« 河合神社とアオサギ  | トップページ | 青蓮院門跡 雪化粧 1  »

2013年2月21日 (木)

霊鑑寺 うっすら雪化粧

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から更新。

Jml_4716a
※写真は全てクリックで拡大します。

3月18日まで「京の冬の旅」で特別公開中の霊鑑寺です。地図です。

霊鑑寺(れいかんじ) 円成山と号し、臨済宗南禅寺派 禅尼寺
代々皇女、皇孫女が住持され、明治23年(1890)までは伏見宮の尼僧が門跡として在院されました。
霊鑑寺は後水尾天皇の皇女を開基として創建された尼門跡寺院で「谷の御所」と呼ばれ、また庭内には、30種を超す椿が植えられ「椿の寺」としても名高いところ。

Jml_4647a

今回の特別公開では伝狩野派筆の華やかな障壁画「四季花鳥図」、本尊の如意輪観音像、そのほかカルタや御所人形など遺愛の寺宝が特別展示 されています。

Jml_4648a

まだらに残った雪って・・・あまり綺麗じゃないですね。

Jml_4710a

やっぱりタップリ積もって欲しいものです。

Jml_4652a

時折雪が舞っています。

Jml_4659a

Jml_4651a

Jml_4709a

2011年の椿の時に公開されたのを、まだ記事にしないままなのです。

Jml_4654a

椿を記事にしないまま桜に追いつかれて、去年も出しそびれ・・・

Jml_4665a

Jml_4667a

山に登って・・・少し椿が咲いています。

Jml_4673a

Jml_4677a

椿の花の頃、色んな種類の椿が咲くところ

Jml_4678a

雪を被って

Jml_4681a

Jml_4682a

Jml_4686a

下りて来て戻って行きます。

Jml_4690a

Jml_4700a

元のところに戻ってきました。

Jml_4706a

凄く寒い日が続いています。ご自愛くださいね。

写真が残ったままの椿の霊鑑寺(2011年)・・・ボツにするには忍びないので、もう直ぐ記事にします。m(_ _)m(古くてゴメンナサイ)

ランキングの応援クリックを宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリ ック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Jml_4717a

|

« 河合神社とアオサギ  | トップページ | 青蓮院門跡 雪化粧 1  »

 3 哲学の道 寺院」カテゴリの記事

★ 2013 雪景色 2」カテゴリの記事

コメント

庭も小道もいい雰囲気ですね(^_-)
木に、白い雪がかぶり、花が咲いたようです。もう、椿が咲いているんですね。2011年の記事も、楽しみにしています(^_^)

投稿: ごま | 2013年2月21日 (木) 10:32

★ごまさん こんばんは♪
2011年は梅と桜に挟まれて出せず終いでした。
じゃまくさいなあ・・・というのもあったみたいです。今年は忘れないうちに出しますね。

投稿: りせ | 2013年2月22日 (金) 02:40

りせさん、こんばんは!
霊鑑寺の雪景色良いですね。
この前、公開中と教えて頂いて行った時は、花は遅いとの事でしたが、それでもとても綺麗でした。
今の時期、椿が咲いているんですね。
家の椿は蕾が固くて、緑色のままです。
何時までも寒くて閉口しますね。
それでも週間予報を見ていたら、来週の半ば頃から少し暖かくなりそうな予報でした。もう一踏ん張りですね。

投稿: fmk | 2013年2月22日 (金) 23:54

りせさん こんばんは

ここ数日、窓の外に雪が降る景色と、りせさんのブログがぴったり
合致してまるで生中継のような気分でブログをみせて頂きました。

霊鑑寺の公開を少し延長できるといいですのにね。
折角の椿を見たいですよね。

投稿: 8mama | 2013年2月23日 (土) 00:54

★fmkさん こんばんは♪
特別公開の終わるのが3月18日ですが、椿は満開を迎えているのでしょうか?
今回はこれでお終い、満開の椿の写真は2011年ので紹介しますね。
今年の京都は夜中に少し降った雪が朝少し残ってるというくらいでした。
3月になって降ることもありますが・・・もう結構ですって感じです。
最近ネットサーフィンばかり楽しんでいて、自分のブログに目が届かなくて。。。冬はブログもシーズンオフな感じで疎かになっています。

投稿: りせ | 2013年2月23日 (土) 23:15

★8mamaさん こんばんは♪
3月18日頃の椿はどれくらい咲いているでしょうね。微妙ですね。
今日は寒いけれど、ちょっと春を感じる日でした。京都府の北部は雪がたくさん積もってるようですね。

投稿: りせ | 2013年2月23日 (土) 23:35

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 河合神社とアオサギ  | トップページ | 青蓮院門跡 雪化粧 1  »