★ 2012 紅葉 1

2012年11月12日 (月)

2012 上賀茂神社 御手洗川 

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Amk_6783a
※写真は全てクリックで拡大します。

昨日はご心配をかけました。励ましのコメント有り難うございます。m(_ _)m

古いPCのphotoshopは動きが遅くて、写真の色も悪くて古い写真を見ているようで・・・その上に何ともへたくそな写真ばかりでイヤになってますが、どうぞ宜しく。m(_ _)m

上賀茂神社の御手洗川沿いのもみじはやっと色付き始めたばかり。これではもう一度来なくてはいけないなあという感じです。(撮影:11月9日)

Amk_6775a

ところで、起動しなくなったパソコンですが、修理に出さなくても直るそうです。
私にはサッパリ分りませんが、一杯一杯になってる写真・録画などをハードディスクに移動させれば大丈夫だそうです。TVの録画がどうなるかが問題ですが。

Amk_6781a

Amk_6780a

始まったばかりの紅葉ですが、中には既に紅いのもあって、グラディエーションが綺麗です。

Amk_6808a

・・・毎年、紅葉を頑張って撮り過ぎて、新年に入ってからもまだ紅葉の記事が続くので、今年こそはセーブしなくてはと思っています。

Amk_6777a
 

Amk_6802a
・   

Amk_6773a

散紅葉が盛んになると、この御手洗川も落葉に紅く染まります。

Amk_6784a

※当ブログを訪れて下さる方が日に日に増えています。京都の紅葉観光の参考になればと思って、「紅葉特集」として纏めています。

2006年から最新までの「紅葉の記事」は・・・

Momiji1 これをクリックして下さいね。全部入っています。

Amk_6792a

この長い建物の雰囲気が好きでよく撮ってますが・・・紅葉も似合いますね。

Amk_6822a

散紅葉の頃にも訪れたい。

Amk_6825a

まだ暫く古いPCでの記事作りになりそうですが、直るそうでホッとしました。修理に出さなくて済んだので 夫から修理代を請求されそうです。 

ログランキングの応援クリックを宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Amk_6785a

| | コメント (7)

2012年11月11日 (日)

2012 秋 賀茂街道 

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Amk_6706a
※写真は全てクリックで拡大します。

昨日に続き、賀茂川を上賀茂神社に向って上がって行きます。今日は左岸から見た賀茂街道のケヤキ並木の秋の風景です。(撮影:11月9日)
赤あり、オレンジ色あり、黄色も緑もあって色とりどりの装いです。

実は・・・1週間ほど前からPCの調子が悪かったのですが・・・
昨日の朝から起動しなくなってしまいました・・・!!(゚ロ゚屮)屮 今日の記事は以前使っていたノートパソコンから作っています。

Amk_6649a

調子が悪くなった時点で、夫がデータをこれにバックアップしてくれてたのですが、こんな突然にダウンするとは。。。

Amk_6681a

今のPCのメールはダメかも知れないって言われて、ほぼ諦めていたのですが・・・

Amk_6635a

夫の1日中の努力の甲斐があって、メールも全てのデータも無事になことが分ったのは深夜。。。本当に良かった。

Amk_6704a

今日1日はバックアップとインストールにかかるそうです。

Amk_6708b

私は「パソコンどうなるの??・・・もうネットはお終い??」って、夫に丸投げで心配してるだけですが。m(_ _)m

Amk_6717a

北山橋から南方向。川の中を歩いてられるように見えますが、渡る石があります。

Amk_6722a

古いパソコンでは写真の色が違って見えて・・・私にはセピア色っぽく見えています。

Amk_6749a

Amk_6750a

時雨たり、止んだりの空でしたが、青空が見えてきました。

Amk_6725a

Amk_6732a

草も良いですね・・・秋を感じます。

Amk_6733a

春・・・桜の並木もそれは綺麗です。

Amk_6741a

Amk_6746a

ちょっと華やかな秋の草花。

Amk_6756a

送り火の「船形」がクッキリと。

Amk_6753a

修理に出すより買った方が安いということだそうです。。。ショック!!(。>0<。)。。
暫く、また古いノートパソコンのお世話になります・・・(u_u。)

テレビも見れたから、録画もしてたんだけれど・・・諦めないとダメかなあ。それもショック。 。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。 

こんな時こそブログランキングの応援クリック宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Amk_6707a

| | コメント (10)

2012年11月10日 (土)

