« 補陀洛寺(小町寺) 2 | トップページ | 伏見 御香宮 神幸祭 »

2013年10月12日 (土)

篠坂 恵光寺 

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Amm_7442a
※写真は全てクリックで拡大します。

小町寺のお向かいにあるのが「恵光寺」(えこうじ)です。桜の色づきが綺麗だったので、訪れました。撮影は10月1日、今はもっと色付いている筈。

小町寺(補陀洛寺)と同じような高さまで・・・こちらは石段じゃなく、スロープです。

Jmn_3682a

Jmn_3719a

桜の葉の間から僅かに小町寺(補陀洛寺)の石灯籠が見えます。

Amm_7435a

こちらはハッキリと。。。  篠坂は山を削って通した道でしょうか。

Amm_7459a

鐘楼  鐘は戦争中の金属回収令で供出されましたが、1955年再鋳されました。

Amm_7458a

恵光寺   浄土宗西山禅林寺派(本山:永観堂禅林寺)
平安時代、市原の里に、智空慶寿法尼が開いた「慶寿庵」という草庵が始まり。
無住が長く続き、天正年間(16世紀後半)に光空明道上人が中興。
一方、元禄年間、市原の川向こうの向山の裾に京極・西林寺の空覚上人が隠居して建てたお寺が恵光寺。

Amm_7439a

明治の廃仏毀釈により多くの寺が廃寺、合併する中、この2つのお寺が合併して現在の篠坂において「恵光寺」として再スタート。現在の堂宇は昭和58年の再建です。

Amm_7440a

Jmn_3688a

サルが戸を開けて入ってくるみたいですね。

  Jmn_3693a

紫式部が綺麗な色になってきましたね。

Amm_7437b

Jmn_3700a

Jmn_3715a

石垣に鐘楼、白壁に桜の大木・・・素敵な風景です。

Amm_7443a

Amm_7445a

上りきると・・・私、方向音痴でよく分かりませんが、比叡山? 比良山? 鞍馬山?

Amm_7453a

Amm_7454a

今日あたりから気温が下がりそうとか、三連休のお天気も良さそうですよ。

更新の励みになります。ランキングの応援を宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Jmn_3708a

|

« 補陀洛寺(小町寺) 2 | トップページ | 伏見 御香宮 神幸祭 »

 3 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池」カテゴリの記事

コメント

おさるさんが、入ってくるとは、びっくりします!!(゜ロ゜屮)屮 宮崎で、かみつきザルがいましたね。
白壁と石垣と青空と木、いい写真です(^_-) ここの石仏も、優しく、迎えてくれるような気がします。

投稿: ごま | 2013年10月12日 (土) 10:24

少し変わった雰囲気の、大きいんだけど
こじんまりした寺。見晴らしがよくて、いいですよね。

猿が出るんですね。
猿って結構獰猛だから大変でしょうね。

投稿: munixyu | 2013年10月12日 (土) 13:40

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 補陀洛寺(小町寺) 2 | トップページ | 伏見 御香宮 神幸祭 »