真如堂の紫陽花
←目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。
昨日の6月30日は夏越大祓(なごしのおおはらえ)でしたね。今年上半期の罪やけがれを清める神事の日でした。
日曜日だったので、何処が空いているかなあ・・・で、上賀茂神社に行って来ました。
夜8時からの篝火の中での儀式も見てきました。それは後ほどにして・・・
今日は糺の森の予定を変えて真如堂の紫陽花です。
紫陽花の前に、結局満開時には行かなかった菩提樹ですが・・・
花びらは落ちています。・・・花後、すぐに結実し、7~8ミリに成長して、秋には茶色く熟します。真如堂には「実が2つ以上付いているものを財布に入れておくとお金が貯まる」などという言い伝えがあります。
鐘楼横の紫陽花
この辺りが一番紫陽花が多そうですが、以前と比べると・・・なんて思ってしまいます。
観音様と
三重塔と
額紫陽花
茶店の前には多分「ヘブンリーブルー」が植えられていると・・・今年は見事に咲いて欲しいものです。
今年ももう半分終わってしまったのですか・・・???
?マークに感じるほど早く過ぎて行ったみたいに感じます。
◆更新の励みになります。ランキングの応援を宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
2ヶ所クリック宜しく
人気ブログランキング→ ブログ村→
-------------------------------------------------------------------
| 固定リンク
「 4 真如堂の四季」カテゴリの記事
- 真如堂 1 萩と紅葉(2013.09.21)
- 真如堂の紫陽花 (2013.07.01)
- 2013 桜 法伝寺・咤枳尼天(2013.04.28)
- 2012 紅葉 真如堂 (2012.12.10)
- 真如堂 猫さんと迎称寺の萩(2012.09.24)
コメント
紫陽花がきれいですね(^_-) ブルーの色が、なんとも、いえません。
1年、本当に、早いですね。年を取るのも、早く、なりました。
投稿: ごま | 2013年7月 1日 (月) 10:35
今朝、通勤途中で葛飾八幡宮の茅の輪をくぐってきました。一日遅れでもええか・・・。気持ちの問題だからと言い聞かせながらね。
この五月に会社が御茶ノ水から日本橋茅場町に移転。JR一本で通勤だったのに地下鉄の乗り換えで自宅から少し遠くなり苦渋でグロッキー。
ようやくほんの少しやけどリズムが掴めたところです。いつも貴女のブログで癒されていたわ。
ああ~そうだったのかと思う言葉があり、コメントも遠慮していました。
投稿: Tacchan | 2013年7月 1日 (月) 11:07
いい色の紫陽花ですよね♪
夏越大祓かぁ
はやいよねぇ。行事のたびに、時の過ぎていく
はやさを実感します。
投稿: munixyu | 2013年7月 1日 (月) 12:54
★ごまさん、こんにちは♪
今年の紫陽花は何処もダメなように思います。
デジカメでは綺麗な色に出ますけれど・・・嘘ついてるみたいに。( ´艸`)プププ
投稿: りせ | 2013年7月 1日 (月) 13:00
★Taccha~n こんにちは♪
昨日は自転車で上賀茂まで行って帰ったのが夜の10時。
それから今日のブログ作って・・・もうクタクタ。(@Д@; 体力がもちません。
今週はおとなしく家に居ますが、ブログ作るだけで精一杯です。
そうかなあとは思ってた。コメント欄では書かない方が良かったね。私は一人が自由で気楽だもん。これからも宜しく。
投稿: りせ | 2013年7月 1日 (月) 13:06
★munixyuさん こんにちは♪
雨に元気な紫陽花だから、花はくたびれていますヨ。
なんか知らんうちに半年も過ぎてしまいました。早いですね。
投稿: りせ | 2013年7月 1日 (月) 13:12