紅葉の高雄 神護寺
←目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。
今日も過去記事へのリンクに致します。
2008年の今日11月9日の高雄・神護寺の紅葉です。今年はどうなのでしょうか・・・遅いのか早いのか?。
紅葉の名所として知られる「三尾 ( さんび )」 は、山間部に位置することから市内よりも一足早く紅葉の彩り を楽しむことができます。
「三尾」とは、高尾 (たかお:高雄)、槙尾 (まきのお)、栂尾 (とがのお) と呼ばれる、清滝川に沿って点在する3つの地名を総称したもので、地名にそれぞれに「尾」が付くことから 「三尾」と呼ばれています。
北から 栂尾には「高山寺」、槙尾には「西明寺」、高雄には「神護寺」があります。
◆2008年の高雄・神護寺の紅葉は→こちらです。
清滝川に向かって「かわらけ投げ」などいかがですか。
今日は過去記事のリンクなので、コメント欄は閉じさせていただきます。m(_ _)m
◆ブログランキングの応援クリックを宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
2ヶ所クリック宜しく
人気ブログランキング→ ブログ村→
-------------------------------------------------------------------
| 固定リンク
「京都めぐり 7」カテゴリの記事
- 真如堂 菩提樹 過去記事から・・・(2013.06.18)
- 源光庵の雪景色(2013.01.13)
- 八坂の塔 雪景色(2013.01.10)
- 紅葉の高雄 神護寺 (2012.11.09)
- 紅葉の指月橋 清滝川 (2012.11.08)
最近のコメント