☆ 2012 桜 4

2012年5月 5日 (土)

上賀茂神社にて今年最後の桜

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Jmk_6656a
拡大する写真には※拡大と表示。(ブログ残量が少なくなり、拡大写真を減らしています)

まだ何処へも行っていないGW、今日こそは・・・出かけるゾ!!

今日の写真が少ないですが、上賀茂神社です。散りかけでしたが枝垂桜がまだ咲いていました。

風流桜   風流な傘のような桜です。

Jmk_6606a

Jmk_6608a

みあれ桜

Jmk_6593a

Jmk_6548a

Jmk_6612a

2008年、夜に行った時、偶然にもNHKがライトアップ撮影をしているのに出会いました。その時の記事こちらです。闇に照らされた枝垂れ桜が雅です。

Jmk_6666a

Jmk_6640a

お花見たけなわです。

Jmk_6661a

Jmk_6659a

今日5日は「賀茂競馬」(かもくらべうま) 大勢の人で賑わうことだと思います。

Jmk_6671a

・競馬会の儀:13時~    ・競駈:14時頃~

Jmk_6674a

可愛い馬のおみくじ

Jmk_6552a

絵馬も競馬と葵祭

Jmk_6549a

縁むすび絵馬は?ハート形。

Jmk_6550a

そして、開運招福

Jmk_6551a

今日は1日アチコチ遊んでこようと思います。お天気だと良いのになあ。

今日も来て下さって有り難うございます。ブログランキングの応援宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Jmk_6598a

| | コメント (4)

2012年5月 4日 (金)

半木の道 紅枝垂のお花見風景

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Jmk_6684a
拡大する写真には※拡大と表示。(ブログ残量が少なくなり、拡大写真を減らしています)

賀茂川の風景が続いてしまってます。m(_ _)m
上賀茂神社の雅な桜は明日にして、今日も車の中からで写真がイマイチです。

北大路橋から北山橋までは900m。左岸は半木の道といって可愛い色の紅枝垂れ桜のトンネルになります。満開の頃お店が出ます。跳び石を渡る人が多いですね。。。
渡ってる人の年齢層が高そう。(ここは渡りやすそうだから)

Jmk_6684b

こちらは右岸の方。半木の道の桜を見ながらのお花見。

Jmk_6686a

何か催し物があったようですね。

Jmk_6700a

Jmk_6702a

向こうの白っぽい桜並木は府立大学のグラウンドを囲む桜。

Jmk_6711a

賀茂川のベンチは様々な種類があります。昼寝用のベッドもあるし、このベンチはいったいどんな用途なんでしょうか? 日光浴・日焼け用?。
                                                        ※拡大
Jmk_6713a_2

車になんか乗らずに歩くのが最高ですよね。

Jmk_6715b

あのモニュメントはユリカモメかしら?

Jmk_6718a

賀茂街道の大きな桜の木の下。

Jmk_6723a

撮影は4月15日。気温もぐんぐん上がって初夏のようでした。

Jmk_6727a

京都らしい風景といえば、私はこういう日常の鴨川(賀茂川)風景が京都らしくて大好きです。

Jmk_6728b

賀茂街道の大きなソメイヨシノはかなり葉桜になっていました。

Jmk_6732a

連休後半、ややこしい天気が続いていますが、1日はどこか京都巡りをしたいなあと思っています。皆様もどうぞ楽しいGWを・・・

今日も来て下さって有り難うございます。ブログランキングの応援宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

大文字

Jmk_6733a

| | コメント (12)

2012年5月 3日 (木)

半木の道から上賀茂神社 

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。
                                                
※拡大
Jmk_6526a

拡大する写真には※拡大と表示。(ブログ残量が少なくなり、拡大写真を減らしています)

上賀茂神社までのドライブです。車内からなので、写真がイマイチです。
(撮影:4月15日)

北大路の橋から・・・半木の道(なからぎのみち)の紅枝垂れ桜の並木が見えます。

Jmk_6506a

桜まつり? 茶店も出ています。

Jmk_6510a

Jmk_6513a

上賀茂橋から・・・桜並木が続きます。「舟形」も見えます。

Jmk_6518a

舟形と桜

Jmk_6520b

途中から一方通行なので右に折れて・・・上賀茂神社へ。
                                                ※拡大
Jmk_6525a

上賀茂神社では5日に催される「賀茂競馬」の試走がされていました。

Jmk_6535a

 賀茂競馬(かもくらべうま) 上賀茂神社にて・・・
    5月5日(土・祝)   競馬会の儀:13時~   競駈:14時頃~

競馬会神事に先立って1日に試走の足汰式(あしぞろえしき )が行われます。予行演習ですね。本番は人が多そうだから敬遠してますこちらです

Jmk_6531a

連休明けから後半のリフォームの為、また大片付けです。連休は何処にも行けません。その後も。。。撮りためた写真だけでは賄いきれそうにありません。(つд⊂)エーン

今日も来て下さって有り難うございます。ブログランキングの応援宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

