哲学の道 秋の風景
←目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。
今日は少しだけのところにしました。
紅葉が始まったころ、銀閣寺、法然院、永観堂、そして昨日の記事の浄土院に行った日の哲学の道です。ボツにする筈の写真で申し訳ないです。(撮影:11月14日)
ここは白沙村荘の前の疏水。桜の並木道です。
水面が綺麗です。
ここの白い八重の山茶花は毎年美しく咲きますね。
哲学の道へ
ここはやはり紅葉より桜の木の方が多く、秋は人が少ないです。
いつか再開してほしいなあと・・・通るたびに思います。いつも猫ちゃんが。
哲学の道が終わる熊野若王子神社あたり。
※今日はコメント欄は閉じさせていただきます。m(_ _)m
◆ランキングの応援クリックを宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
2ヶ所クリック宜しく
人気ブログランキング→ ブログ村→
-------------------------------------------------------------------
安楽寺、散紅葉に来ようと思ってそのままでした。
| 固定リンク
「★ 2012 紅葉 8」カテゴリの記事
- 智積院 境内の紅葉 (2013.02.02)
- 鴨・・・秋色の水面に 岡崎疏水(2013.01.29)
- 哲学の道 秋の風景(2013.01.24)
- 賀茂川の秋景色(2013.01.18)
最近のコメント