« 2012 紅葉 曼殊院 雨の弁天島 | トップページ | 2012 紅葉 京大和から 八坂の塔 »

2012年12月21日 (金)

葉山観音(一燈寺) 左馬

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Jml_2366a
※写真は全てクリックで拡大します。

曼殊院を後にして・・・一燈寺(葉山観音)にやって来ました。少し紅葉が見えたので入ったのですが・・・

Aml_0023a

雨は降るわ、山影だわで、もう真っ暗。

Jml_2358a

一燈寺(いっとうじ)、別名:葉山観音
一燈寺は皇室にゆかりの深い古い寺で、後水尾天皇皇女・元瑤(げんよう)禅尼が葉山観音を信仰し、堂宇を整備されました。

本尊は、三面馬頭観世音菩薩   
馬頭観音は仏教における信仰対象である菩薩の一尊。観音菩薩の変化身の1つであり、六観音の一尊にも数えられており、観音としては珍しい忿怒の姿をとります。

本尊の三面馬頭観音は、毎月17、18日に開扉。

Aml_0008a

現在は観音堂、十三重石塔などが立つのみです。十三重塔が見えていますが・・・

暗くて見えないので・・・お昼に訪れたのを見てくださいこちらです

Aml_0009a

嘉永3年(1850)、ここに梅田雲濱(うんぴん)が葉山観音堂の堂守として住んでいました。
雲濱は若狭小浜藩士で、江戸に遊学し、藩主・酒井忠義に藩政改革・海防策を建言したことを藩政批判とされ除籍。
浪人となり困窮の中、同寺の堂守小屋に住みました。尊攘派志士として活躍し、安政の大獄で伏見奉行に捕縛され江戸へ護送。翌年亡くなります。

Jml_2370a

観音堂

Jml_2360a

大きな銀杏は黄色く色付き始めていましたが、もみじはまだ青もみじでした。

Aml_0012a

新京極に古くから「左り馬」という化粧品屋さんがあって・・・左り馬って面白い名前だなあと思っていました。

Aml_0010a

「左馬」の額が掛かっています。ちょっと調べました。

古来より馬は縁起がよいといわれており、中でも馬の字を反転させた「左馬(ひだりうま)」は招福のシンボルとされています。由来は・・・
馬には右から乗ると転ぶという習性があるため、必ず左側から乗ることからきていて、「左馬は倒れない」として、人生を無難に過ごせるという意味があります。

右端に「左馬」の字の額。左馬の絵は頭が右で尻尾が左になります。

Aml_0018a

金運・・・馬の文字の下の部分が巾着の形に似ていて、口が良く締まって、 入った金が散逸しない。
商売繁盛・・・普通は人が馬をひいて行くところ、逆の字で、馬が人をひいてくる(=招き入れる)ということからに繋がるとされている。
縁起が良い・・・「うま」を逆さから読むと「まう」。祝宴での「舞い」を連想させる。

Jml_2368a

陶芸の世界では新設の窯に火を入れるとき、作品が途中で倒れず無事に焼けるようにと左馬を描いたものを焼くことがあるそうです。  

Jml_2364a

暗い中に、赤い鳥居と輝く葉が目立ちます。

Aml_0013a

修学院離宮、詩仙堂、曼殊院・・・同じ日に行ってますが、紅葉も見頃。ここは山影にあってまだこんな状態でした。

ニットですが・・・前開きのベスト(ボレロ)を2つ。マフラー2つを編みました(1つは試作)。今日は帽子とミトンを編む予定です。一応はこれで1段落のつもりですが、編み出したら止まりません。コメントのお返事が滞ってて申し訳ございません。

ランキングの応援クリックを宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所ク リック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Jml_2362a

|

« 2012 紅葉 曼殊院 雨の弁天島 | トップページ | 2012 紅葉 京大和から 八坂の塔 »

 5 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓」カテゴリの記事

コメント

十三重塔、(ひさしというのかな?違うか?)重なっているのが、可愛いですね(^_-)
左馬のいわれは知りませんでした。縁起物なんですね!
ニットが、もうすぐ、完成、それは、楽しみです♪♪♪

投稿: ごま | 2012年12月21日 (金) 10:12

はじめまして。こんにちは。
ブログを楽しく拝見させていただいております。
どのお写真も素晴らしいです。
そこでぜひ、りせ様の画像を非営利の公開講座のチラシに使用させていただけないでしょうか。大変厚かましいお願いとは思いますが、ある梅の画像が大変気に入りました。このお写真をチラシに利用させていただけましたら大変うれしく思います。是非前向きにご検討いただけたら幸いです。どうぞ宜しくお願いいたします。メールにてお返事頂けました大変うれしいです。ご多忙中恐れ入りますがどうぞ宜しくお願いいたします。

投稿: rieko | 2012年12月21日 (金) 15:09

左馬、そういえば競馬のジョッキーも
大河ドラマでも、左から乗ってるよね
なるほど、右からいくと、こけるのですね♪
そうだったんだぁ(o^-^o)

投稿: munixyu | 2012年12月21日 (金) 15:10

★riekoさん 初めまして♪
写真使用につきましては、コメント欄ではお答えできません。メールにてお願いいたします。
宗教、政治関係は困りますので、どのような媒体なのかも書いてくださいますようにお願いいたします。

投稿: りせ | 2012年12月21日 (金) 15:28

★munixyuさん こんにちは♪
競馬もそうらしいですね。
なかなか面白い。
私は「縁起が良いらしい」としか知りませんでした。

投稿: りせ | 2012年12月21日 (金) 15:30

★ごまさん こんにちは♪
スミマセン・・・上で見えなかったm(_ _)m
編み物やりだしたら止まらなくて・・・また寝不足です。

投稿: りせ | 2012年12月21日 (金) 18:27

一燈寺って知りませんでした。
梅田雲浜はここに住んでいたのですか。
烏丸御池北東に邸宅跡とあるのでそちらかと。
新京極の左馬は、私の青春の頃は上等の化粧品屋さんでした。
そんな意味のある店名だったのですね。

今年は寒いから、りせさんのニットはどれも大活躍でしょうね。
お孫さんお幸せですね。

投稿: 8mama | 2012年12月21日 (金) 23:15

こんばんは、りせさん。
灯りの点った観音堂、いい感じですね。
馬は左側から乗るんですか、勉強になりました。
編み物、楽しいですよね。
昔、友だちに教えてもらいながら夫のカーデイガンを編んだことがありますよ。
たくさん、たくさんお孫さんに編んであげてくださいね。

投稿: さらそーじゅ | 2012年12月22日 (土) 19:04

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2012 紅葉 曼殊院 雨の弁天島 | トップページ | 2012 紅葉 京大和から 八坂の塔 »