2012 秋 半木の道と植物園・欅の道

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Amk_6597a
※写真は全てクリックで拡大します。

植物園入口アプローチのケヤキ(欅)の道と、その横の賀茂川の堤防の半木の道(なからぎのみち)の秋景色です。撮影は昨日、11月9日です。

北大路通りからの植物園には素晴らしい欅のトンネルが続いています。

Amk_6605a

見上げる高さです。・・・綺麗なオレンジ色・赤色に輝いています。

Amk_6596a

府立大のグラウンドのフェンスを通して比叡山。

Amk_6613a

歩道の方は手の届く枝。落葉も敷き詰められて。

Amk_6606a

Amk_6608a

Amk_6610a

植物園は入口からだけ。。。黄葉がキレイ。

Amk_6637a

----------------------------

ここからは半木の道です。紅枝垂れ桜の並木道です。

黄葉が見頃に近づいていました。

Amk_6623a

昨日の目的は上賀茂神社。。。

Amk_6633a

半木の道の入口辺りだけを撮って、後は賀茂街道をバスで上賀茂神社に・・・の筈が、神社まで歩いてしまいました。

Amk_6677a

ここまで来てしまったら対岸のバスにはもう乗れません・・・

Amk_6658a

土手の草の色が綺麗でしょ。それぞれに違った色に。

Amk_6657a

Amk_6673a

この時間、時雨があって、傘をさしたり、すぼめたり。

Amk_6683a

半木の道から見た加茂街道の並木もとても綺麗でした。

Amk_6694a

加茂街道の並木もまたいつかします。

Amk_6695a

Amk_6696a

こちらも草の黄葉が綺麗です。

Amk_6709a

秋が進むのも早いですね。

※週末ですのでコメント欄は閉じさせていただきます。m(_ _)m

またまた・・たまには応援クリックを宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

北山橋が近づいたところで・・・次回に。

Amk_6698a

|

2012年11月 6日 (火)

2012 秋 松ヶ崎疏水 

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Amk_6233a
※写真は全てクリックで拡大します。

まだ紅葉には早いので、近くをうろうろしています。
松ヶ崎の疏水沿いの桜並木を見て来ました。撮影は4日です。

今年はコスモスをあまり見ていませんでしたが、コスモスには遅いこの季節 たくさん咲いていました。

Amk_6274a

桜の黄葉にはまだ少し早めでした。

Amk_6270a

コスモスと・・・

Amk_6243a

Amk_6267a

Amk_6262b

以前、真っ赤に黄葉したのを記事にしていますが、今年もそうなるのでしょうか・・・

Amk_6246a

まだこれからだけれど・・・期待は出来るのだろうか。

Amk_6254a

セキレイが来ています。

Amk_6248a

Amk_6245a

Amk_6272b

Amk_6256a

松ヶ崎疏水の先あたりから見た比叡山です。山も紅葉してますね。

Amk_6288a

紅葉本番になる前に、毎日出かけて更新も頑張って・・・これでは倒れそうなので、ちょっと自重しないと・・・と思うのですが・・・
行きたい特別公開のお寺が公開期間が短かくて、今週は忙しい日々になりそうです。コメントのお返事が出来なくなるかも知れませんが宜しく。m(_ _)m

ブログがお役に立ちましたら、ブログランキングの応援クリックを宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

ここからお昼に追加しました。昨日の夕焼けです。別ブログの「京都の空」は見て下さる方がほとんど無いので・・・

Amk_6332a

| | コメント (4)

2012年11月 5日 (月)

2012 秋 高野川の桜並木

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Amk_6216a
※写真は全てクリックで拡大します。

昨日の高野川です。桜並木もかなり色付いて来ています。

蓼倉橋から下流の桜並木が一番長く見えます。(撮影:11月4日)

Amk_6213a

そして上流の方

Amk_6207a

秋色の桜並木・・・この辺りはもう見頃ですね。

Amk_6208c

亀石を渡る人、河原で遊ぶ子供たち・・・

Amk_6218a

白鷺が獲物を捕まえたようです。

Amk_6212a

昨日は良いお天気でした。

Amk_6219a

河原に降りてみました。

Amk_6221a

僅かに残るコスモスと。

Amk_6225a

Amk_6226a

ススキも綺麗です。

Amk_6228a

高野橋から下流を・・・

Amk_6305a

Amk_6302a

更新の励みになりますので、ブログランキングの応援クリックを宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

高野橋から上流・・・「法」が間近に。

Amk_6298a

| | コメント (10)

2012年11月 3日 (土)

御所の秋 3 近衛邸跡 糸桜

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Amk_5813a
※写真は全てクリックで拡大します。

御所の近衛邸跡の糸桜にやって来ました。(撮影:10月29日)

大きな柿の木です・・・実が成るまで柿の木だとは気付きませんでした。垣根の手入れをしておられました。

Amk_5758a

池の傍の糸桜

Amk_5763a

シジュウカラが群れをなして来ていましたが・・・桜に悪さはしていませんように。

Amk_5778a

葉っぱを透かして・・・

Amk_5790a

青空に・・・

Amk_5788a

Amk_5834a

Amk_5836a

この雑草のような・・・名前を知りませんが・・

Amk_5836b

紫っぽい色で秋を感じさせます。

Amk_5838b

こちらはスズメが群れでやってきてました。草ムラが遊び場?

