2013 桜 鴨川 枝垂れ桜と柳と鳶
←目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から更新。
ソメイヨシノは開花したばかりだけれど、御所の近衛邸跡の早咲きの糸桜はもう見頃なので、行って来ました。
今、撮って帰ってきたばかりで・・・早速の記事です。
先ずは加茂大橋から、枝垂れ桜も5-6分咲きになっていました。
木が高く育った為に枝も上の方になってしまって・・・
数年前、まだこんな頑丈な枠も無かった頃は、地すれすれの長い枝垂れ枝にぎっしり花が付いていたんですが・・・
これから、もっと立派になって、鴨川の名枝垂れ桜になるのでしょうね。。
もう満開間近です。
少し離れたところの河津桜・・・もう落花盛んというところ。(出町の長徳寺の桜も)
大文字と鳶
食べ物キャッチ
柳も益々黄緑色が綺麗になって・・・春風に揺れています。
川沿いのソメイヨシノ・・・蕾はふっくら。
まだこんなもんでした。
天気も良くて・・・やっぱり出かけてきました。
○御所:近衛邸跡の糸桜、出水の小川の糸桜・・・ほぼ満開。
○本満時:枝垂れ桜・・・ほぼ満開。
明日は定時に御所の糸桜の予定ですので、緊急の記事にしました。
◆ランキングの応援クリックを宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
2ヶ所クリック宜しく
人気ブログランキング→ ブログ村→
-------------------------------------------------------------------
| 固定リンク
「☆ 2013 桜 1」カテゴリの記事
- 2013 桜 大豊神社 枝垂れ梅と桜と(2013.03.30)
- 2013 桜 銀月アパートメントの枝垂れ桜(2013.03.29)
- 2013 桜 真如堂 (2013.03.28)
- 2013 桜 今日の哲学の道(2013.03.27)
- 2013 桜 出水の小川・糸桜(2013.03.27)
コメント
大文字と鳶。いいですね。「太」の漢字のようになって面白い!
投稿: Zu-Simolin | 2013年3月23日 (土) 19:20
春・春・春
いやぁー、どこもかしこも、みんな春
川辺の春は、ほんと、うららかでいいですよね♪
投稿: munixyu | 2013年3月24日 (日) 12:33
鳶が、ご飯をキャッチした写真が、素晴らしいです(^_-) 躍動感があります。
柳のそよいでいる写真が、春を感じます(^_-)
今日の記事では、桜越しに見た石庭の写真が、きれいです(^_-) 桜の写真、本当に、見事で、うっとりします(^_-)
投稿: ごま | 2013年3月24日 (日) 21:51
★Zu-Simolinさん こんばんは♪
「大」が偉そうに見えますね。
鳶は優雅だし・・・
投稿: りせ | 2013年3月25日 (月) 00:16
★munixyuさん こんばんは♪
今日は暖かかったですね、
また桜が咲き出しているでしょう。
川はうららかです。
投稿: りせ | 2013年3月25日 (月) 00:19
★ごまさん こんばんは♪
鴨川の空は鳶だらけです。
お弁当を広げると恐いらしいですよ。
投稿: りせ | 2013年3月25日 (月) 00:21