« 2013 桜 大原野神社 千眼桜 | トップページ | 2013 桜 西山 花の寺・勝持寺   »

2013年4月19日 (金)

2013 桜 三十三間堂(蓮華王院)

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Jml_5033a
※写真は全てクリックで拡大します。

三十三間堂といえば、修学旅行生や京都初めての人のコースみたいで、行こうとは思わないのですが、1001体の観音像の拝観を兼ねて行って来ました。
普段なら駐車場には観光バスがズラーッと並んでいるのですが、桜が満開になったとあって・・・観光客は桜の名所に行ってしまったようでした。

三十三間堂(蓮華王院)
現在は天台宗妙法院の管理になるお堂で、正式には蓮華王院と言い、長寛2年(1164)鳥部山麓(現・阿弥陀ヶ峯)にあった後白河上皇・院政庁「法住寺殿」の一画に平清盛が造進した。一度、焼失したが、直に復興に着手し文永3年(1266)に再建。その後、4度の大修理を経て750年間護持されている。  

Aml_6575a

長大なお堂は「和様入母屋本瓦葺」で、南北に118mあり、お堂正面の柱間が33あることから「三十三間堂」と呼ばれ、堂内には丈六の千手観音坐像(国宝)を中央に1001体もの観音像(重文)と共に風神・雷神、観音二十八部衆という30体の仏像(国宝)が祀られている。

Aml_6596a

境内の太閤塀と南大門は、豊臣秀吉ゆかりの建造物(重文)

南大門、太閤塀はこちらをご覧ください

Jml_5083a

毎年正月に行なわれる「通し矢」にちなむ弓道大会は、京都の風物詩になっています。

Aml_6645a

三十三間堂の境内も四季の花がたくさん植わっていて華やかでした。

Aml_6560a

池の周りは早咲きの桜から紅の枝垂れ桜まで・・・桜もいろいろ

Jml_5015a

いろんな花がさいていましたよ。 木蓮

Jml_5023a

ピンクの馬酔木

Aml_6618a

二輪草

Aml_6629a

椿の道

Jml_5009a

風にそよぐ柳も・・・花が咲いていました。

Aml_6573a

今日は桜の写真ばかりのつもりで作ってたのですが・・・

Aml_6631a

・・・途中で気が変わって他の花の写真も入れだしました。

Jml_5035a

なのでかなり写真が多いです。

Aml_6595a

Aml_6592a

Aml_6640a

赤い門、塀と桜の花がとても綺麗だったのでそればかり撮ってたので

Aml_6588a

こんな写真になってしまいました。m(_ _)m

Aml_6587a

紅枝垂れは満開まではもう少し

Aml_6611a

つぼみが白壁とお似合い。

Aml_6612a

お向かいの京都国立博物館・・・5月12日(日) まで「狩野山楽・山雪展」です。

Aml_7877a

今日は無駄に写真が多くなりました。m(_ _)m

昨日は出町の方に行って来ました。暑いくらい、まるで初夏のよう。
澄み渡った空、河原には菜の花が咲き、緑が多くなり・・・それなのにカメラを忘れてきました。残念です(u_u。)

何かと気忙しい日々を過ごしておりますので、コメント欄は暫く閉じさせて頂きます。

更新の励みになります。ランキングの応援を宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Aml_6610a

|

« 2013 桜 大原野神社 千眼桜 | トップページ | 2013 桜 西山 花の寺・勝持寺   »

 2 東山七条 三十三間堂」カテゴリの記事

☆ 2013 桜 3」カテゴリの記事