Amk_5851a

Amk_5849a

遅咲きの糸桜

Amk_5766a

Amk_5806a

ポツンとベンチ

Amk_5812a

Amk_5819a

糸のように細い枝に僅かに残る

Amk_5810a

枯れ葉が異なる地面の色に舞い降りた・・・

Amk_5832a

昨日は時折時雨て凍えるように寒かった。秋の深まりも日々早くなっているようです。

阪急電車の駅で、紅葉の風景のスライドショーを今月中やっているそうです。その中の「建仁寺・紅葉の潮音庭」の写真を提供しています。◆→写真はこの中のです。私は終点の四条河原町のを見に行こうと思っています。
昨日、下鴨神社で写真コンテストの賞を頂いてまいりました。

ブログがお役に立ちましたら、ブログランキングの応援クリックを宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

陽が射した地面

Amk_5803a

| | コメント (8)

2012年11月 2日 (金)

2012 秋の岡崎公園 2 京都市美術館

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Amk_5951a
※写真は全てクリックで拡大します。

今日も岡崎公園です。(撮影:10月30日)
京都市美術館の後ろ(東)、動物園の門の向かいは素適な秋の並木道です。

Amk_5926a

中に入ると、美術館の後ろに綺麗な庭園があります。

Amk_5930a

ここも秋の色になっていました。

Amk_5932a

今、京都市美術館では大エルミタージュ美術館展をしています。(12月6日まで)

Amk_5933a

サンクトペテルブルグにあるエルミタージュ美術館に、私は1996年に訪れています。

Amk_5941a

当時はエリツィン政権末期で、まだ政情不安な頃。エルミタージュ美術館の内部は改装が盛んで、工事中で入れない場所も幾つかありました。ガランとしてて、訪れる人もほとんど無くて・・・無造作・無防備に大作が展示されていました。
・・・それに比べて・・モスクワのクレムリンは早朝から凄い行列でした。

Amk_5934a

Amk_5942a

鴨が悠々と泳ぎ廻っていました。

Amk_5945a

Amk_5946a

Amk_5947b

疏水に向かって立っている桜

Amk_5949a

まだ葉っぱは緑が多いですね。

Amk_5952a

今まで、ここからの大鳥居は撮ってなかったみたいですね。

Amk_5950a

昨日は突風が吹き荒れた一日でした。

たまには押してくださいね。更新の励みになります。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Amk_5940a

| | コメント (10)

2012年11月 1日 (木)

2012 秋の岡崎公園 1 疏水

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Amk_5957a
※写真は全てクリックで拡大します。

今日から霜月・・・秋本番ですね。御所をお休みして、10月30日の岡崎公園です。

下は東大路から・・・もうすっかりも錦秋の色に染まっていました。

Amk_5892a

京都会館は建て替えるのですね。工事が始まっています。

Amk_5896a

会館前の時計が止まったままになっているのが淋しかった。

Amk_5904a

あの時計で時間を確かめて・・・ホッとしたり走ったり。

Amk_5899a

お向かいの「みやこめっせ」

Amk_5903a

車の向こうの美しい色を撮りたかったのですが・・・トラックは動かないので。でも、車に映った秋の色もステキです。

Amk_5906a

Amk_5914a

交番横の小さな公園の向こうに・・・少しだけ平安神宮の大鳥居。

Amk_5907a

京都会館横の公園・・・もうすっかり秋の色になっています。

Amk_5909a

平安神宮の応天門も少しだけ。

Amk_5918a

図書館の前の二宮金次郎さん

Amk_5971a

綺麗ですね・・・♪

Amk_5969a

急に天気が悪くなって・・・暗く写っています。

Amk_5978a

今日の天気はどうでしょうか、深夜から雨になっていましたが。

Amk_5960a

正面は疏水記念館

Amk_5965a

近代美術館は明日から「山口華楊展」です。

Amk_5968a

西を向いて・・・

Amk_5954a

たまには押してくださいね。更新の励みになります。
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

雨になるかと帰りを急ぎましたが、降らずに良かった・・・

Amk_5925a

| | コメント (16)

2012年10月31日 (水)

2012 秋 御所 2 出水の小川 

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Amk_5670b
※写真は全てクリックで拡大します。

今日から5日間京都御所の一般公開が始まります。この風景あたりも人が大勢散策されていることだと思います。(撮影:10月29日)

