« 2013 桜 西山 花の寺・勝持寺   | トップページ | 2013 桜 新日吉神宮 »

2013年4月21日 (日)

2013 桜 善峯寺 

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Aml_8278a
※写真は全てクリックで拡大します。

洛西 西山方面では、早かったり、遅かったりの桜でした。(撮影:4月5日)

最後は 西山宮門跡 善峯寺 
長元2年(1029)源算上人が創建。西国三十三ヵ所第20番札所。応仁の乱で焼失した寺を再興したのは、徳川五代将軍綱吉の生母「桂昌院」の寄進による。境内は3万坪あまり、四季折々の花が見られます。

Aml_8285a

彼岸桜はちょうど満開でした。

Aml_8279a

上から見下ろして・・・

Aml_8309a

彼岸桜

Aml_8373a

桂昌院お手植えの枝垂れ桜

Aml_8378a

Aml_8297a

「遊龍の松」  高さ2m余、横へ37m以上の天然記念物です。

Aml_8296a

桂昌院お手植えの枝垂れ桜  先の方が少し咲いていましたが全体には・・・

Aml_8289a

まだ2-3分咲き程度。 経堂と    

Aml_8311a

釈迦堂横の枝垂れ桜とお稲荷さん

Jml_6479a

Jml_6550a

登って行きます。

Aml_8351a

釈迦堂を見下ろして

Aml_8337a

紅枝垂れもまだまだでした。

Jml_6504a

Aml_8356b

開山堂 幸福地蔵さん 紫陽花園を見下ろして

Aml_8360a

高く上がって来たものです。

Jml_6487a

奥ノ院から

Aml_8349a

京都市内、眺めが良いです。

Aml_8342a

Aml_8272a

※この春はそれほど出かけていませんが、まだまだ京都の桜があります。
時々桜以外の新緑の様子も間に入れてお届けします。

更新の励みになります。ランキングの応援を宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Aml_8391a

|

« 2013 桜 西山 花の寺・勝持寺   | トップページ | 2013 桜 新日吉神宮 »

 3 西山 大山崎 大原野」カテゴリの記事

☆ 2013 桜 3」カテゴリの記事