下鴨神社では本日(3日) 流鏑馬が催されます。
    時間:13時~15時半

Dsc06772f

流鏑馬の記事は2008年を。今年は行けそうにありません。

| | コメント (12)

2012年5月 1日 (火)

2012 宵桜 聖護院門跡

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。
                                                        ※拡大
Jmk_6471a_2
拡大する写真には※拡大と表示。(ブログ残量が少なくなり、拡大写真を減らしています)

今日から五月。薫風香る皐月かな。早いもんですねえ。

聖護院門跡、夕闇が迫り、小雨のなか灯りが桜を照らしています。場所はここ

聖護院門跡 (しょうごいんもんぜき) 本山修験宗 総本山の寺院。
同宗派設立以前は天台寺門宗に属す。山号は無し。開基は増誉、本尊は不動明王。

Jmk_6461a

日本の修験道の中心寺院の1つ。近世以降、修験道は江戸幕府の政策もあって「本山派」「当山派」の2つに分かれたが、聖護院はこのうちの本山派の中心寺院であった。また、代々法親王(皇族男子で、出家後に親王宣下を受けた者)が入寺する門跡寺院として高い格式を誇った。江戸時代後期には2度にわたり仮皇居となったこともある。

Jmk_6483a

塀に囲まれた中は、宵の灯りの中に桜がありました。

Jmk_6468a

まるで新車のCMみたい。

Jmk_6468b

Jmk_6472a

中心が紅いけれど・・・河津桜系?

Jmk_6469a

小雨の中でしっとり。

Jmk_6478a

花もいっぱい、地面も花びらでいっぱい。

Jmk_6476a

お昼の桜風景も素敵ですこちら。山伏の方も大勢おられます。

Jmk_6481a

Jmk_6480a

門を入ると・・・聖護院・御殿荘です。宿泊施設です。

Jmk_6464a

お庭も綺麗そうです。お昼を・・・と思いながらまだです。

Jmk_6484a

桜が迎えています。

Jmk_6485a

2012年の京都の桜も残り少なくなって来ました。新緑を求めてそろそろ始動しなくては・・・

ブログランキングの応援宜しく。
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所ク リック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Jmk_6474a

| | コメント (11)

2012年4月30日 (月)

2012 桜 宵桜 岡崎神社 くろ谷

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Jmk_6375a
拡大する写真には※拡大と表示。(ブログ残量が少なくなり、拡大写真を減らしています)

狛うさぎの岡崎神社です。小雨と宵でハッキリしない写真です。

Jmk_6382a

卯年の去年は大変な賑わいを見せたようです。

Jmk_6377a

そういう年は行かないことにしています。m(_ _)m 久しぶりの岡崎神社です。

Jmk_6379b

ここは紅の枝垂れ桜が可憐な感じです。

Jmk_6391a

Jmk_6386a

Jmk_6387a

Jmk_6374a

灯りにてらされて・・・

Jmk_6393a

金戒光明寺(黒谷さん)には岡崎神社のすぐ横から通じています。

Jmk_6404a

細い道で、階段もありますが、なかなか趣のある道です。地図です

Jmk_6405a

黒谷さんも桜が多いのですが、山門が平成25年秋まで修復工事が続きます。

Jmk_6451a

石段から・・・鐘楼の桜と本堂の屋根

Jmk_6447a

Jmk_6439a

小雨に花も散り出しています。

Jmk_6432a

墓地の間の石段の上にそびえる文殊の塔、三重塔です。

Jmk_6430a

アフロ仏さんにも花びらが降り注いで・・・

Jmk_6421a

※GW中、コメント欄は閉じさせていただきます。

貴方のブログランキングの応援クリックを励みに更新しています。宜しく。
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所ク リック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

|

2012年4月29日 (日)

天龍寺 百花苑の花々 

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Amj_2696a
拡大する写真には※拡大と表示。(ブログ残量が少なくなり、拡大写真を減らしています)

昨日は京阪電車に乗って守口市まで、munixyuさんの「飛行機雲」を見に行って来ました。・・・沿道はすっかり新緑になっていました。

今日は天龍寺の百花苑の花たちです。撮影:4月12日
桜を見に出かけて・・・でも百花苑にはこんなに多くの花が咲いていました。

Amj_2685a

ソメイヨシノ

Amj_2660a

Amj_2661a

ミツバツツジ

Amj_2608a

Amj_2611a

蘇芳(すおう)

Amj_2658a

紅白で木瓜(ぼけ)

Amj_2634a

これも木瓜・・・何とも可愛い花です。

Amj_2672a

Amj_2671a

Amj_2668a

石楠花(しゃくなげ)