今日は出水の小川辺りの秋の風景。大きな糸桜も秋を迎えていました。

その前に・・・梅林、桃林のあたり・・・木立の中の落ち付いた散策路です。

Amk_5579a

御所の中はカラスの楽園みたいです。

Amk_5605a

出水の小川の前の糸桜が見えて来ました。

Amk_5618a

木々が黄金色に輝いています。

Amk_5621a

糸桜・・・葉っぱがほとんど落ちていました。

Amk_5626a

先ずは、出水の小川のせせらぎ。

Amk_5632a

Amk_5634a

影が長く延びて陽射しも秋の色。

Amk_5645a

Amk_5630a

Amk_5636a

Amk_5647a

向こうは八重桜が豪華なところ・・・黄葉が綺麗です。

Amk_5687a

Amk_5691a_2

では、そろそろ糸桜に・・・

Amk_5638a

スッカリ秋の景色になっています。空もきれい。

Amk_5663b

Amk_5659b

糸桜越しに

Amk_5664a

左の並木は梅林、桃林の並木です。

Amk_5669a

昨日は岡崎公園のあたりに行って来ました。疏水沿いは秋盛りの色合い。

御所は近衛の糸桜にも行って来ました。岡崎公園の秋風景も交互に入れながら、御所の秋も続きます。今日から寒くなりそうですよ。

ブログがお役に立ちましたら、ブログランキングの応援クリックを宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Amk_5667a

| | コメント (12)

2012年10月30日 (火)

2012 秋 御所 1 建礼門

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Amk_5741a
※写真は全てクリックで拡大します。

今日の記事から今年の「京都の秋・紅葉」に入れていこうと思います。
昨日は秋を見つけに御所へ行って来ました。

紅葉には早かったけれど・・・桜の葉っぱは早くも黄葉を終えて、散っておりました。

明日からの5日間は御所の一般公開になりますね。テントが張られたり・・・

Amk_5700a

昨日はアチコチ廻ってたくさん撮って来ました。
御所での自転車は、1本の自転車道(自然に出来た通り易い道)が無いところは玉砂利の上を滑り滑りで疲れて・・・で、写真をゆっくり見てないので今日は少しだけ。

Amk_5697a

建礼門

Amk_5701a

一般公開の入口になる宜秋門(ぎしゅうもん)

Amk_5567a

一般公開用のテントが見えています。

Amk_5565a

Amk_5568a

ぐるっと京都御所を廻っていきます。

Amk_5569a

大文字が見えています。

Amk_5572a

地面が黄色いのは・・・遠くからだと落ち葉かしらと思ったのですが・・・

Amk_5721a

芝が黄葉しているようですね。

Amk_5740a

これは「桜松」といわれるもの。
クロマツの樹上十数メートルのところにヤマザクラが生育していたもので、平成8年に松が倒れた後・・・

Amk_5733a

サクラは松の空洞を通り抜け、地中まで根を降ろしていたため、今も花は咲き続けています。場所は学習院跡にあります。(当時の松の樹齢は100年、桜は40年)

Amk_5731a

こちらは何とも美しい松

Amk_5749a

御所ではたくさん写真を撮りました。暫く御所の秋風景が続くことになりそうです。

 平成24年 京都御所 秋季一般公開 (申込手続不要 無料)

   期間 : 平成24年10月31日(水)~11月4日(日)
   入門時間 : 午前9時(開門)~午後3時30分(閉門)

ブログがお役に立ちましたら、ブログランキングの応援クリックを宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Amk_5711a

| | コメント (12)

