« 2013 紅葉 東福寺 2 洗玉澗 | トップページ | 2013 紅葉 浄瑠璃寺 2 阿弥陀堂 »

2013年11月28日 (木)

2013 紅葉 浄瑠璃寺 1 三重塔

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Amn_0920a
※写真は全てクリックで拡大します。

東福寺の界隈は他にも色々行ったのですが、それらはこんどにして、今日は離れて浄瑠璃寺です。

連休が最高の紅葉日和ということで、京都市内をうろついては大変なことになる・・・で、京田辺、加茂町方向に行ってきました。(撮影:11月23日)

浄瑠璃寺は本堂に9体の阿弥陀如来像を安置することから、九体寺(くたいじ)の通称があります。

Amn_0909a

この参道は早春には馬酔木の白い花で飾られる優しい道です。

Jmn_7681a

驚きました・・・拝観料が要りませんでした。(拝観料は阿弥陀堂のみ)

Jmn_7684a

梵鐘の横から・・・

Jmn_7775a

三重塔が色とりどりの木々の中に現れます。

Amn_0915a

加茂町のHPによると参拝順路は・・・
「三重塔の方向に進み、塔の中の薬師如来に手を合わせ、後ろを振り返り、池越しに本堂の阿弥陀如来に向かって手を合わせます」が順序のようです。
・・・そうとは知らず、今回も阿弥陀堂の前から三重塔を見る方向に進みます。

Jmn_7776a

2007年の秋に来ています。→   青もみじの中の三重塔も爽やかです。

当尾の石仏めぐり、岩船寺に寄って浄瑠璃寺に来ました。寺院説明はそちらで・・・

Amn_0916a

阿字池越しの三重塔

Jmn_7697a

青もみじの中とは違って目立ちませんが、カラフルな中に溶け込んでいます。

Amn_0918a

三重塔の上から見た形が梵字の阿字をかたどっているので「阿字池」(あじいけ)と呼ばれています。

Jmn_7699a

Jmn_7696a

阿字池を廻って三重塔に向かいます。

Jmn_7706a

三重塔  端正な形です。

Jmn_7818a

三重塔  平安末の治承二年、京都一条大宮から移されて来たもの。初層内は扉の釈迦八相、四隅の十六羅漢図などと、装飾模様で壁面が埋められている。

Amn_0971a

Amn_1023a

明日は三重塔から見た阿弥陀堂です。それはそれは綺麗でした。

幸運にも本堂(阿弥陀堂)では「吉祥天女像」の厨子の扉が開かれていました。

ランキングの応援を宜しくお願いします。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Amn_0972a

|

« 2013 紅葉 東福寺 2 洗玉澗 | トップページ | 2013 紅葉 浄瑠璃寺 2 阿弥陀堂 »

 4 八幡市 加茂町 城陽 府下」カテゴリの記事

☆ 2013 秋 紅葉 3」カテゴリの記事

コメント

オー、鮮やかですね(^_-) きれいな三重塔と紅葉が合いますね(^_-) 最後の写真の美しいこと、色が、それぞれ、主張しているみたいで、見事です(^_-)
リンクした記事のにゃんこちゃんのお出迎えが、とっても、可愛いです(^_-)

投稿: ごま | 2013年11月28日 (木) 10:25

美しい絵みたいになっていますよね。
まるで、山の神?とかが描いているような。
見事ですよね。

投稿: munixyu | 2013年11月28日 (木) 12:39

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2013 紅葉 東福寺 2 洗玉澗 | トップページ | 2013 紅葉 浄瑠璃寺 2 阿弥陀堂 »