Amj_2636a

レンギョウ

Amj_2679a

ユキヤナギと。

Amj_2645a

姫幣辛夷(ひめしでこぶし)

Amj_2652a

わからない・・・

Amj_2676a

見えますか・・・メダカです。・・・少し大きかったから、何かの稚魚か?
                                               ※拡大
Amj_2630a

昨日は良い天気、日中半袖で歩けるくらいでした。

munixyuさんの展示会「飛行機雲」・・・当然munixyuさんには会えないんだけれど、会場にはお花が溢れていました。百花苑以上に華やかでしたよ。
みんなmunixyuさんの応援隊。「明るい色彩の絵ですね」・・・って。munixyuさんホント明るい、「1日1句」のことは書いて無かったけど、益々意欲的。そして男前(o^-^o)。
  munixyuさんの展示会「飛行機雲」◆→こちらの記事。明日30日までです。

比叡山・延暦寺の西塔地域ではGW中桜まつり「萌桜会」が開催されます。ドライブウェーも八重桜の並木が続きます。

※GW中は、コメントのお返事が出来ないかもしれません。申し訳ございません。

ブログランキングの応援宜しく。
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所ク リック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Amj_2690a

| | コメント (12)

2012年4月28日 (土)

御所 出水の小川 八重桜

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Amg_7853a
拡大する写真には※拡大と表示。(ブログ残量が少なくなり、拡大写真を減らしています)

昨日に続いて御所の八重桜です。今日の写真も撮影は去年の4月25日です。開花の遅かった今年は今どれくらいの花の状態でしょうか。参考に見て下さいね。

出水の小川付近には八重桜がたくさんあります。出水の小川辺り
                                               ※拡大
Amg_7857a

京都御苑HP19日付けで「里桜が咲き始めました」とあります。(以下はHPから引用)

新緑に包まれ始めた早咲きの糸桜や苑内一円に広がる山桜に変わって、里桜が咲き始めました。里桜は桜の栽培品種の総称で、多くの品種があります。
  ・めしべが葉化することから名付けられた一葉(イチヨウ)や
  ・二本の葉化しためしべが突き出ている普賢象(フゲンゾウ)、
  ・二段咲きも見られる妹背(イモセ)などが観賞できます。

 里桜の中でも、御衣黄(ギョイコウ)は、緑色をした花をつけるのが特徴です。
 出水小川の南側で観賞できますので、是非、ご覧に来苑ください。

Amg_7881a

里桜・・・私は素朴な感じに捉えていたから、豪華な八重桜は「里」というイメージでは無かった。

Amg_7811a

「里」というより、「都」という方が似合っている感じ。

Amg_7768a

華やかだし・・・

Amg_7767b

出水の小川。今日あたりは子供たちが水遊びをしているかも知れない。

Amg_7772a

九条池の鴨の夫婦だと思うけど・・・

Amg_7902a

首をつっこんで水草を食べるのに夢中だった。

Amg_7919a

出水の小川の枝垂れ桜。すっかり新緑。

Amg_7796a

この日、通り雨があって・・・花に水滴がかかっててとても綺麗。
                                                ※拡大
Amg_7801a

桜をぬって細い散策路。

Amg_7819a

花びらが敷き詰められてきています。

Amg_7826a

Amg_7814a

Amg_7815a

渉成園(枳殻邸)で豪華な牡丹桜をみましたが、これはそんな感じ。

Amg_7807f

                                                        ※拡大
Amg_7807c

これが、御衣黄(ギョイコウ)、緑の里桜です。大きな木でしたよ。

Amg_7835a

今日からゴールデンウィーク・・・こないだお正月だったばかりなのに。。。
ゴールデンウィーク中も京都から記事発信いたします。見に来て下さいね。

GWは平等院に藤を見に・・・とお考えの皆様に・・・
 HPを見ましたところ←藤の開花具合が悪いそうでお薦め出来ないと、残念です。

※GW中はコメント欄は閉じさせていただきます。皆様楽しい休日を・・・♪

今日も応援宜しくお願いします。
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所ク リック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

爽やかな新緑の季節になりました。

Amg_7851a

|

2012年4月27日 (金)

御所の桜・・・今は・・・八重桜

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Amg_7749a
拡大する写真には※拡大と表示。(ブログ残量が少なくなり、拡大写真を減らしています)

「桜情報」「桜だより」・・・もう更新が無くなってますね。「京都の桜はもうお終い」って感じで淋しいですが・・・でもでもです・・・

今日の写真は去年の4月25日の写真です。去年は葉桜・若葉になった近衛邸跡の糸桜を数枚記事にしただけで、初夏の花に移ってしまった為、温存していたものです。

桜の開花が遅かった今年は、現在これよりもまだ咲いているかも知れないと、期待を持ってお届けします。
                                                        ※拡大
Amg_7635a

