同志社の梅
←目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。
スギ花粉アレルギーは無かった筈なのですが・・・「花粉症」に決まってるって言われています。絶対に思いたくないのですが・・・ティッシュが手放せません。
咳もキツイのですが・・・風邪じゃなく花粉症でしょうか・・・辛いなあ・・・
先日少しだけ撮ってきた同志社大学の梅の花です。
今年の大河ドラマで訪れる人も多くなりそうですね。
礼拝堂前の紅梅と・・・
白梅
今、キャンパスは工事中だらけ・・・
工事用の重機や盛り土、ブルーシートや真っ赤なコーン等々で撮影には向きません。
明日は天気が下り坂とか・・・今から少しだけ撮りに行って来ます。
花粉症の方、しんどかったんですね・・・やっと分かりました。m(_ _)m
◆ランキングの応援クリックを宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
2ヶ所クリック宜しく
人気ブログランキング→ ブログ村→
-------------------------------------------------------------------
| 固定リンク
「花の京都 春 5」カテゴリの記事
- 智恵光院 枝垂れ梅 (2013.03.18)
- 御所・黒木の梅と お知らせと(2013.03.15)
- 同志社の梅 (2013.03.12)
- 智積院 梅の風景(2013.03.08)
- 光琳の梅 下鴨神社(2013.03.07)
コメント
京都に憧れどんな写真でも観てみたいで辿り着いたブログ。内容豊富・説明丁寧、その上、写真がとても豊富で綺麗、一度で気に入りました。
観光で訪れると確かに素晴らしい場所ばかりで、来て良かったと思われるでしよう。ブログの中だと四季が一覧でき、季節毎・京都で催される行事の写真まで載ってるから、写真を観ながら観光に訪れる季節を探すことも可能です。とても参考になるブログだと思っています。
投稿: 平川由子 | 2013年3月12日 (火) 15:55
いやぁー、まさに梅見頃
白梅に紅梅に嬉しいですよね
花粉症、点鼻薬がいいという噂です
あとクレベリンゲルをおいておくと少し楽っぽいみたい
爺は、部屋においているんだけど、ないよりは
いいかもって感じですが、いいですよ
投稿: munixyu | 2013年3月12日 (火) 19:59
★平川由子さん 初めまして♪
コメント有り難うございますm(_ _)m
数多くある京都ブログの中から見つけていただいてとても嬉しいです。
もう8年以上続けていますから京都はかなり網羅しております。何度も何度も訪れているところもあります。
目次、四季の京都などから見て頂ければと思います。
これからもどうぞお暇なときには来てくださいね。
投稿: りせ | 2013年3月12日 (火) 22:27
★munixyuさん こんばんは♪
あ~あ、この年になって花粉症ですか・・・悔しいなあ。
薬局でお店の人に訊いている人の横で「フムフム」と聞き耳を立ててたのですが、首からぶら下げるのもあるなんて言ってたのはそれかな。
マスクは嫌いだから・・・
投稿: りせ | 2013年3月12日 (火) 22:32