その他のカテゴリー

2012 祇園祭 2013 2014 祇園祭 2015 紅葉 1 2015 紅葉 2 2015 紅葉 3 2015 紅葉 4 2015 紅葉 5 2015~ 祇園祭 2016 桜 1 2016 桜 2 2016 桜 3 2016 紅葉1 2016 紅葉2 2016 紅葉4 2016 雪景色 1 2016~ 葵祭 2017 桜1 2017 桜2 2017 桜3 2017 雪景色 You tube 1 You tube 2 You tube 3 You tube 4 You tube 5 You tube 6 ■ 写真掲載 当ブログ紹介■ ■ 写真掲載 当ブログ紹介 2 ■ ■散策・00' 京都駅 壬生界隈 五条  ■散策・00 三条 四条通 先斗町 ■散策・01 ◆東山七条 博物館 三十三間堂 ■散策・02 ◆博物館~六波羅蜜寺 大和大路 ■散策・03 ◆建仁寺~花見小路 ■散策・03 ◆建仁寺~花見小路 2 ■散策・04 ◆清水寺~三年坂~ 高台寺 ■散策・05 清水寺の四季 Kiyomizu Temple ■散策・06 ◆ねねの道 石塀小路 八坂神社 ■散策・07 祇園 柳の白川他 Gion ■散策・08 ◆八坂神社 円山公園~平安神宮 ■散策・09' 知恩院  ■散策・09 青蓮院 ■散策・10 平安神宮 四季 Heian shrine ■散策・11 東大路通 聖護院界隈 ■散策・11' 美術館 岡崎界隈 ■散策・12 ◆平安神宮~南禅寺~永観堂 ■散策・14 ◆哲学の道 (疏水沿い) ■散策・15 ◆哲学の道 (寺院) ■散策・17 真如堂の四季  ■散策・19 鴨川 賀茂川 高野川 ■散策・20 西陣 他市中の寺院 ■散策・21 右京区 法金剛院 松尾大社 ■散策・23 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池 ■散策・24 詩仙堂・曼殊院・比叡山麓 ■散策・25 大原 八瀬 (紅葉は別) ■散策・26 比叡山と延暦寺 ■散策・27 鞍馬山~貴船 ■散策・28 鷹峯 西賀茂 (紅葉は別) ■散策・29 上賀茂神社 社家 深泥池 ■散策・30 嵐山 太秦 Arashiyama ■散策・31 嵯峨野 鳥居本 化野 ■散策・32 三尾(高雄 槙尾 栂尾) ■散策・33 山科 醍醐 ■散策・34 伏見 ■散策・35 宇治 宇治の社寺 ■散策・36 大山崎 大原野 西山 ■散策・37 八幡 加茂町 城陽 府下 ■散策・38 他県 海外  ■散策1 出町・三角州 川端通り 鳥 ■散策1 北白川 疏水も ■散策1 平安京 聚楽第 ■散策1 御所周辺 梨の木神社 他 ■散策1 烏丸・六角堂あたり ■散策1 狸谷山 ■散策1 祇園以北 東山 ■散策1 西陣 市中 ■散策2’ 醍醐 山科 ■散策2 ねねの道 八坂神社 石塀 ■散策2 三尾(高雄 槙尾 栂尾)  ■散策2 三年坂 二年坂 ■散策2 三条 四条 木屋町 新京極 ■散策2 京都駅 界隈 ■散策2 伏見 酒蔵 ■散策2 八幡市 加茂町 他府下 ■散策2 北白川 疏水 ■散策2 哲学の道 (寺院編) ■散策2 哲学の道 (道編) ■散策2 大原 八瀬 Ohara ■散策2 宇治 uji ■散策2 岡崎公園 疏水 三条通り北 ■散策2 嵐山 渡月橋 太秦 Arashiyama ■散策2 嵯峨野 鳥居本 ■散策2 祇園白川 柳の白川 Gion ■散策2 西山 大山崎 大原野 ■散策2 西陣 市中 ■散策2 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓 ■散策2 鷹峯 西賀茂 ■散策3 三尾(高雄 槙尾 栂尾) ■散策3 伏見 酒蔵 ■散策3 宇治 ■散策3 嵐山 渡月橋 太秦  ■散策3 嵯峨野 鳥居本 ■散策3 祇園白川 柳の白川 ■散策3 西陣 市中 ■散策3 醍醐 山科 ■散策4 伏見 酒蔵 ■散策4 醍醐 山科 □ 2008 宵山 祇園祭 □ 2008 宵山 祇園祭 2 □ 2009 桜 1 □ 2009 桜 2 □ 2009 桜 3 □ 2009 桜 4 □ 2009 桜 5 □ 2009 紅葉 1 □ 2009 紅葉 2 □ 2009 紅葉 3 □ 2009 紅葉 4 □ 2009 紅葉 5 □ 2010 桜 1 □ 2010 桜 2 □ 2010 桜 3 □ 