大田神社 深泥池 社家
←目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。
上賀茂神社の夏越大祓式が始まるまでの時間つぶしに社家 大田神社 深泥池に行って来ました。
上賀茂伝統的建造物群保存地区
上賀茂は、平安京の地主神である上賀茂神社を中心に、神官(社司と氏人)と農民によって門前集落が形成され、室町時代から神官の屋敷町として発展してきました。
上賀茂神社から、流れ出てきた「ならの小川」
上賀茂神社の神職の住まいの社家。独特の美しさ。
社家もブログを始めて以来、何件か建て替えられています。綺麗になりました。
藤ノ木社
上賀茂神社の境外末社で、瀬織津姫神を祭神とする。明神川沿いに佇む小祠で、樹齢500年といわれる古木の下に祀られている。
大田神社 5月初めにはカキツバタの群生の美しい所。
大田神社は上賀茂神社の摂社です。
もしかしたら、こちらにも「茅の輪」があるかしらと思いましたが、ありませんでした。
双葉葵が清らかな水の横に置かれていました。
大田の沢
大田の沢のカキツバタと青もみじ
時折サーッと吹く風に揺れています。
愛染倉(左)・・・一度食べに行かなくては・・・と、思っているところ。この日は「レストラン予約満300年前江戸時代建造の酒蔵で、京都市内を一望できる数寄屋講堂造りの茶室。もあるらしい。
深泥池
ビッシリとジュンサイが水面を覆っていました。
◆更新の励みになります。ランキングの応援を宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
2ヶ所クリック宜しく
人気ブログランキング→ ブログ村→
-------------------------------------------------------------------
ふわふわと細い糸のようなトンボが飛び回っていました。
| 固定リンク
「 4 上賀茂神社 深泥池 他」カテゴリの記事
- 大田の小径から山裾の散策路へ(2015.05.13)
- 大田神社 今年のカキツバタ(2015.05.12)
- 新緑の上賀茂神社と焼きもち(2014.06.13)
- 上賀茂 社家の西村家(2014.06.06)
- 夕暮れの上賀茂から北山通へ(2013.09.30)
コメント
いつ見ても、ここのかきつばたは清楚にみえる。
思い込みかもしれませんが…
大田神社のかきつばたにかけて
か…変らぬは
き…きぬぎぬ(衣衣)時の
つ…辛きこと
ば…花の命の
た…たわむる君よ
経験したことが無いのでたくましく空想しました。汗顔!
投稿: もうアルツ | 2013年7月 7日 (日) 09:58
ならの小川、涼気があっていいですよね。
こういう、家の前に川っていう絵、好きです♪
投稿: munixyu | 2013年7月 7日 (日) 12:39
太田神社のカキツバタと青もみじ、何とも良い雰囲気できれいですね。
時折サーと吹く風に揺れて・・・何ていい光景かしらと想うはしから
もしかしたらトトロの猫バスが通ったかもと横道にそれる8mamaです。
6月30日の上賀茂神社の夏越大祓式を見せて頂いてありがとうございました。
あんなに厳かなものとは思いませんでした。
25日に天神さんの夏越のお祓いに思い立って行き、楼門の大茅の輪も
くぐりましたし、本殿前の茅の輪も横8の字にくぐって、ちゃんとお参りも
してきましたが、りせさんがアップされた夜の神事をみてしまうと、自分が
ものすごく軽いノリで行った感がしています。
次にお参りに行く機会があれば、本来の姿を思い出して、少し反省の意も
込めて、せめてお辞儀だけでも丁寧に深々としてこようと思っています。
「それだけかい!」と突っ込まないでね。
投稿: 8mama | 2013年7月 7日 (日) 14:06
それだけですかぁ?(突っ込み)
(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
汗顔!
投稿: もうアルツ | 2013年7月 7日 (日) 20:34
★もうアルツさん こんばんは♪
一面緑の園も素晴らしいです。
なかなか難解、私の国語力不足のようです。
今年の大田神社のカキツバタは結局行きませんでした。花の数が少なかったみたいですよ。今年は平安神宮で見ただけでした。
投稿: りせ | 2013年7月 8日 (月) 00:00
★munixyuさん こんばんは♪
良いですねえ、家の前にこんなに綺麗な小川が流れていたら。羨ましいです。
投稿: りせ | 2013年7月 8日 (月) 00:07
★8mamaさん こんばんは♪
実を言いますと、私は何というか昔からこういう神事には全く興味が無くて。。。ブログの為に撮りに行ってるだけって感じです。
神社も寺院も行き過ぎていますから、1つ1つに祈願していたら、「浮気者・あっちでもお願いしてたじゃないか!」って神様仏様から叱られそうだからあくまでも淡々と・・・
「美しいなあ」と思うものを「美しく表現できれば」と思って撮っています。不信心を少しは許してもらえるかなあと思っています。スミマセン。・・・とはいえ、人形はちゃんと家族分書きました。
8mamaさんはちゃんとお願いしてくださいね。
投稿: りせ | 2013年7月 8日 (月) 00:20
★もうアルツさん も一度こんばんは♪
「それだけですm(_ _)m」 淡々と・・・(o^-^o)
投稿: りせ | 2013年7月 8日 (月) 00:32