早咲きの枝垂れ桜はすっかり若葉になっていますが緑が綺麗です。

Amg_7662d

遅咲きの紅枝垂れ・・・もしかしたらもう少し紅いかも知れない。

Amg_7638a

Amg_7684a

・・・御所にはまだ咲いている桜が見えますね。

Amg_7690a

名前がありそうな見事な八重桜です。

Amg_7697a

御所の築地塀と似合っています。

Amg_7701a

こちらも凄い八重桜。

Amg_7710a

ボールみたいに丸くて・・・ギッシリ花が詰まっています。

Amg_7711a

こんなにギッシリ。

Amg_7716a

ここは中立売休憩所の前あたり・・・八重桜が多いですよ。休憩所は2時半くらいで閉まりますから。

Amg_7748a

横の宮内庁京都事務所の敷地にも。

Amg_7730a

塀と一緒に撮ると御所らしい。

Amg_7735a

Amg_7734b

もう一本、門の横の桜。

Amg_7727a

この桜、忘れずに毎年見に行きます。花がとても可愛い。

Amg_7721a

Amg_7695a

明日も続いて御所の八重桜。出水の小川です、凄いボリューム、木の多さ・・・素晴らしいです。2回になるかもしれません。

※今年の京都の桜はまだありますから・・・ご期待を・・・というか、ご辛抱を。

今日の写真は去年の4月25日撮影です。参考にして下さいね。

ブログランキングの応援クリックを宜しく。
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所ク リック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

この辺りは「山吹」も綺麗です。

Amg_7744a

| | コメント (5)

2012年4月25日 (水)

ぐるっと岡崎疏水 六盛・手桶弁当

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Jmi_6891a
拡大する写真には※拡大と表示。(ブログ残量が少なくなり、拡大写真を減らしています)

更新時間が遅くなりました。

今日は岡崎疏水の十石舟と共に疏水をぐるっと、疏水沿いの六盛で手桶弁当をいただき後に武道センターを少々お届けします。

    岡崎疏水の十石舟:5月6日まであります
      船着き場:動物園の噴水のところ。
      料金:高校生以上1000円、小中生500円
      時間:午前9時30分~午後4時30分まで15分間隔で運航
           ※30分ごとに運航することもある。

Jmi_6957a

美術館

Jmi_6939a

平安神宮の大鳥居と近代美術館

Jmi_6934a

橋を渡って・・・

Jmi_6907a

この疏水は柳の白川の方に分かれて流れます。途中に並河靖之七宝記念館

並河靖之七宝記念館はこちらの記事で。

柳の白川はこちらでご覧ください

Jmi_6911a

十石舟が行き交います。

Jmi_6868a

近代美術館

Jmi_6895a

テラスでお茶・・・美術展は見ずに、ここだけにも行けます。

Jmi_6900a

ソメイヨシノが満開の疏水沿い。

Jmi_6897a

疏水は曲がって京都会館の方へ・・・

Jmi_6849a

京都会館 建て替えするそうです。
この壁の蔦がとっても綺麗なのですよ。どうなるのでしょうか?

Jmi_6822a

Amg_5268a

疏水は西に曲がって・・・

Amg_5265a

夷川ダム(夷川発電所)から鴨川へ流れます。

夷川ダムは桜も綺麗なのですが、説明の多い新緑の夷川ダム

Amg_5266a

この辺りにあるのが武道センター

Jmi_6768a

武道センター旧武徳殿についてはこちらの記事を見て下さい。

Jmi_6801a

Jmi_6789a

六盛で「手をけ弁当」をいただきました。(「手桶」じゃなくひらかなです)
手桶弁当だけが頂きたかったのですが・・・「お昼は2時まで」
なので、一品余分についているのを頼まなければなりませんでした。

 六盛(ろくせい)  場所です
      手をけ弁当:3150円 (午後2時まで)
      ※2時以降になると手桶弁当には1品付いた:3990円になります。

Jmi_6749a

桜湯でお迎え・・・一品は生麩田楽にしました。

Jmi_6748a Amg_5243a

今日もお返事出来そうにありませんのでコメント欄は閉じさせていただきます。

ランキングの応援宜しく。m(_ _)m

当ブログを”お気に入り”にして見に来て下さっている皆様、是非クリックしてブログ更新の励みになるよう後押しをして下さいますことをお願い申し上げます。
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

