2013 秋 天龍寺 曹源池 1
←目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。
天龍寺は現在本玄関・庫裏が改修工事中のため、来年の3月末日まで建物の中には入れません。でも、訪れる人は多かった。
方丈の開かれた襖から見える曹源池庭園の色付きに心高鳴ります。
方丈の端までやってきて・・・早過ぎたかと思いましたが、結構良さそうですね。
今日は曹源池庭園(特別史蹟名勝・夢窓疎石)の周りだけにします。
このあたりには錦鯉がいっぱい集まります。
エサはもらえないけれど、人と間近に接せられて、期待できるからでしょうか。
景色の中に溶け込んで・・・石に成りすましたように・・・
アオサギが。。。贅沢なこと。。。
こちらの方をどういう気持ちで見ているんでしょうね。
この色でも結構綺麗ですが、紅葉最高潮のときはそれはそれは美しい。
2011年にはちょうど見頃の紅葉に来ました・・・今年もヤッパリ見てみたい。
この辺りも間近に来れるから鯉が集まってきます。
白式部が池に・・・
曹源池を離れて・・・広い庭園から山の方へ向かいます。
今の時期は秋の花がたくさん咲いていました。
次回は花を紹介しながら、小高い山から枝垂れ桜越しに見る境内をお届けします。
もう1回では終わらないかもしれません。
◆ランキングの応援を宜しくお願いします。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
2ヶ所クリック宜しく
人気ブログランキング→ ブログ村→
-------------------------------------------------------------------
サザンカの季節になりましたね。
| 固定リンク
「 3 天龍寺 塔頭」カテゴリの記事
- 天龍寺 2 竹林と (2013.11.07)
- 2013 秋 天龍寺 曹源池 1 (2013.11.06)
- 天龍寺 夏の庭園(2013.08.02)
- 天龍寺 蓮池(2013.08.01)
- 三秀院 天龍寺・塔頭(2012.09.04)
「☆ 2013 秋 紅葉 1」カテゴリの記事
- 2013 紅葉 鷹ヶ峰 源光庵 (2013.11.17)
- 2013 紅葉 鷹ヶ峰 常照寺 (2013.11.16)
- 秋の色 賀茂川と高野川(2013.11.15)
- 2013 紅葉 にない堂 阿弥陀堂(2013.11.12)
- 2013 紅葉 延暦寺 2 浄土院(2013.11.11)
コメント
オー、紅葉と錦鯉と池が、いい味を出していますね。見事です(^_-) 白式部と錦鯉、白と赤の対比が、おもしろいです(^_-)
オー、サザンカが、もう、咲いていますか!冬が、近づいているんですね。
投稿: ごま | 2013年11月 6日 (水) 10:30
ぼそぼそ♬(笑)
投稿: もうアルツ | 2013年11月 6日 (水) 23:28
★ごまさん、もうアルツさん こんばんは♪
もうサザンカが咲いていました。冬も近いなあと思います。
投稿: りせ | 2013年11月 7日 (木) 01:12
ふふっ、青鷺の、なりすましって
これぞまさしく詐欺ですよねw
サザンカ、綺麗♪
投稿: munixyu | 2013年11月 8日 (金) 21:38