大本山 清浄華院
←目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。
御所の東隣。廬山寺、梨木神社のすぐ近く。何度も前を通るのですが、広大で、中に入って写真を撮ろうとは感じないようなお寺でしたが・・・
清浄華院(しょうじょうけいん) ◆地図です。
浄華院ともいう。浄土宗四大本山(「金戒光明寺」「百萬遍知恩寺」「清浄華院」「知恩院:総本山」)の一つで、法然上人二十五霊場の二十三番札所。
総門
高麗門と呼ばれる形式をとり、 両脇には番小屋が付属しています。現在番小屋は南北それぞれ地蔵堂、不動堂として改築されています。
清浄華院 (しょうじょうけいん)
貞観2年(860)清和天皇の勅願によって禁裏内道場として創建され、のち後白河法皇が受戒のとき本院を宿所としたことから浄土宗に転じたと伝えられる。
室町時代には皇室や公家・幕府の帰依を得て浄土宗の筆頭寺院となり、現在も浄土宗大本山の一つとなっている。
もとは土御門内裏の付近にあったが、天正13年(1585)豊臣秀吉によってこの地に移された。その後も再三火災にあい現堂舎は明治44年の再建である。
幕末には御所警備を担当した肥後熊本藩・会津藩・薩摩藩の宿所の一つとなり、会津藩主で京都守護職となった松平容保が半年間過ごしている。
本堂(御影堂)には本尊法然上人を安置する。寺宝として普悦筆「阿弥陀三尊像」(国宝)や「泣不動縁起」絵巻(重文)がある。
総門の右が不動堂。左が安産・子育てのお地蔵さん地蔵堂
不動堂には不動明王画像を安置するが、僧証空が師の臨終に際し身代りになろうとしたところ、不動明王が証空の身代りになろうといわれ師の病難を救ったという。世に「身代り不動」と呼ばれる。その物語を記したのが「泣不動縁起(証空絵詞)」
納骨堂
骨仏
河原町通にまで続く墓地には戦国時代以来の名士の墓が多く、東山天皇母・敬法門院の他、皇子・皇女の墓が多数営まれており、今も皇室とのゆかりが深い。
東門 (河原町通りに面する門) 薬医門形式の門
この門の梁には延宝4年(1676)の棟札が打ち付けられています。東門が設けられたのは宝永5年(1708)に境内東にあった「御土居薮」が下げ与えられ、道を通した時です。この際、宝永の大火で焼け残った勅使門を移転し東門として転用しており、延宝4年の棟札は勅使門時代の棟札であることが分かります。
天璋院篤姫の曾祖母の供養塔 阿波徳島藩・蜂須賀家ゆかりの桜 蜂須賀桜
山王権現社 山王権現は比叡山・天台宗の守護神。神使がサルであるため、魔を去る(サル)として厄除けの信仰があります。
天明の大火 焼亡横死150人の墓 (実際にはもっと多かった)
「天明の大火」・・・天明8年(1788)正月30日、鴨川東岸の宮川町団栗辻子で発生した火事で、折からの強風に煽られて鴨川を渡り、市街を縦横に嘗め尽くした火災に、二条城や御所も類焼、京都市街の大半を焼き尽くす大火災となりました。
鐘楼堂 梵鐘は江戸時代のはじめ慶長15年(1610)のに造られたものです。
金木犀
後ろは阿弥陀堂
阿弥陀堂と手水舎
清浄華院は初めての記事です。今日の写真は偶然にも昨年の今日に訪れた写真で、木々の色付きも同じようだと思います。
◆更新の励みになります。ランキングの応援を宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
2ヶ所クリック宜しく
人気ブログランキング→ ブログ村→
-------------------------------------------------------------------
| 固定リンク
« 岩倉具視幽棲旧宅 | トップページ | お知らせ »
「 2 御所界隈 梨木神社 蘆山寺 他」カテゴリの記事
- 梨木神社 マンション完成(2015.05.26)
- 下御霊神社と還幸祭 (2015.05.25)
- 大本山 清浄華院(2013.10.25)
- 梨木神社 紅葉の気配 (2012.10.27)
- 萩の寺 出町・常林寺 梨木神社 (2011.09.20)
コメント
昔は、火事で、大きなお寺とか、焼けてしまうのが多くて、恐かったんでしょうね。手水の阿弥陀様がユーモラスです(^_^)
最後の写真、葉っぱが色づいてきて、きれいですね(^_-)
投稿: ごま | 2013年10月25日 (金) 10:13
やっぱり、木造建築が多かったから
火事となれば大変な被害となるんですね。
消防車がないと、なおさら・・・。怖いもんです。
投稿: munixyu | 2013年10月25日 (金) 13:05
ご無沙汰です。
いや、私の方は毎日拝見してるんですけどね^^;
気が付けば桜の葉も随分と色付いてきましたね。
二条城の周辺もなかなかいい感じになっていますよ。
お不動様の髪型がパンクですね。
やはりここでも水をかけられているのかな?
投稿: わびすけ | 2013年10月26日 (土) 15:55
★ごまさん、munixyuさん、わびすけさん こんばんは♪
1年前の写真で、特に興味のあるお寺でもないので。。。「1日分の記事になりました」ということで感想もなくて。
ブログ自体がストレスになってて。。。紅葉にも早いので、撮影に行く気も無くて。。。
で、明日も休みます。皆様、ゴメンナサイ。
投稿: りせ | 2013年10月26日 (土) 22:52
少し休んで楽しみながら投稿するのも、いいと思います。
いつもこちらのブログで色んな名所や構図など勉強させて頂いますが、コメントが苦手なのでついつい遠慮しておりました。
またの投稿を楽しみにしています。
投稿: ひでちゃん | 2013年10月29日 (火) 17:05
ルール違反でしょうか。コメント28日にするつもりが閉じられてる~。りせさんの視点がおもしろくていつもブログ楽しんでいました。でも毎日はしんどいですよね。時々更新されてるかなと覗いてみますね。それまでごゆっくりお休みください。
投稿: kei | 2013年10月30日 (水) 16:54
★ひでちゃんさん、こんにちは♪、遅くなりました。
やっぱり習慣というか、仕事じゃないのに一生の仕事みたいに思ってたり。
「構図」もマンネリです。プロのひでちゃんさんにそう言っていただくには申し訳なくというか、煽て過ぎですって。有り難うございます。
私も・・・実はコメントのお返しに手間取る方です、なので今回はほぼ1日経ったので、お休みしたくて閉じました。お気遣い有り難う。
投稿: りせ | 2013年11月 3日 (日) 11:10
★keiさん こんにちは♪ 遅くなりました。
コメント有り難うございます。暫くこのブログを見ないことにしていましたから閉じていました。
昔の記事はもっと変だったのですよ。京都の悪口好き勝手に書いてました。段々お利口さんになってきました。(笑)
今日また少し再開しました。秋の京都観光が始まっていました。これからも宜しく。(o^-^o)
投稿: りせ | 2013年11月 3日 (日) 11:19