六盛の目印は疏水沿いの赤い和傘

Amg_5244a

|

その他のカテゴリー

2012 祇園祭 2013 2014 祇園祭 2015 紅葉 1 2015 紅葉 2 2015 紅葉 3 2015 紅葉 4 2015 紅葉 5 2015~ 祇園祭 2016 桜 1 2016 桜 2 2016 桜 3 2016 紅葉1 2016 紅葉2 2016 紅葉4 2016 雪景色 1 2016~ 葵祭 2017 桜1 2017 桜2 2017 桜3 2017 雪景色 You tube 1 You tube 2 You tube 3 You tube 4 You tube 5 You tube 6 ■ 写真掲載 当ブログ紹介■ ■ 写真掲載 当ブログ紹介 2 ■ ■散策・00' 京都駅 壬生界隈 五条  ■散策・00 三条 四条通 先斗町 ■散策・01 ◆東山七条 博物館 三十三間堂 ■散策・02 ◆博物館~六波羅蜜寺 大和大路 ■散策・03 ◆建仁寺~花見小路 ■散策・03 ◆建仁寺~花見小路 2 ■散策・04 ◆清水寺~三年坂~ 高台寺 ■散策・05 清水寺の四季 Kiyomizu Temple ■散策・06 ◆ねねの道 石塀小路 八坂神社 ■散策・07 祇園 柳の白川他 Gion ■散策・08 ◆八坂神社 円山公園~平安神宮 ■散策・09' 知恩院  ■散策・09 青蓮院 ■散策・10 平安神宮 四季 Heian shrine ■散策・11 東大路通 聖護院界隈 ■散策・11' 美術館 岡崎界隈 ■散策・12 ◆平安神宮~南禅寺~永観堂 ■散策・14 ◆哲学の道 (疏水沿い) ■散策・15 ◆哲学の道 (寺院) ■散策・17 真如堂の四季  ■散策・19 鴨川 賀茂川 高野川 ■散策・20 西陣 他市中の寺院 ■散策・21 右京区 法金剛院 松尾大社 ■散策・23 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池 ■散策・24 詩仙堂・曼殊院・比叡山麓 ■散策・25 大原 八瀬 (紅葉は別) ■散策・26 比叡山と延暦寺 ■散策・27 鞍馬山~貴船 ■散策・28 鷹峯 西賀茂 (紅葉は別) ■散策・29 上賀茂神社 社家 深泥池 ■散策・30 嵐山 太秦 Arashiyama ■散策・31 嵯峨野 鳥居本 化野 ■散策・32 三尾(高雄 槙尾 栂尾) ■散策・33 山科 醍醐 ■散策・34 伏見 ■散策・35 宇治 宇治の社寺 ■散策・36 大山崎 大原野 西山 ■散策・37 八幡 加茂町 城陽 府下 ■散策・38 他県 海外  ■散策1 出町・三角州 川端通り 鳥 ■散策1 北白川 疏水も ■散策1 平安京 聚楽第 ■散策1 御所周辺 梨の木神社 他 ■散策1 烏丸・六角堂あたり ■散策1 狸谷山 ■散策1 祇園以北 東山 ■散策1 西陣 市中 ■散策2’ 醍醐 山科 ■散策2 ねねの道 八坂神社 石塀 ■散策2 三尾(高雄 槙尾 栂尾)  ■散策2 三年坂 二年坂 ■散策2 三条 四条 木屋町 新京極 ■散策2 京都駅 界隈 ■散策2 伏見 酒蔵 ■散策2 八幡市 加茂町 他府下 ■散策2 北白川 疏水 ■散策2 哲学の道 (寺院編) ■散策2 哲学の道 (道編) ■散策2 大原 八瀬 Ohara ■散策2 宇治 uji ■散策2 岡崎公園 疏水 三条通り北 ■散策2 嵐山 渡月橋 太秦 Arashiyama ■散策2 嵯峨野 鳥居本 ■散策2 祇園白川 柳の白川 Gion ■散策2 西山 大山崎 大原野 ■散策2 西陣 市中 ■散策2 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓 ■散策2 鷹峯 西賀茂 ■散策3 三尾(高雄 槙尾 栂尾) ■散策3 伏見 酒蔵 ■散策3 宇治 ■散策3 嵐山 渡月橋 太秦  ■散策3 嵯峨野 鳥居本 ■散策3 祇園白川 柳の白川 ■散策3 西陣 市中 ■散策3 醍醐 山科 ■散策4 伏見 酒蔵 ■散策4 醍醐 山科 □ 2008 宵山 祇園祭 □ 2008 宵山 祇園祭 2 □ 2009 桜 1 □ 2009 桜 2 □ 2009 桜 3 □ 2009 桜 4 □ 2009 桜 5 □ 2009 紅葉 1 □ 2009 紅葉 2 □ 2009 紅葉 3 □ 2009 紅葉 4 □ 2009 紅葉 5 □ 2010 桜 1 □ 2010 桜 2 □ 2010 桜 3 □ 2010 桜 4 □ 2010 桜 5 □ 2007 祇園祭 □1 【桜 花】 右京区 嵐山 嵯峨野 □2 【桜】 御所 市中 賀茂川 高野川 □3 【桜】 東山区 左京区 疏水沿い □4 【桜 花】 東山(南) 円山 伏見区 宇治 □4' 【夜桜】 祇園 高瀬川 他 Gion □5 【紅葉 2】 吉田山 東山 □5 【紅葉】 吉田山 東山 □5' 【紅葉】 哲学の道 寺院も □6 【紅葉】 嵐山 嵯峨野 洛西 □6' 【紅葉】 大徳寺 など □7 【紅葉】 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓 □7' 【紅葉 2 】 三尾(高雄 槙尾 栂尾) □7' 【紅葉】 三尾(高雄 槙尾 栂尾) □8 【紅葉】 伏見 宇治 □8' 【紅葉】 鷹ヶ峰 上賀茂 北区 上京区 □9 【紅葉】 大原 古知谷 八瀬 □9'【雪の日】 洛北 洛東 □9'【雪の日】 洛西 □ 【紅葉】 市中 下鴨神社 □ 桜 2 右京 西陣 嵐山 西山 □ 桜 2 哲学の道 洛北 □2【雪の日】 洛北 洛東 □2【雪の日】 洛西 嵯峨野 美山 □3【雪の日】 洛北 洛東 □3【雪の日】 洛西 嵯峨野 美山 □4【雪の日】 洛北 洛東 □5【雪の日】 洛北 洛東 ○ 1 京都御苑とその界隈 Imperial Palace ○ 2 仙洞御所 (特別参観) ○ 3 桂離宮 (特別参観) ○ 1 京都御所(特別参観)Imperial Palace ○ 1 桂離宮 Katsura Imperial Villa ○ 2 南禅寺・塔頭・水路閣 ○ 2 天龍寺 塔頭 ○ 2 建仁寺 塔頭 ○ 2 東福寺 塔頭 ○ 3 御所(御苑) 界隈 Imperial Palace ○ 3 東福寺 塔頭 ○ 4 東福寺・塔頭 ○ 5 東福寺 塔頭 ○0 京都五山 別格 南禅寺・ 塔頭 水路閣 ○1 京都五山 第一位 天龍寺・ 塔頭 ○2 京都五山 第二位 相国寺 ○3 京都五山 第三位 建仁寺 ○4 京都五山 第四位 東福寺・ 塔頭 ○5 京都五山 第五位 万寿寺 ○1 修学院離宮 ○2 修学院離宮 ● 1 法然院の四季 ● 2’ 下鴨神社の四季 ● 2 上賀茂神社 社家 深泥池 ● 2 泉涌寺と界隈 ● 2 法然院の四季 ● 2 清水寺の四季 Kiyomizu Temple ● 2 真如堂の四季 ● 3 泉涌寺と界隈 ● 二条城と近辺 Nijo-jo Castle ● 伏見稲荷大社 ● 北野天満宮 上七軒 ● 大徳寺・塔頭 今宮神社 ● 大覚寺 大沢の池 ● 妙心寺・ 塔頭 他 近隣 ● 御室 仁和寺 ● 智積院 ● 東寺 塔頭 界隈 ● 東本願寺 ● 泉涌寺と界隈 ● 清凉寺(嵯峨釈迦堂)と界隈 1  ● 西本願寺 ● 西本願寺 2 ● 金閣寺 Kinkakuji Temple ● 銀閣寺 Ginkakuji Temple ● 黄檗山 萬福寺 ● 龍安寺 等持院 ● 1 下鴨神社の四季 ● 2 大徳寺・塔頭 今宮神社 ● 2 大覚寺 大沢の池 ● 2 平安神宮 四季 Heian shrine ● 2 東寺 塔頭 界隈 ● 3’ 下鴨神社の四季 ● 3 上賀茂神社 社家 深泥池 ★ 2010 紅葉 1 ★ 2010 紅葉 2 ★ 2010 紅葉 3 ★ 2010 紅葉 4 ★ 2010 紅葉 5 ★ 2010 紅葉 6 ★ 2011 紅葉 1 ★ 2011 紅葉 2 ★ 2011 紅葉 3 ★ 2011 紅葉 4 ★ 2011 紅葉 5 ★ 2011 紅葉 6 ★ 2012 紅葉 1 ★ 2012 紅葉 2 ★ 2012 紅葉 3 ★ 2012 紅葉 4 ★ 2012 紅葉 5 ★ 2012 紅葉 6 ★ 2012 紅葉 7 ★ 2012 紅葉 8 ★ 嵐山・花灯路 2 ★ 2011 桜 1 ★ 2011 桜 2 ★ 2011 桜 3 ★ 2011 桜 4 ★ 2012 雪景色 1 ★ 2012 雪景色 2 ★ 京都つれづれ日記 ★ 2011 雪景色 1 ★ 2011 雪景色 2  ★ 2011 雪景色 3 ★ 2011 雪景色 4 ★ 2013 雪景色 1 ★ 2013 雪景色 2 ★イベント情報 ★ライトアップ寺院 お祭り ★東山・花灯路 2 ★東山・花灯路 3 ☆ 2012 桜 1 ☆ 2012 桜 2 ☆ 2012 桜 