« 正法寺 1 (八幡市) | トップページ | 正法寺 3 方丈・襖絵 »

2012年10月25日 (木)

正法寺 2 本堂 

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Jmk_8066b
※写真は全てクリックで拡大します。

今日は本堂と大書院の襖絵のつもりでしたが、写真が多過ぎるのと、大方丈か小方丈なのか?? ・・・分からなくなって、方丈は明日もう一度見直すことにして・・・

正法寺の受付に到着したのが閉門の3時1分前・・・セーフです。
「説明が1時間ありますが、宜しいでしょうか?」「帰宅されるところだったのに申し訳ないことですが、宜しく」ということで説明を受けながらほぼ1時間の拝観です。

大方丈前から本堂

Amj_5852b

大方丈からの廊下の向こうに小方丈

Amj_5786a

本堂・唐門・大方丈は重要文化財で、寛永7年(1630)相応院寄進により建立され、現在の伽藍がこの頃ほぼできあがりました。

Amj_5848a

大棟の鬼瓦に寛永6年(1629)の銘があります。

Amj_5837a

軒は二重。金色に輝き綺麗です。

Amj_5784a

内陣
本堂内部は外陣、内陣、脇陣、後陣からなります。

Amj_5788a

本尊・阿弥陀如来及両脇坐像

Amj_5777a

特別公開で、説明の方が付くときはほとんどが室内撮影が禁止の場合が多いのですが、全く自由、嬉しいことです。

Amj_5778b

製作年代は本寺の開創時期から、鎌倉初期(12世紀末頃)

Jmk_8066c

極彩色の装飾がとても煌びやかで素晴らしいです。

Amj_5780a

説明を受けながらの行動は、せわしないというか、じっくり写真が撮れなくて・・・

Amj_5793a

Amj_5781a

明日は方丈の襖絵などです。もう写真はほとんど出来ていますので・・・楽勝です。

更新の励みになります。ブログランキングの応援宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Jmk_8065a

|

« 正法寺 1 (八幡市) | トップページ | 正法寺 3 方丈・襖絵 »

 3 八幡市 加茂町 城陽 府下」カテゴリの記事

コメント

立派な仏様ですね。
光背の透かし彫りが美しいです。
脇侍が跪坐する形式は三千院と同じですね。

投稿: わびすけ | 2012年10月25日 (木) 09:50

説明もしてくれて、親切ですね!説明を受けながらの撮影、大変でしたね。ありがとうございますm(__)m 立派な仏様、装飾品、建物、素晴らしいです(^_-) 撮影禁止じゃないのが、ありがたいですね!

投稿: ごま | 2012年10月25日 (木) 10:25

りせさまいつもお世話になります。楽しいHP毎日拝見しています。

さて、例年通り?足の悪い母と来月23から伺う予定です。
劇混みが予想される時期ですが、ゆっくり大徳寺さんの塔頭めぐりでもさせていただこうかしらとおもっているのですがいかがでしょうか?

以前大徳寺さんへ行かれたころの紅葉の早さおよび段差(部屋の中を歩くのかどうか)、庭園の有無などお教えいただければと思います。お手数おかけしますが宜しくお願い申し上げます。

投稿: くり | 2012年10月25日 (木) 12:52

いやぁー、こうやって説明付きの拝観って嬉しいですよね
学校の遠足で社会の先生が
説明しながら清水寺を回ってくれたりして
嬉しかったことを思い出します♪

投稿: munixyu | 2012年10月25日 (木) 14:56

正法寺、行ったことないところです。
龍のついたて、素敵ですね。

投稿: 金魚 | 2012年10月25日 (木) 18:02

★わびすけさん こんばんは♪
三千院の往生極楽院ですね、
徳川家の庇護を受けた立派なお寺です。
もっと早く来ておれば、説明で回った後に自由な時間もとれたのですが、閉門だったので1時間だけで帰りました。
秋、春に訪れるともっと華やかだと・・・

投稿: りせ | 2012年10月26日 (金) 01:35

★ごまさん こんばんは♪
特別拝観にはほとんどがボランティアさんの説明が付いています。
説明で回った後、閉門の時間で自由な時間がとれなかったので次は余裕を持って出かけたいと思います。
立派な大きなお寺です。

投稿: りせ | 2012年10月26日 (金) 01:38

★くりさん こんばんは♪
大徳寺ですね。23日。ちょうど見頃になった頃ですね。
大徳寺の境内は車椅子でも充分に回れます。東の門から入って下さい。個々のお寺への移動も道が良いので大丈夫です。
紅葉の頃に人気のお寺が多いですので混み合うとは思いますが、塔頭も多いから選んで入られれば良いです。
段差といえば、玄関から部屋までの3-4段の階段だけです。高桐院(散紅葉で有名)は門の外で車椅子は降りねばならないと思います。門から先の人気の参道は車椅子はダメだと。建物までは距離が長いです。部屋からだけで充分ですが、降りて散策する庭もあります。
大仙院 黄梅院 興臨院 瑞峯院 龍源院 芳春院は建物内から見る庭です。総見院は庭の散策が主だったと思います。
大徳寺は下のリンクから見て下さい。いろいろ塔頭を載せていますし、お寺や境内の道の様子も分かるかと思います。
http://kyoto-albumwalking2.cocolog-nifty.com/contents/2011/01/post-9bc6.html

投稿: りせ | 2012年10月26日 (金) 02:05

★munixyuさん こんばんは♪
お寺の歴史や諸々のことは説明を聞かないと全く分かりませんね。特別公開はほとんどが説明付きです。
楽しい説明の方だと、こちらも嬉しいですね。
清水寺・・・わいわい・ガヤガヤ・・・楽しかったことだと思います。

投稿: りせ | 2012年10月26日 (金) 02:11

★金魚さん こんばんは♪
地図を入れようかと思ったのですが、いつも使ってる地図だと「正法寺は載って無い」のです・・・大きなお寺なのに。
善法律寺が「もみじ寺」として載ってるだけでした。正法寺の方が数倍大きいのにです。だから特別公開などの情報を見てないと分からないお寺です。
今年は辰年だから破れてても龍の衝立が置かれていたのでしょうね。

投稿: りせ | 2012年10月26日 (金) 02:16

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 正法寺 1 (八幡市) | トップページ | 正法寺 3 方丈・襖絵 »