御香宮神社 遠州ゆかりの庭園
←目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。
御香宮神社 (ごこうのみやじんじゃ) で、本殿の極彩色の装飾画が間近で見られるということで、特別公開に行った時のものです。
「遠州ゆかりの庭園」は、いつでも200円の拝観料で見せて頂けるのですが・・・「文化財の特別公開」とあってはそちらと合わせての拝観になっていました。
長建寺の文化財の初公開といい、なんとも納得がいかないような設定です。
社務所の中に庭園はあります。
この庭は、今から350年ほど前、小堀遠州が伏見奉行に命ぜられた時、奉行所内に作った庭園の石を戦後移して作ったもので、中根金作氏(中根造園研究所長)の作庭です。
「遠州ゆかりの庭園」と云われる所以ですね。
小堀遠江守政一は元和9年(1623)、伏見奉行に着任すると庁舎の新築を命ぜられました。
寛永11年(1634)7月、上洛した三代将軍家光をここに迎えた時、立派な庭園に感心して褒美として五千石加増、一躍大名に列しました。
伏見奉行所の庭園は遠州公にとって出世の糸口でもあったのです。
普段は、訪れる人もほとんど無くて、説明のテープが流れる中を好き放題に撮らせていただけるのですが・・・サスガ特別公開中とあって、人が多くて。。。
庭園の手水鉢には、文明9年(1477)の銘があり在銘のある手水鉢としては非常に珍らしいものです。(説明はいただいた栞から抜粋しています)
秋はとても素晴らしい紅葉のお庭になります。
◆紅葉の頃の庭園→こちらです。
もう一つのお部屋から庭園を
後で写真を見てからいつも気づくのですが・・・座布団を置き直せば良かった・・・
人が居なくなるのも一瞬だったから仕方がないです。
銘のある手水鉢と
後水尾上皇命名『ところがらの藤』も移植されたようです。これが所縁の藤でしょうか。
次回は本殿の極彩色の装飾を中心に、境内の美しい装飾をお届けします。
◆更新の励みになります。ランキングの応援を宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
2ヶ所クリック宜しく
人気ブログランキング→ ブログ村→
-------------------------------------------------------------------
ちょうど端午の節句の頃
| 固定リンク
「 1 庭 小堀遠州の庭」カテゴリの記事
- 御香宮神社 遠州ゆかりの庭園(2013.05.25)
- 2012 紅葉の高台寺 (2012.12.25)
- 青蓮院門跡 4 庭園と好文亭(2012.06.01)
- 二条城 二の丸庭園 (特別名勝)(2009.06.05)
- 小堀遠州の庭(2009.02.10)
「 1 伏見 御香宮神社」カテゴリの記事
- 御香宮神社 本殿の装飾(2013.05.27)
- 御香宮 蟇股(かえるまた)の装飾(2013.05.26)
- 御香宮神社 遠州ゆかりの庭園(2013.05.25)
- 御香宮神社 2 紅梅・白梅と・・・(2012.03.10)
- 伏見 御香宮の梅と椿 (2012.03.09)
コメント
美しい庭ですね。上様も、よっぽど、気に入られたのでしょうね。すだれ越しの庭も、きれいです(^_-) 青い座布団も、いい色ですね(^_-) 最後の和室の感じも、いいです(^_-)
投稿: ごま | 2013年5月25日 (土) 10:28
花もいいけど、緑のころも癒されていいもんですよね。
目の安らぐ、落ち着いたいい庭ですよね
緑のいい匂いがしてきそう♪
投稿: munixyu | 2013年5月25日 (土) 13:57
★ごまさん、munixyuさん、こんばんは♪
緑の今も良いですね。
もうスッカリ夏空で・・・先が思いやられる気温になりましたね。
投稿: りせ | 2013年5月25日 (土) 23:04
こんばんは!
野仏庵を検索していて、初めてこちらのブログを拝見しました。
もう、素晴らしいの一言、感動しています。。。
京都のことをますます知りたく、訪ねたくなりました!!
ありがとうございます\(^o^)/
投稿: のび | 2013年5月26日 (日) 00:12
★のびさん 初めまして♪
コメント有り難うございます。m(_ _)m
数多くあるブログの中から来て下さるのは奇跡的。とても嬉しいです。(*^-^)
長年続けております。楽しんで頂ければと思います。こらからもどうぞ宜しく。
投稿: りせ | 2013年5月26日 (日) 22:27
とても魅力的な記事でした。
また遊びに来ます!!
投稿: 就職の送付状 | 2013年6月29日 (土) 17:34