2013 桜 平安神宮 1 左近の桜
←目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。
平安神宮は青空が似合いますね。
疏水を撮ったついでにちょっと平安神宮を覗いて見たら、左近の桜が満開でした。
全く予定には無かったところですが・・・ (撮影:4月1日)
本殿前 左近の桜が満開 大きくて遠くからも目立ちます。
神苑から伸びた紅枝垂れも見頃になってますね。
桜の観光シーズン、大勢が見上げているのも嬉しいものです。
立派な山桜
本殿と
蒼竜楼と
白い花と、赤い若葉と
人が居なさそうに見えますが、神苑の入り口には列が出来ていました。
桜の時期は桜色のおみくじです。花が咲いたみたい。
この後、紅枝垂れに誘われて神苑に入りました。(後日たっぷり紹介します)
--------------------------------------
ここから、平安神宮の正面の公園・・・何んと言うのでしょうか?
真ん中に美しい紅の枝垂れ桜が1本
これからの成長が楽しみな桜です。
一昨日は疏水、昨日はお寺、今日は平安神宮・・・あちこち飛びますが、色んな場所のを紹介したくて・・・明日は「平安神宮2」でもなく、「岡崎疏水2」でもないと思います。気分しだいかな? 京都の桜をお楽しみくださいね。
昨日は雨、昼過ぎから結構風がきつくなり、夜には雷が鳴ったりして・・・ソメイヨシノ、山桜などはかなり散ったかもしれませんが、紅枝垂れはまだ大丈夫だと思いたいですね。
◆更新の励みになります。ランキングの応援を宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
2ヶ所クリック宜しく
人気ブログランキング→ ブログ村→
-------------------------------------------------------------------
桜の向こうに・・・「大」が真横を向いています。
| 固定リンク
「 3 平安神宮の四季」カテゴリの記事
- 平安神宮 夕刻の池 花菖蒲とアオサギと(2014.06.04)
- 平安神宮 神苑の睡蓮(2013.05.21)
- 平安神宮 杜若(かきつばた)(2013.05.20)
- 2013 桜 平安神宮 1 左近の桜 (2013.04.07)
- 平安神宮 東神苑 泰平閣(2012.10.03)
「☆ 2013 桜 2」カテゴリの記事
- 2013 桜 二条城 ライトアップ 2(2013.04.10)
- 2013 桜 二条城 ライトアップ 1(2013.04.08)
- 2013 桜 平安神宮 1 左近の桜 (2013.04.07)
- 2013 桜 養源院の枝垂れ桜(2013.04.06)
- 2013 桜 岡崎疏水 1 (2013.04.05)
コメント
あっという間に散っていく桜
もうちょっと咲いていてほしいんだけど、
でも、すぐに散るからいいんですよね
この繊細な感覚がまた美しいっていうか
趣があるっていうんでしょうね
投稿: munixyu | 2013年4月 7日 (日) 13:22
こちらの桜は、雨風で、散ってしまいました。
最初の写真、青空が、きれいですね(^_-)
桜色のおみくじがあるって、知らなかったです(^_-) 桜色のおみくじが、桜の花が咲いたみたいにきれいですね(^_-)
投稿: ごま | 2013年4月 8日 (月) 01:33
★munixyuさん こんにちは♪
桜、さっと散るから焦って焦って・・・思うところに行けません。もうちょっとだけ長く咲いていて欲しいと私は思います。
地元は良いけれど・・・観光客にしたら、予定が前から立たないもの。可哀そうです。
投稿: りせ | 2013年4月 9日 (火) 17:34
★ごまさん こんにちは♪
さぼってて、遅くなりました。
この時期だけ桜色のおみくじです。
投稿: りせ | 2013年4月 9日 (火) 17:35