3 ☆ 2012 桜 4 ☆★ 2015 桜 1 ☆★ 2015 桜 2 ☆★ 2015 桜 3 ☆★ 2015 桜 4 ☆☆2015 雪景色 1 ☆☆2015 雪景色 2 ☆ 2013 桜 1 ☆ 2013 桜 2 ☆ 2013 桜 3 ☆ 2013 桜 4 ☆ 2013 秋 紅葉 1 ☆ 2013 秋 紅葉 2 ☆ 2013 秋 紅葉 3 ☆ 2013 秋 紅葉 4 ☆ 2013 秋 紅葉 5 ☆ 2014 桜 ☆ 2014 秋 紅葉 1 ☆ 2014 秋 紅葉 2 ☆ 2014 秋 紅葉 3 ☆ 2014 秋 紅葉 4 ☆ 2014 雪景色 1 ☆ 2014 雪景色 2  時代祭 1  1  広沢の池 嵯峨野・田園風景 他  1 三千院  1 京の山を歩く  1 京大・界隈  1 京懐石 普茶料理 他  1 京都の大学を訪ねて  1 京都の教会  1 京都の眺望  1 京都クイズ 壁紙・投票  1 伏見 御香宮神社  1 伏見 稲荷 藤森 鳥羽  1 写真集 話題  1 吉田山 散策  1 周山 美山 北山 京都北部  1 地蔵 鐘馗 名水 絵馬堂  1 壁紙 Wall Paper  1 大文字山 五山送り火  1 寺町通り (出町から北)  1 平等院  1 庭 夢想国師の庭  1 庭 小堀遠州の庭  1 庭 小川治兵衛の庭  1 庭 相阿弥の庭  1 庭 重森三玲の庭  1 庭 重森三玲の庭 2  1 庭 重森三玲の庭 3  1 庭園めぐり・・・洛北 Ⅰ (北部)  1 庭園めぐり・・・洛北 Ⅱ (東部)  1 庭園めぐり・・・洛西 Ⅰ (北部)  1 手づくり市  1 植物園 花だより  1 空 犬・猫・鳥 その他  1 糺の森 河合神社 流鏑馬  1 車窓から  1 近代建築を訪ねて  1 高台寺 圓徳院  2  広沢の池 嵯峨野・田園風景 他  2 ご挨拶  2 三千院  2 京の川 鴨川 桂川 高野川  2 京大・界隈  2 京都の眺望  2 京都御苑 御所 Imperial Palace  2 他府県  2 仙洞御所  2 伏見 御香宮神社  2 伏見 稲荷 藤森 鳥羽  2 伏見稲荷大社 摂社  2 会席 甘党  2 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池  2 出町 三角州 川端通り  2 北野天満宮 上七軒 平野神社 他  2 博物館~六波羅蜜寺 大和大路  2 吉田山 散策  2 周山 美山 北山 京都北部  2 地蔵 鐘馗 名水 絵馬堂など  2 大文字山 五山送り火  2 妙心寺・ 塔頭 他 近隣  2 寺町通り (出町から北)  2 平等院  2 御室 仁和寺  2 御所界隈 梨木神社 蘆山寺 他  2 智積院  2 東大路通 丸太町通 聖護院  2 東山七条 三十三間堂  2 松尾大社 梅宮神社 苔寺  2 植物園 北山  2 比叡山 延暦寺  2 清凉寺(嵯峨釈迦堂)と界隈  2 清水寺~高台寺 八坂の塔  2 滋賀県 福井県 奈良県など近県  2 知恩院と界隈  2 空 鳥 猫 犬  2 糺の森 河合神社 流鏑馬  2 西本願寺  2 蹴上から南禅寺境内 永観堂  2 蹴上まで  2 車窓から  2 近代建築  2 銀閣寺  2 青蓮院 将軍塚  2 鞍馬 貴船  2 高台寺 圓徳院  2 龍安寺 等持院  3 ねねの道 八坂神社 石塀小路  3 三条 四条 木屋町 新京極  3 京の川  3 京都駅界隈 壬生 他  3 伏見 稲荷 藤森 鳥羽  3 八幡市 加茂町 城陽 府下  3 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池  3 出町 三角州 川端通り  3 北野天満宮 上七軒 平野神社 他  3 南禅寺 塔頭 水路閣  3 博物館~六波羅蜜寺 大和大路  3 吉田山 散策  3 哲学の道 寺院  3 哲学の道 疏水沿いの道  3 大原 宝泉院 勝林院ほか  3 大徳寺 今宮神社 船岡山  3 大覚寺 大沢の池  3 天龍寺 塔頭  3 妙心寺・ 塔頭 他 近隣  3 寺町通り (出町から北)  3 岡崎公園 岡崎疏水  3 平安神宮の四季  3 建仁寺 塔頭  3 御所界隈 梨木神社 蘆山寺 他  3 智積院  3 東大路通 丸太町通 聖護院  3 東寺 塔頭 界隈  3 東山七条 三十三間堂  3 