昨日の河合神社
←目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。
今日は最新の紅葉情報・・・昨日(12月2日)の下鴨神社の河合神社です。
京都では一番遅い紅葉といわれる下鴨神社です。ちょっと偵察のつもりだったのですが・・・早くも「見頃」ではないでしょうか。
日曜日ということもあり、ツアーバスも5ー6台止まっていて、とても賑わっていました。
今日は西の方から写真を入れています。
バス用の道ですが、河合神社も紅葉に囲まれています。
こちらの方からの河合神社は今までほとんど撮っていません。
紅葉が多いんだって、発見しました。
御神木の大銀杏 かなり葉っぱは落ちています。
鏡絵馬を描くところ。
毎年、ここの黄色い景色を楽しみに来るのですが、今年はアクセントが無いです。
やはり、あの趣のある築地塀が無くなってるからでしょうか。
築地塀は文化財なのに。
馬場には落ち葉がこんなに積もっています。
紅葉の色具合も良さそう。
糺の森の小川の紅葉も綺麗なグラディエーションになっていました。
また何時か記事にします。
◆お楽しみいただけましたらランキングの応援クリックを宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
2ヶ所クリック宜しく
人気ブログランキング→ ブログ村→
-------------------------------------------------------------------
馬場の様子です。
| 固定リンク
「 5 糺の森 河合神社」カテゴリの記事
- 最後の紅葉は 下鴨神社で(2014.12.21)
- 糺の森 森の手作り市 2013 紅葉(2013.12.08)
- 糺の森 塀が建設中の河合神社(2013.09.27)
- 青もみじ 糺の森(2013.07.04)
- 糺の森 行く河の流れは絶えずして(2012.12.30)
「★ 2012 紅葉 4」カテゴリの記事
- 永観堂 5 臥龍廊 2012 紅葉(2013.01.26)
- 紅葉の永観堂(禅林寺) 4 (2013.01.25)
- 2012 紅葉 真如堂 (2012.12.10)
- 2012 秋 吉田山・紅葉めぐり 1 (2012.12.09)
- 2012 秋 智積院 利休好みの庭(2012.12.08)
コメント
おっはよう!
岩倉さんダメみたいですね?
一番に下鴨神社に行ってりせワールドに浸ってきます。
北野天満宮を日中かライトアップどちらにしようかな?
お西さんの大銀杏は情報が無いのでとりあえず行ってみます。いずれも明日の朝から3日間、徘徊します。
ではまた・・・
投稿: uzu | 2012年12月 3日 (月) 06:05
昨日は、コメントもできず、応援もできず、申し訳ありませんでしたm(__)m
今朝は、グンと冷え込みましたね!霜がいっぱいでした。
オレンジ色、黄緑と、パステルカラーの葉っぱも、きれいです(^_-) フルーツを思い起こしました。屋根に落ちた落ち葉もいいですね(^_-) 色に染まっているように見えます。
投稿: ごま | 2012年12月 3日 (月) 10:16
昔よく遠足で私市にいったもんですが
この黄葉落葉の感じに、私市を思い出しました。
明日は通院日です、頑張ってきますね♪
投稿: munixyu | 2012年12月 3日 (月) 14:00
糺の森、落ち葉も含めて、紅葉が実に実に美しいですね!
私は、京都大好きなのですが、遠くてなかなか行けず、貴ブログを拝見するのが楽しみです。
私は、ここのところ、京都に行けない無聊を、鎌倉に行くことでなぐさめているのですが、「鎌倉の紅葉は冬紅葉」と言われているそうで、紅葉が遅く、貴ブログのような美しい紅葉をなかなか見れないでいます。
やっぱり京都は素晴らしいですね!
投稿: 宮崎 | 2012年12月 4日 (火) 01:57
★uzuさん こんにちは♪
もう京都に来てらっしゃいますね。
12月になったばかりなのに寒い京都です。
北山には雪も積もったとか。
西本願寺の大銀杏の落葉・・・見たかったんですが、ついでが無くて。
敷き紅葉が綺麗だと思います。楽しんでくださいね。
投稿: りせ | 2012年12月 4日 (火) 15:25
★ごまさん こんにちは♪
ごまさん、気にしないでくださいね。
紅葉見物も終わったので、少しゆとりが出来ましたが、
紅葉撮影と毎日の写真加工、記事更新だけでしんどい時もありますから、コメントに関われない時もあるので・・・
京都は北山に冠雪があったようです。今年は本当に寒いですね。
投稿: りせ | 2012年12月 4日 (火) 15:31
★munixyuさん こんにちは♪
もう今日が通院日になってしまいました。
何も無いように・・・
私市・・・ハイキングとか・・よく行きました。楽しいところです。
投稿: りせ | 2012年12月 4日 (火) 15:35
★宮崎さん こんにちは♪
そう言っていただいて・・・とても嬉しいです。
私が今このブログを作り続けるのは、宮崎さんのように、遠くから毎日京都を楽しみたいと見てくださってる方へ届けております。
このブログが色んな方々に利用されているなあと悔しく思うことがありますが、
宮崎さんのように楽しんでくださる方がおられる限り、私も楽しんで作り続けます。
これからもどうぞ宜しく。
京都も狭いので、同じようなところになりますが、飽きずに見てくださいね。
投稿: りせ | 2012年12月 4日 (火) 15:43