« 2012 秋 南禅寺・境内 | トップページ | 2012 秋 銀閣寺 2  »

2012年11月24日 (土)

2012 秋 銀閣寺 1 

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Amk_8022a
※写真は全てクリックで拡大します。

今日は銀閣寺です。訪れたのは11月14日。10日も前ですね・・・紅葉は見頃近くになっていました。平日なので観光客もまだ少なめでした。

銀閣寺と通称される慈照寺は相国寺の境外塔頭で、山号を東山(とうざん) 臨済宗相国寺派のお寺です。
室町幕府、8代将軍足利義政の隠居所東山殿を遺命によって寺としたもので、室町時代後期に栄えた東山文化を代表する建築と庭園を有します。

Amk_7975a

「銀沙灘」」(ぎんしゃだん)

Amk_7952a

向月台と銀閣

Amk_7991a

今年はいつもより早く紅葉が始まって、人が押し寄せる前の平日に出かけました。

Amk_7942a

※ブログでは、紅葉の色づきが段々良くなるような記事作りにしていますので、現在はもっと紅葉は真っ赤になっていると想像してくださいね。

Amk_7974a

Amk_7966a

花頭窓から・・・

Amk_7950a

東求堂(国宝)
文明18年(1486)建立の東山殿の持仏堂で、日常生活用住宅建築の遺構としては最古のものといわれ、内部には仏間、同仁斎(どうじんさい)などがある。同仁斎は茶室の元祖ともいわれるが、元来は書斎である。

Amk_7985a

庭園(特別史跡・特別名勝)
錦鏡池(きんきょうち)を中心とする池泉回遊式庭園。「苔寺」の通称で知られる西芳寺庭園(夢窓疎石作庭)を模して造られたとされますが、江戸時代に改修されており、創建当時の面影はかなり失われているといわれるています。

Amk_7999a

Amk_7992a

Amk_8012a

Amk_8010a

銀閣(国宝)は、足利義政の山荘東山殿に造営された「観音殿」の通称です。

Amk_8021a

Amk_8025a

Amk_8027a

このオレンジ色の葉っぱはドウダンツツジでしょうか・・・今頃は真っ赤になっていることでしょう。

Amk_8024a

明日は山に登って上から銀閣寺を見下ろします。

連休初日の昨日は、昼食の予約をしていたので東山の方に出かけました。朝から雨も上がっており、日中も時雨が少々あっただけだったのですが・・・
数日前から天気予報が、荒れ気味で雨量も多そうと言っていた為か東山通りも渋滞することはありませんでした。高台寺も驚くほど人が少なくて・・・多くの人が観光を土日にされたのかなあと。。。
※連休中はコメント欄を閉じさせていただいています。m(_ _)m

ブログ更新の励みになります。ランキングの応援クリックを宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Amk_8015a

|

« 2012 秋 南禅寺・境内 | トップページ | 2012 秋 銀閣寺 2  »

● 銀閣寺 Ginkakuji Temple」カテゴリの記事

★ 2012 紅葉 3」カテゴリの記事