« 昨日の河合神社 | トップページ | 2012 永観堂 3 多宝塔  »

2012年12月 4日 (火)

2012 秋 詩仙堂 

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Aml_0212a
※写真は全てクリックで拡大します。

雨の日に訪れた詩仙堂です。
人が居なくなるのを待って・・・5時の閉門間際に撮っていますので暗いですが、雰囲気は良いなあって、思っています。(撮影:11月17日)

嘯月楼(ちょうげつろう)の前庭の枯山水をお届けします。

Aml_0211a

詩仙堂  (しせんどう)
正しくは、六六山 詩仙堂丈山寺と号する曹洞宗の寺院です。
江戸時代の文人石川丈山が、寛永18年(1641)隠棲のため建立した山荘で、山際のでこぼこした土地に建つので・・・凹凸?(おうとつか)とも呼ばれます。

徳川家康に仕えた武将・石川丈山(1583~1672)は、大坂夏の陣で先駆けを咎められ、浪人となり上洛しました。晩年は一転して文化人として一乗寺に庵を結んで約30年にも渡って当地で悠々自適の生活を行い、寛文12年(1672)89歳で没しました。

Aml_0184a

右の方から少しずつ左に振っています。

Aml_0215a

正面

Jml_2515a

Aml_0209b

サツキの刈り込みがとっても綺麗ですね。

Jml_2526b

人が居なくなるまでかなり粘ってましたので、無人になってからいっぱい撮りました。

Aml_0206a

執念もあって同じような写真が多いです。m(_ _)m

Jml_2503a

隣のお部屋に移って・・・

Jml_2483a

今まではこの左からお庭に出るのですが・・・出口が変わっていました。

Jml_2487a

樋を流れ落ちる雨水にも勢いがあります。かなりの雨脚。

Aml_0174a

Aml_0170a

11月17日、詩仙堂はここまで色づいていました。

Aml_0193a

Jml_2531a

Aml_0171a

Aml_0182a

もう誰もおられません。

Jml_2533a

この日は修学院離宮、赤山禅院、曼殊院、圓光寺、そして詩仙堂と雨の中を歩いてきました。金福寺は残念ながらいけませんでした。

お楽しみいただけましたらランキングの応援クリックを宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

雨の庭園はこの1枚だけで・・・

Aml_0260a

|

« 昨日の河合神社 | トップページ | 2012 永観堂 3 多宝塔  »

★ 2012 紅葉 5」カテゴリの記事

 5 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓」カテゴリの記事

コメント

雨の中、行かれたのですね!ありがとうございますm(__)m
サツキの刈り込みの緑と紅葉が、いい感じです。人がいなくなるまで待って、撮られて、大変でしたね。空気が、はりつめた感じが、いいなと思います。

投稿: ごま | 2012年12月 4日 (火) 10:27

日本庭園には雨がよく似合いますね。

投稿: わびすけ | 2012年12月 4日 (火) 10:58

りせさん、絵葉書よりずっときれいです。
いいわあ~。
こんな静かでしっとりとした詩仙堂の雰囲気味わった記憶がないです。
粘って撮ってくださったおかげです。
ししおどしの音もよく響いたでしょうね。

投稿: 8mama | 2012年12月 4日 (火) 11:10

★ごまさん こんばんは♪
今日も寒いですねえ。
でもこの日は雨でも全然寒くなかったので、良い景色を見ながら歩けましたよ。
暗かったですが、ハッキリ撮れてて良かったです。

投稿: りせ | 2012年12月 4日 (火) 21:17

★わびすけさん こんばんは♪
雨・・・紅葉がしっとり輝いていていますね。
もう寒くて・・・出歩けません。

投稿: りせ | 2012年12月 4日 (火) 21:18

★8mamaさん こんばんは♪
カメラを持っている者は離れて座っているんですよ。ズラーッて。私よりももっと前から待ってらっしゃる方も居ましたよ。
無理は言えませんが、かなり経ってから「すみませ~ん・・・」って言ってくださった方がおられたので、最後の最後まで待つこと無くてよかったです。
庭に出て鹿脅しを見に行ったんですよ・・・新しくなってました。・・・それも直径が以前よりも太く、長さも長くなってて・・・音に気づかないはずでした・・・水が溜まるのにかなりかかったみたいです。

投稿: りせ | 2012年12月 4日 (火) 21:27

無事帰宅しました(^^)疲れたです・・・汗
いやぁー、秋深し♪
まさに紅葉の濃い赤色が
晩秋を物語っていますよねヽ(´▽`)/

投稿: munixyu | 2012年12月 4日 (火) 22:00

★munixyuさん こんばんは♪
遅くなりました。m(_ _)m
お帰りなさい~♪
良かった良かった・・・何事も無いのが一番。

投稿: りせ | 2012年12月 5日 (水) 21:24

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 昨日の河合神社 | トップページ | 2012 永観堂 3 多宝塔  »