2010 桜 4 □ 2010 桜 5 □ 2007 祇園祭 □1 【桜 花】 右京区 嵐山 嵯峨野 □2 【桜】 御所 市中 賀茂川 高野川 □3 【桜】 東山区 左京区 疏水沿い □4 【桜 花】 東山(南) 円山 伏見区 宇治 □4' 【夜桜】 祇園 高瀬川 他 Gion □5 【紅葉 2】 吉田山 東山 □5 【紅葉】 吉田山 東山 □5' 【紅葉】 哲学の道 寺院も □6 【紅葉】 嵐山 嵯峨野 洛西 □6' 【紅葉】 大徳寺 など □7 【紅葉】 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓 □7' 【紅葉 2 】 三尾(高雄 槙尾 栂尾) □7' 【紅葉】 三尾(高雄 槙尾 栂尾) □8 【紅葉】 伏見 宇治 □8' 【紅葉】 鷹ヶ峰 上賀茂 北区 上京区 □9 【紅葉】 大原 古知谷 八瀬 □9'【雪の日】 洛北 洛東 □9'【雪の日】 洛西 □ 【紅葉】 市中 下鴨神社 □ 桜 2 右京 西陣 嵐山 西山 □ 桜 2 哲学の道 洛北 □2【雪の日】 洛北 洛東 □2【雪の日】 洛西 嵯峨野 美山 □3【雪の日】 洛北 洛東 □3【雪の日】 洛西 嵯峨野 美山 □4【雪の日】 洛北 洛東 □5【雪の日】 洛北 洛東 ○ 1 京都御苑とその界隈 Imperial Palace ○ 2 仙洞御所 (特別参観) ○ 3 桂離宮 (特別参観) ○ 1 京都御所(特別参観)Imperial Palace ○ 1 桂離宮 Katsura Imperial Villa ○ 2 南禅寺・塔頭・水路閣 ○ 2 天龍寺 塔頭 ○ 2 建仁寺 塔頭 ○ 2 東福寺 塔頭 ○ 3 御所(御苑) 界隈 Imperial Palace ○ 3 東福寺 塔頭 ○ 4 東福寺・塔頭 ○ 5 東福寺 塔頭 ○0 京都五山 別格 南禅寺・ 塔頭 水路閣 ○1 京都五山 第一位 天龍寺・ 塔頭 ○2 京都五山 第二位 相国寺 ○3 京都五山 第三位 建仁寺 ○4 京都五山 第四位 東福寺・ 塔頭 ○5 京都五山 第五位 万寿寺 ○1 修学院離宮 ○2 修学院離宮 ● 1 法然院の四季 ● 2’ 下鴨神社の四季 ● 2 上賀茂神社 社家 深泥池 ● 2 泉涌寺と界隈 ● 2 法然院の四季 ● 2 清水寺の四季 Kiyomizu Temple ● 2 真如堂の四季 ● 3 泉涌寺と界隈 ● 二条城と近辺 Nijo-jo Castle ● 伏見稲荷大社 ● 北野天満宮 上七軒 ● 大徳寺・塔頭 今宮神社 ● 大覚寺 大沢の池 ● 妙心寺・ 塔頭 他 近隣 ● 御室 仁和寺 ● 智積院 ● 東寺 塔頭 界隈 ● 東本願寺 ● 泉涌寺と界隈 ● 清凉寺(嵯峨釈迦堂)と界隈 1  ● 西本願寺 ● 西本願寺 2 ● 金閣寺 Kinkakuji Temple ● 銀閣寺 Ginkakuji Temple ● 黄檗山 萬福寺 ● 龍安寺 等持院 ● 1 下鴨神社の四季 ● 2 大徳寺・塔頭 今宮神社 ● 2 大覚寺 大沢の池 ● 2 平安神宮 四季 Heian shrine ● 2 東寺 塔頭 界隈 ● 3’ 下鴨神社の四季 ● 3 上賀茂神社 社家 深泥池 ★ 2010 紅葉 1 ★ 2010 紅葉 2 ★ 2010 紅葉 3 ★ 2010 紅葉 4 ★ 2010 紅葉 5 ★ 2010 紅葉 6 ★ 2011 紅葉 1 ★ 2011 紅葉 2 ★ 2011 紅葉 3 ★ 2011 紅葉 4 ★ 2011 紅葉 5 ★ 2011 紅葉 6 ★ 2012 紅葉 1 ★ 2012 紅葉 2 ★ 2012 紅葉 3 ★ 2012 紅葉 4 ★ 2012 紅葉 5 ★ 2012 紅葉 6 ★ 2012 紅葉 7 ★ 2012 紅葉 8 ★ 嵐山・花灯路 2 ★ 2011 桜 1 ★ 2011 桜 2 ★ 2011 桜 3 ★ 2011 桜 4 ★ 2012 雪景色 1 ★ 2012 雪景色 2 ★ 京都つれづれ日記 ★ 2011 雪景色 1 ★ 2011 雪景色 2  ★ 2011 雪景色 3 ★ 2011 雪景色 4 ★ 2013 雪景色 1 ★ 2013 雪景色 2 ★イベント情報 ★ライトアップ寺院 お祭り ★東山・花灯路 2 ★東山・花灯路 3 ☆ 2012 桜 1 ☆ 2012 桜 2 ☆ 2012 桜 3 ☆ 2012 桜 4 ☆★ 