鹿ヶ谷・霊鑑寺(谷の御所) 椿
←目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。
椿の頃に特別拝観のある鹿ヶ谷の霊鑑寺です。(今年の拝観は終わりました。)
2011年に撮ったものですが、桜の時期と重なって、出しそびれていました。
霊鑑寺(れいかんじ) 山号:円成山 臨済宗南禅寺派 門跡尼寺
承応3年(1654)後水尾上皇が円成寺址に、皇女浄法身院宮宗澄尼を開基として創立され、隣地に荒廃していた如意寺の如意輪観音像と霊鏡とを併せまつられたことから霊鑑寺と名づけられた。◆地図です。
貞享4年(1687)、後西天皇当時の御所御殿(今の書院・居間)を寄せられた時、諸堂を現地に移建された。それまでは南の鹿ヶ谷(ししがたに)の渓流に沿っていたので、この寺を「谷の御所」または「鹿ヶ谷比丘尼御所」という。
代々皇女、皇孫女が住持され、明治23年(1890)までは伏見宮の尼僧が門跡として在院されました。
庭は石組に特徴ある江戸時代中期の作庭手法を用いた格調高い池泉観賞式庭園。
現在の本堂は、徳川家斉の寄進で、本尊如意輪観音像の傍の不動明王像は伝教大師の高弟智証大師(円珍)の作という。 後奈良・正親町(おおぎまち)・後水尾・後西天皇の宸翰(しんかん)をはじめ、親王・女王の真筆・東福門院の十二単衣・歴代門跡の遺品真蹟、御所人形200点など皇室ゆかりの寺宝が多い。
後水尾天皇遺愛の日光椿をはじめ、椿の名木が広い庭を埋めています。
写真だけを並べることになります。宜しく。m(_ _)m
木にはだいたい名札が付いています。
気に入ったのは撮ってますが、撮ってないのもありなので・・・
名前は省略します。
道の両脇の散り椿
向こうの塀が開いています・・・黄色の・・・
・・・菜の花が
緑の苔の地面一面に・・・ピンクの散り椿
小さな可愛い花です。
※また暫くは、2013 桜の京都です。
◆更新の励みになります。ランキングの応援を宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
2ヶ所クリック宜しく
人気ブログランキング→ ブログ村→
-------------------------------------------------------------------
| 固定リンク
「 3 哲学の道 寺院」カテゴリの記事
- 緑深き 大豊神社と東山三十六峰(2015.05.21)
- 夏の哲学の道 大豊神社から熊野若王子神社(2013.08.16)
- 鹿ヶ谷・霊鑑寺(谷の御所) 椿 (2013.04.16)
- 霊鑑寺 うっすら雪化粧(2013.02.21)
- 浄土院 (大文字寺) と丹後局(2013.01.23)
「花の京都 春 6」カテゴリの記事
- 松尾大社 その歴史と山吹(2015.04.26)
- 菜の花と賀茂川 下鴨神社のシャガの花(2015.04.23)
- 菜の花 伏見・松本酒造 (2015.04.22)
- 城南宮 春の山は枝垂梅が満開(2015.03.16)
- 城南宮 境内の枝垂梅(2015.03.13)
コメント
赤い和傘が、和を感じさせて、いいですね(^_-)
椿は、赤、ピンク、白と、いろんな色があるんですね。苔に散った椿の美しいこと、芸術のようです(^_-)
投稿: ごま | 2013年4月16日 (火) 10:12
こんにちは。りせさん。
テレビ大阪の「和風総本家」で、りせさんのお写真が使われるそうですね。おめでとうございます。25日、忘れないようにして是非見ますね。
霊鑑寺は、2月に行ったので椿のお写真うれしいです。いろんなきれいな椿たちですね。散り椿もすてき。最後の黄色い椿もいいですね。
先週、都をどりに行ったんですよ。当日券だし、購入する時間も遅かったから1階の1番後ろでしたけどお抹茶も頂いて、華やかな気分にひたることができました。
投稿: さらそーじゅ | 2013年4月16日 (火) 10:12
落ち椿でいっぱいの地面の感じが
いいですよね。趣深いです♪
投稿: munixyu | 2013年4月16日 (火) 12:15
初めまして。
京都の情報をググっていて、たどり着きました。
美しい京都がいっぱいですね。
年に1度か2度しか訪れることの出来ない京都ですが
参考にさせていただいて、また訪れたいと思います。
また、遊びにきますね。
ありがとうございました☆☆
投稿: 小太郎 | 2013年4月16日 (火) 14:32
花たちが、和菓子のようで、食べたくなりました
投稿: Zu-Simolin | 2013年4月16日 (火) 17:23
★ごまさん こんばんは♪
2年も前の椿の写真ですので・・・(*_ _)人ゴメンナサイ
なごんで頂ければ・・・良かった。
投稿: りせ | 2013年4月16日 (火) 19:07
★さらそーじゅさん こんばんは♪
私のとこではテレビ大阪が見れないから・・・あちら様から写真の提供願いが来るのですよ。
目出度いとは思いませんが、写真がお役にたててうれしいですね。
椿も一昨年の写真で申し訳ないです。
投稿: りせ | 2013年4月16日 (火) 19:11
★munixyuさん こんばんは♪
一昨年の椿の写真で申し訳ないですm(_ _)m
出しそびれを置いておくのが気になって仕方がないんです。
投稿: りせ | 2013年4月16日 (火) 19:13
★小太郎さん 初めまして♪
数ある京都ブログから辿り着いて頂きましてありがとうございます。m(_ _)m
長年写真ブログを作っていますので、見て行ってくださいね。
コメント有り難うございます。m(_ _)m
投稿: りせ | 2013年4月16日 (火) 19:16
★Zu-Simolinさん こんばんは♪
花の写真もたくさん撮ってたのですが・・・名前を調べるのに苦労しそうだし・・・「椿のある風景」だけにしました。
美味しそうですか( ´艸`)プププ・・・私は甘いものが1日でも無ければ生きていけません。
投稿: りせ | 2013年4月16日 (火) 19:19
椿はねぇ・・・
株の数だけ種類がありそうな気がしますよね。
とてもじゃないけど覚えきれません。
「侘助」くらいは見分けられるようになりたいものですが、これ一つ取ってもアホの様に種類がありますからねぇ・・・
投稿: わびすけ | 2013年4月16日 (火) 21:11
★わびすけさん こんばんは♪
侘助椿は何となく分かった気がするのですが・・・名前を書く自信はありません。
わびすけさんでもそうですか?
品種改良が盛んなのでしょうか・・・種類が多いですね。
投稿: りせ | 2013年4月16日 (火) 21:42