24
鯉がいたり竹林があったり、芒にツワブキに。
ここは見どころ満載ですね。
投稿: munixyu | 2013年11月 8日 (金) 21:33