2015 桜 1 ☆★ 2015 桜 2 ☆★ 2015 桜 3 ☆★ 2015 桜 4 ☆☆2015 雪景色 1 ☆☆2015 雪景色 2 ☆ 2013 桜 1 ☆ 2013 桜 2 ☆ 2013 桜 3 ☆ 2013 桜 4 ☆ 2013 秋 紅葉 1 ☆ 2013 秋 紅葉 2 ☆ 2013 秋 紅葉 3 ☆ 2013 秋 紅葉 4 ☆ 2013 秋 紅葉 5 ☆ 2014 桜 ☆ 2014 秋 紅葉 1 ☆ 2014 秋 紅葉 2 ☆ 2014 秋 紅葉 3 ☆ 2014 秋 紅葉 4 ☆ 2014 雪景色 1 ☆ 2014 雪景色 2  時代祭 1  1  広沢の池 嵯峨野・田園風景 他  1 三千院  1 京の山を歩く  1 京大・界隈  1 京懐石 普茶料理 他  1 京都の大学を訪ねて  1 京都の教会  1 京都の眺望  1 京都クイズ 壁紙・投票  1 伏見 御香宮神社  1 伏見 稲荷 藤森 鳥羽  1 写真集 話題  1 吉田山 散策  1 周山 美山 北山 京都北部  1 地蔵 鐘馗 名水 絵馬堂  1 壁紙 Wall Paper  1 大文字山 五山送り火  1 寺町通り (出町から北)  1 平等院  1 庭 夢想国師の庭  1 庭 小堀遠州の庭  1 庭 小川治兵衛の庭  1 庭 相阿弥の庭  1 庭 重森三玲の庭  1 庭 重森三玲の庭 2  1 庭 重森三玲の庭 3  1 庭園めぐり・・・洛北 Ⅰ (北部)  1 庭園めぐり・・・洛北 Ⅱ (東部)  1 庭園めぐり・・・洛西 Ⅰ (北部)  1 手づくり市  1 植物園 花だより  1 空 犬・猫・鳥 その他  1 糺の森 河合神社 流鏑馬  1 車窓から  1 近代建築を訪ねて  1 高台寺 圓徳院  2  広沢の池 嵯峨野・田園風景 他  2 ご挨拶  2 三千院  2 京の川 鴨川 桂川 高野川  2 京大・界隈  2 京都の眺望  2 京都御苑 御所 Imperial Palace  2 他府県  2 仙洞御所  2 伏見 御香宮神社  2 伏見 稲荷 藤森 鳥羽  2 伏見稲荷大社 摂社  2 会席 甘党  2 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池  2 出町 三角州 川端通り  2 北野天満宮 上七軒 平野神社 他  2 博物館~六波羅蜜寺 大和大路  2 吉田山 散策  2 周山 美山 北山 京都北部  2 地蔵 鐘馗 名水 絵馬堂など  2 大文字山 五山送り火  2 妙心寺・ 塔頭 他 近隣  2 寺町通り (出町から北)  2 平等院  2 御室 仁和寺  2 御所界隈 梨木神社 蘆山寺 他  2 智積院  2 東大路通 丸太町通 聖護院  2 東山七条 三十三間堂  2 松尾大社 梅宮神社 苔寺  2 植物園 北山  2 比叡山 延暦寺  2 清凉寺(嵯峨釈迦堂)と界隈  2 清水寺~高台寺 八坂の塔  2 滋賀県 福井県 奈良県など近県  2 知恩院と界隈  2 空 鳥 猫 犬  2 糺の森 河合神社 流鏑馬  2 西本願寺  2 蹴上から南禅寺境内 永観堂  2 蹴上まで  2 車窓から  2 近代建築  2 銀閣寺  2 青蓮院 将軍塚  2 鞍馬 貴船  2 高台寺 圓徳院  2 龍安寺 等持院  3 ねねの道 八坂神社 石塀小路  3 三条 四条 木屋町 新京極  3 京の川  3 京都駅界隈 壬生 他  3 伏見 稲荷 藤森 鳥羽  3 八幡市 加茂町 城陽 府下  3 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池  3 出町 三角州 川端通り  3 北野天満宮 上七軒 平野神社 他  3 南禅寺 塔頭 水路閣  3 博物館~六波羅蜜寺 大和大路  3 吉田山 散策  3 哲学の道 寺院  3 哲学の道 疏水沿いの道  3 大原 宝泉院 勝林院ほか  3 大徳寺 今宮神社 船岡山  3 大覚寺 大沢の池  3 天龍寺 塔頭  3 妙心寺・ 塔頭 他 近隣  3 寺町通り (出町から北)  3 岡崎公園 岡崎疏水  3 平安神宮の四季  3 建仁寺 塔頭  3 御所界隈 梨木神社 蘆山寺 他  3 智積院  3 東大路通 丸太町通 聖護院  3 東寺 塔頭 界隈  3 東山七条 三十三間堂  3 植物園 北山通り  