植物園 北山通り  3 比叡山 延暦寺  3 清水寺の四季  3 清水寺~高台寺 八坂の塔  3 真如堂の四季  3 空 犬 猫 鳥  3 糺の森 河合神社 流鏑馬  3 西山 大山崎 大原野  3 西陣 市中  3 西陣 白峰神宮ほか  3 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  3 蹴上から南禅寺境内 永観堂  3 近代建築  3 青蓮院 将軍塚  3 鞍馬 貴船  3 食事 懐石 甘党  4 三条 四条 木屋町 新京極  4 上賀茂神社 深泥池 他  4 下鴨神社の四季  4 京の川   4 京都駅 界隈  4 伏見 稲荷 藤の森 鳥羽  4 八幡市 加茂町 城陽 府下  4 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池  4 北野天満宮 上七軒 平野神社 他  4 南禅寺 塔頭 水路閣  4 吉田山 散策  4 大覚寺 大沢の池  4 天龍寺と塔頭  4 妙心寺・ 塔頭 他 近隣  4 宇治  4 岡崎公園 岡崎疏水  4 嵐山 渡月橋 保津川  4 嵯峨野 鳥居本  4 平安神宮の四季  4 建仁寺 塔頭  4 御所(御苑) 界隈 Imperial Palace  4 比叡山 延暦寺  4 泉涌寺 その界隈  4 真如堂の四季  4 空 犬 猫 鳥  4 糺の森 河合神社 流鏑馬  4 西陣   4 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  4 蹴上から南禅寺境内 永観堂  4 鞍馬 貴船  4 食事 懐石 甘党  5 下鴨神社の四季  5 京の川   5 伏見 酒蔵 濠川  5 八幡市 加茂町 城陽 府下  5 南禅寺 塔頭 水路閣  5 吉田山 散策  5 宇治  5 嵐山 渡月橋 保津川  5 嵯峨野 北嵯峨 鳥居本  5 御所(京都御苑) 四季  5 真如堂の四季  5 空 犬 猫 鳥  5 糺の森 河合神社  5 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  5 蹴上から南禅寺境内 永観堂  5 醍醐 山科  6 下鴨神社の四季  6 京の川   6 吉田山 散策  6 嵯峨野 北嵯峨 鳥居本  6 御所(京都御苑) 四季  6 東福寺 塔頭  6 糺の森 河合神社  6 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  6 醍醐 山科  7 下鴨神社の四季  7 京の川  8 京の川 おみくじ お守り ご挨拶 その他 一休寺 京田辺市 京都めぐり 1 京都めぐり 2 京都めぐり 3 京都めぐり 4 京都めぐり 5 雪特集 京都めぐり 6 京都めぐり 7 光明院の四季 1 (東福寺・塔頭) 光明院の四季 2 (東福寺・塔頭) 嵯峨野 竹林 1 携帯・デジカメ 松ヶ崎疏水 春秋 滋賀県 琵琶湖 福井県など近県 石峰寺 (五百羅漢・伊藤若冲) 祇園祭 2009 2010 祇園祭 2011 祇園祭 2011 2  祭 行事 ライトアップ 冬 1 祭 行事 ライトアップ 冬 2 祭 行事 ライトアップ 冬 3 祭 行事 ライトアップ 夏 1 祭 行事 ライトアップ 夏 2 祭 行事 ライトアップ 夏 3 祭 行事 ライトアップ 夏 4 祭 行事 ライトアップ 夏 5 祭 行事 ライトアップ 夏 6 祭 行事 ライトアップ 春 1 祭 行事 ライトアップ 春 2 祭 行事 ライトアップ 春 3 祭 行事 ライトアップ 春 4 祭 行事 ライトアップ 秋 1 祭 行事 ライトアップ 秋 2 祭 行事 ライトアップ 秋 3 祭 行事 ライトアップ 秋 4 祭 行事 ライトアップ 秋 5 花の京都 初夏 1 花の京都 初夏 2 花の京都 初夏 3 花の京都 初夏 4 花の京都 初夏 5 花の京都 初夏 6 花の京都 初夏 7 花の京都 夏 1 花の京都 夏 2 花の京都 夏 3 花の京都 夏 4 花の京都 夏 5 花の京都 新緑 青もみじ 1 花の京都 新緑 青もみじ 2 花の京都 春 1 花の京都 春 2 花の京都 春 3 花の京都 春 4 花の京都 春 5 花の京都 春 6 花の京都 秋 1 花の京都 秋 2 花の京都 秋 3 著作権 葵祭 1 葵祭 2