夏の銀閣寺(慈照寺) 2
←目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。
昨日に続き「夏の銀閣寺の2」です。
それにしても暑いですね・・・日本は「温帯気候」でしたよね。。。この状態だと「亜熱帯」になってるのか?
お米の名産地といえば「東北」だったのが、もう一段寒い北海道に移りつつあるって聞いたのはかなり前でしたね。
今日は夏の銀閣寺(慈照寺)の2回目、お山に向かいます。
お茶の井 義政公お茶用の湧水
今歩いて来た景色を上から見るのって、とても楽しい
あの白い花は百日紅(サルスベリ)でしょうか。
最後にゆっくり銀閣を観賞
銀閣(国宝)は、長享3年(1489)の建立、こけら葺き二層建てで、下層は心空殿と呼ばれる書院造りの住宅風、上層は潮音閣と呼ばれる禅宗仏殿風の室となっており、観音像を安置する。実際には銀箔は貼られなかったが、北山鹿苑寺(ろくおんじ)の金閣に対し一般に銀閣と呼ばれる。金閣に比べて枯淡幽雅な特色が見られ、東山文化を代表する名建築である。
銀閣の屋根 ?葺き(こけらぶき)
銀閣に沿って廻って・・・
向月台
お盆の間はコメント欄は閉じさせていただくことに致します。m(_ _)m
◆更新の励みになります。ランキングの応援を宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
2ヶ所クリック宜しく
人気ブログランキング→ ブログ村→
-------------------------------------------------------------------
| 固定リンク
「● 銀閣寺 Ginkakuji Temple」カテゴリの記事
- 夏の銀閣寺(慈照寺) 2(2013.08.14)
- 夏の銀閣寺(慈照寺) 1 (2013.08.13)
- 2012 秋 銀閣寺 2 (2012.11.25)
- 2012 秋 銀閣寺 1 (2012.11.24)
- 2012 雪 銀閣寺 2 東求堂と山から(2012.02.21)
最近のコメント