3 比叡山 延暦寺  3 清水寺の四季  3 清水寺~高台寺 八坂の塔  3 真如堂の四季  3 空 犬 猫 鳥  3 糺の森 河合神社 流鏑馬  3 西山 大山崎 大原野  3 西陣 市中  3 西陣 白峰神宮ほか  3 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  3 蹴上から南禅寺境内 永観堂  3 近代建築  3 青蓮院 将軍塚  3 鞍馬 貴船  3 食事 懐石 甘党  4 三条 四条 木屋町 新京極  4 上賀茂神社 深泥池 他  4 下鴨神社の四季  4 京の川   4 京都駅 界隈  4 伏見 稲荷 藤の森 鳥羽  4 八幡市 加茂町 城陽 府下  4 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池  4 北野天満宮 上七軒 平野神社 他  4 南禅寺 塔頭 水路閣  4 吉田山 散策  4 大覚寺 大沢の池  4 天龍寺と塔頭  4 妙心寺・ 塔頭 他 近隣  4 宇治  4 岡崎公園 岡崎疏水  4 嵐山 渡月橋 保津川  4 嵯峨野 鳥居本  4 平安神宮の四季  4 建仁寺 塔頭  4 御所(御苑) 界隈 Imperial Palace  4 比叡山 延暦寺  4 泉涌寺 その界隈  4 真如堂の四季  4 空 犬 猫 鳥  4 糺の森 河合神社 流鏑馬  4 西陣   4 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  4 蹴上から南禅寺境内 永観堂  4 鞍馬 貴船  4 食事 懐石 甘党  5 下鴨神社の四季  5 京の川   5 伏見 酒蔵 濠川  5 八幡市 加茂町 城陽 府下  5 南禅寺 塔頭 水路閣  5 吉田山 散策  5 宇治  5 嵐山 渡月橋 保津川  5 嵯峨野 北嵯峨 鳥居本  5 御所(京都御苑) 四季  5 真如堂の四季  5 空 犬 猫 鳥  5 糺の森 河合神社  5 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  5 蹴上から南禅寺境内 永観堂  5 醍醐 山科  6 下鴨神社の四季  6 京の川   6 吉田山 散策  6 嵯峨野 北嵯峨 鳥居本  6 御所(京都御苑) 四季  6 東福寺 塔頭  6 糺の森 河合神社  6 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  6 醍醐 山科  7 下鴨神社の四季  7 京の川  8 京の川 おみくじ お守り ご挨拶 その他 一休寺 京田辺市 京都めぐり 1 京都めぐり 2 京都めぐり 3 京都めぐり 4 京都めぐり 5 雪特集 京都めぐり 6 京都めぐり 7 光明院の四季 1 (東福寺・塔頭) 光明院の四季 2 (東福寺・塔頭) 嵯峨野 竹林 1 携帯・デジカメ 松ヶ崎疏水 春秋 滋賀県 琵琶湖 福井県など近県 石峰寺 (五百羅漢・伊藤若冲) 祇園祭 2009 2010 祇園祭 2011 祇園祭 2011 2  祭 行事 ライトアップ 冬 1 祭 行事 ライトアップ 冬 2 祭 行事 ライトアップ 冬 3 祭 行事 ライトアップ 夏 1 祭 行事 ライトアップ 夏 2 祭 行事 ライトアップ 夏 3 祭 行事 ライトアップ 夏 4 祭 行事 ライトアップ 夏 5 祭 行事 ライトアップ 夏 6 祭 行事 ライトアップ 春 1 祭 行事 ライトアップ 春 2 祭 行事 ライトアップ 春 3 祭 行事 ライトアップ 春 4 祭 行事 ライトアップ 秋 1 祭 行事 ライトアップ 秋 2 祭 行事 ライトアップ 秋 3 祭 行事 ライトアップ 秋 4 祭 行事 ライトアップ 秋 5 花の京都 初夏 1 花の京都 初夏 2 花の京都 初夏 3 花の京都 初夏 4 花の京都 初夏 5 花の京都 初夏 6 花の京都 初夏 7 花の京都 夏 1 花の京都 夏 2 花の京都 夏 3 花の京都 夏 4 花の京都 夏 5 花の京都 新緑 青もみじ 1 花の京都 新緑 青もみじ 2 花の京都 春 1 花の京都 春 2 花の京都 春 3 花の京都 春 4 花の京都 春 5 花の京都 春 6 花の京都 秋 1 花の京都 秋 2 花の京都 秋 3 著作権 葵祭 1 葵祭 2