« 伏見 金札宮   | トップページ | 半木の道 賀茂川の桜並木 »

2013年10月20日 (日)

松ヶ崎疏水 木々の色付きは?

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Img_8083a
※写真は全てクリックで拡大します。

細い松ヶ崎疏水は桜並木が綺麗な所。桜の葉っぱはどれだけ色付いているかな?

行ってみて思い出しました。ここはコスモスがたくさん咲いているところでした。

Img_8063a

もう終わりかけだけれど、水辺を彩っていました。(撮影:昨日:10月19日)

Img_8063b

Img_8065a

芙蓉の花もまだ残っていました。

Img_8072a

Img_8071a

夏みかんも大きく育っています。

Img_8082a

ほら

Img_8081a

草や可愛い花で埋まってて水がほんの少ししか見えないところも。

Img_8091a

Img_8095a

Img_8074a

セキレイ  羽を広げて・・・艶々綺麗です。

Img_8075a

これだけ色づいているのは少ない方

Img_8094a

まだ精々こんなもの。

Img_8088a

もみじも先っぽが黄色くなり始め。

Img_8102a

突然変異のごとくに赤いのも。

Img_8104b

秋めいてきましたね。

更新の励みになります。ランキングの応援を宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

比叡山と高野川の桜並木

Img_8110a

|

« 伏見 金札宮   | トップページ | 半木の道 賀茂川の桜並木 »

松ヶ崎疏水 春秋」カテゴリの記事

コメント

ふわふわーって感じのコスモスの群がり方がいいですよね♪
そういえばもう10月後半。
京都の紅葉が始まりつつあって嬉しいですよね。

投稿: munixyu | 2013年10月20日 (日) 14:01

気がつけば
秋の気配が
そのまんま
彩られるよ
アルバムが増え

りせさんのアルバムを見ていると
四季の移ろいが楽しめる
我が国があきつしまの国であることを
たっぷりとしらされますね。

ボソボソ♫

投稿: もうアルツ | 2013年10月20日 (日) 16:12

色が、こんなふうに変わっていくと、秋が来たなと感じます。淡い色が、きれいですね(^_-)

投稿: ごま | 2013年10月20日 (日) 21:21

★munixyuさん、ごまさん こんばんは♪
銀杏並木が綺麗な色になってきました。根元にはギンナンがいっぱい。秋ですねえ。

★もうアルツさん、こんばんは♪
まだ行ってない寺社、知らない寺社もたくさんあるので、季節の便りとともに探究していきます。
日本は縦に長くって・・・北海道でも雪が・・・富士山も例年より遅いですが初冠雪があったようですね。

投稿: りせ | 2013年10月20日 (日) 22:27

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 伏見 金札宮   | トップページ | 半木の道 賀茂川の桜並木 »