« 2013 桜 大豊神社 枝垂れ梅と桜と | トップページ | 2013 桜 北白川天神宮  »

2013年3月31日 (日)

2013 桜 女坂から太閤坦

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Aml_6750a
※写真は全てクリックで拡大します。

昨日はとても良い天気でした、ちょっと寒かったけれど。桜、長持ちすればいいですね。東山通り、東山七条から東に向かう女坂から太閤坦へ歩きました。

阿弥陀ヶ峰(標高:196m)の山頂には豊臣秀吉が眠る「豊国廟(ほうこくびょう)」がありますが、途中の太閤坦(たいこうだいら)は桜が凄く多くて、桜の時期には絶対来ようと思ってたところです。

Aml_6760a

女坂
東山通りの七条、智積院と妙法院の間から豊国廟へ続く参道を言います。
道の両脇には幼稚園から大学院までの広大な「京都女子学園」のキャンパス、寮が並んでおり、女子校生、女子大生の通学路。。登下校時は正に女ばかりの坂道になります。

Aml_6766a

京都女子大学の錦華殿

Aml_6758a

女坂も今は桜並木の桜坂です。

Jml_5183a

京都女子大正門から京都駅八条口行きと、四条河原町行きのプリンセスラインという真っ赤なバスが頻繁に出ています。(一般の人も乗れます)

Jml_5137a

振り返れば、こんなに高い・・・

Jml_5143a

ここまでの坂も結構しんどいですが、ここから階段が始まります。最初は30段ほどの階段で・・・太閤坦に出ます。

Jml_5177a

太閤坦(たいこうだいら)、桜はほぼ満開でした(撮影:30日)

Jml_5152a

豊国神社からの出張かしら、お守りなど色々そろっていました。

Aml_6726a

豊国廟へ参拝できる時間まで、ここに人が常駐されていると安心ですね。

Aml_6747a

豊国廟へ・・・ここから500段ほどの石段です。(注:今回は行ってませんよ!)

Jml_5148a

豊国廟までの記事はこちらです

Aml_6735a

桜の頃には絶対に来ようと思ってた・・・来た甲斐がありました。

Aml_6743a

秀吉の側室「松の丸」と子の「国松」のお墓です。

Aml_6727a

Aml_6739a

以前来たときはプリンセスラインだけの車庫のようだったのですが・・・車だらけ。

Jml_5151a

Aml_6731a

女坂の始まる辺り(智積院の北門)に、人気のイタリアンがあるのですが・・・来るときはいつも間の悪いことに2時半を過ぎてて。。。やっと念願のお店「イル パッパラルド」に入れました。お店の外で10分ほど順番を待ちました。人気のお店・・・美味しかったですよ。
地図です。中心をイル パッパラルドにしています。

坂道の途中の新日吉神社(いまひえじんじゃ)の桜も満開で綺麗でした・・・またいつか記事にします。

ランキングの応援クリックを宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

イル パッパラルド・・・お昼は11時半から14時半ラストオーダー。

Aml_6658a

|

« 2013 桜 大豊神社 枝垂れ梅と桜と | トップページ | 2013 桜 北白川天神宮  »

 2 東山七条 三十三間堂」カテゴリの記事

☆ 2013 桜 2」カテゴリの記事

コメント

坂登って石段500段って、
いやぁー、りせさん凄いっ
元気ですなぁ。おつかれさまです
イタリアン、入れてよかったですね♪

投稿: munixyu | 2013年3月31日 (日) 12:13

★munixyuさん こんにちは♪
豊国廟まで登ってませんって・・・以前の豊国廟の記事も私は1/3くらいのところでギブアップでした。
やっと入れました、イタリアン。昨日はピザにしたけれど、次はパスタ・・・夜も行きたいです。

投稿: りせ | 2013年3月31日 (日) 18:30

りせさん、こんばんは♪
満開の桜、綺麗ですね。
京都は、彼方此方に桜の名所が有って良いですね。
今日辺りは、混雑のピークでなかったかと思っています。
松本も、ソメイヨシノがちらほら咲き出して来ました。
あと1週間から10日もしたら、見頃になるのではないかと思っております。

投稿: fmk | 2013年3月31日 (日) 19:47

★fmkさん こんばんは♪
昨日は夜のライトアップにまで行ってからの記事作り・・・寝たのが朝の5時でした。
今日1日、グッタリしていました。ブログの為にこんな生活をしてるなんて恥ずかしくて言えませんでした。バカな生活でしょ。
もうゆっくりしますね。明日の記事が気になりますが今日はもう寝むたくて・・・
明日も桜は満開ですね・・・もう見たくもないけれど、やはりちょっとは行ってしまうかもしれません。

投稿: りせ | 2013年3月31日 (日) 22:41

こんばんは、りせさん

大変ご無沙汰してしまいまして、恐縮でございます。
お元気でらっしゃいますでしょうか?

女坂の御記事に思わず・・・。
プリンセスライン、私が在学中には運行していなかったのですが、赤い車体に桜は似合いかしらと思ったりします。
豊国廟は、体育やゼミの授業に昇りましたが、厳しいですよね!
在学中には、ソメイヨシノの次は、高校の門の前(健康センターがあったところです)あたりに里ザクラ系が満開になるのも楽しみでした。
イルパッパラルド、リゾットもおススメです!

りせさんに誘われまして、今日は病院のついでに桜巡りをしてきました~。

投稿: いけこ | 2013年4月 1日 (月) 19:56

★いけこさん、こんばんは お久しぶりです♪
キャンパスの地図を見て驚きます。文学部だったところが今は何これ?とか、渋谷通りにこんな施設があったの?とか・・・京女の土地ってこんなに広かったの?とか・・・ビックリすることばかりです。
プリンセスラインって、バスの種類が多いですね。お座敷バスみたいなのもあって笑ってしまいそうです。
1度プリンセスラインに乗りたいと思うのですが、500円の1日乗車券使ってるから乗れなくて・・・
高校の門の前が健康センターっというのも、時代が違うようです。新日吉神社の正面は甘党・麺類・お好み焼きなどの茶店でした・・・あーもう無くなっていました。
花の期間は短いので今日も1日中お花見してきました。グッタリ疲れました。

投稿: りせ | 2013年4月 2日 (火) 00:26

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2013 桜 大豊神社 枝垂れ梅と桜と | トップページ | 2013 桜 北白川天神宮  »