« 東寺 弘法さんの日に・・・贔屓 | トップページ | 夜の糺の森 一昨日の空 »

2012年7月30日 (月)

伏見稲荷大社 夜の鳥居を行く

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Amj_8025a
※写真は全てクリックで拡大します。

三脚は持っていませんので、ちゃんと鳥居の影が撮れてたか心配でしたが・・・伏見稲荷大社の夜の鳥居です。
光と影、水やガラスに映ったものなどが好きなんでしょうね。なんででしょう。現実の姿じゃないからでしょうか。どなたかに心理分析されそうですね。

伏見稲荷大社の本宮祭の宵宮、千本鳥居を通って奥の院へ・・・そこまでが前回でした。今日はその先へ・・・お稲荷さんのお山には1万基の鳥居が並んでいるそうです。

Amj_8030a

奥の院から先の鳥居は大きくて立派。横を歩いていた子供が1本○万円として・・・1万本の鳥居だといくらかなあ・・・って、言ってたけれど・・・奉納は1本いくらでしょうね。

Amj_8027a

今年の干支の「狛龍」のある神寶神社は奥の院から直ぐの所ですが・・・道は真っ暗。上から鳥居を撮ってみました。う~ん・・・怖そう。

Amj_8082a

「狛龍」のある神寶神社はこちらです。(お山一周の番です。)

お稲荷さんのお山一周はこちら 

Amj_8084a

奥の院につづく千本鳥居の列から灯りが漏れています。

Jmk_9914a

横を見れば・・・!!(゚ロ゚屮)屮・・・あの階段登れますか・・・

Amj_8031a

こんなところで・・・こんな提灯が・・・ぬっと現われたら・・・キツネ・・・w(゚o゚)w

山を下ってらっしゃる方の提灯です。

Jmk_9895a

灯りは鳥居の外側に間隔を置いて続く電球です。鳥居の影がスゴク素敵。

Amj_8034a

低い石段ですが・・・長いです。

Jmk_9856a

昼間のいっときのどしゃ降りで、少しは涼しい筈なんだけど・・・もう汗がびっしょり。

Jmk_9861a

お祭りの日じゃなかったら歩けない。

Jmk_9867a

ここでお茶を飲んで少しだけ休憩。きつねうどん・いなり寿司って、お稲荷さんらしい。

Jmk_9872a

また石段・・・振り返って・・・

Amj_8060a

急な石段が続いたら・・・四ッ辻はすぐそこ。

Jmk_9894a

京都市内の明かりが見えてきました。右の方に京都タワーが見えるはず。

Amj_8049a

登りつめれば、四ッ辻の茶店です。風が通り抜けて涼しかったです。

Jmk_9886a

四ッ辻から先は右回り、左廻りと道は2つに分かれて四ッ辻に戻って来ます。

この日はここまで、四ッ辻から引き返します。帰りの下り石段は、膝がガクガク。。。そうそう・・・下りは懐中電灯必携ですよ。

当ブログをお気に入りにして下さってる皆様、是非ランキングの応援宜しく。
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Amj_8051a

|

« 東寺 弘法さんの日に・・・贔屓 | トップページ | 夜の糺の森 一昨日の空 »

● 伏見稲荷大社」カテゴリの記事

祭 行事 ライトアップ 夏 4」カテゴリの記事

コメント

初めまして。愛の戦士エースと申します。

突然の訪問失礼致します。
自分は稲荷神社今年の6月にいったんですが(滋賀なんで近いです。)昼間だったんで全然印象が違います。

だいぶ疲れますよね・・・・今度暗くなってから行ってみます。

投稿: 愛の戦士エース | 2012年7月30日 (月) 05:23

★愛の戦士エースさん 初めまして♪
コメント有り難うございます。
愛の戦士エースさんのブログ、楽しいですね(o^-^o)
今は琵琶湖の傍にお住まいですか。泳げて良いですね。
そうですね・・・夕方に登っておいて、灯りが灯った頃に降りて来られたら良いでしょうね。・・・懐中電灯必携ですよ。行ってらっしゃいませ~

投稿: りせ | 2012年7月30日 (月) 11:32

問題は鳥居1つの値段だね
10-20万はするだろうから・・・全部で億にいきそう・・・汗

ん?鳥居は石段になっているのね
いやぁー、これは上るのも下るのも大変ですなぁ
おつかれさまです

投稿: munixyu | 2012年7月30日 (月) 14:02

★munixyuさん こんにちは♪
その子も10万で計算してたけれど・・・随分昔に千本鳥居の鳥居が1本30万円からってテレビで言ってた気がします。傷むから何年か毎には取り換えれれるし。。
千本鳥居の木は細いけれど、山に入ると太くて背も高いし・・・中には100万以上するのもざらにあると思いますよ。
順番を待ってらっしゃるかもしれません。商売繁盛の神様ですから、鳥居を建てる企業は奮発するんじゃないでしょうか。
往きは良い良い、、、帰りは膝が笑う・・・( ´艸`)プププ

投稿: りせ | 2012年7月30日 (月) 14:13

ひゃ~でた~。提灯おばけ~。
涼しなったえ~。

猛暑を忘れさせる色彩感覚やね。

投稿: Tacchan | 2012年7月30日 (月) 14:53

★Taccha~n こんにちは♪
懐中電灯が無かったら下りは足元が恐いえ~。
山の中のおうちの人とか、観光客の人が提灯借りはったんやと思う。ええ色やろ。

投稿: りせ | 2012年7月30日 (月) 18:50

こんばんは、りせさん。
鳥居の影、面白いですね。
6枚目のお写真、きれいです。
8枚目のお写真は、提灯が印象的。
そして夜景がとっても美しいです。
昨日、下鴨神社の御手洗祭に行って来ました。
今年は行かないつもりでしたが、最終日と思うとやっぱり行ってしまいました。
たくさん来られていて、暑かったけれど楽しめました。

投稿: さらそーじゅ | 2012年7月30日 (月) 20:09

★さらそーじゅさん こんばんは♪
遅くなりました。m(_ _)m
赤い提灯・・・「止まって撮らせて下さい」という訳に行かず・・・見かける度に撮りましたが、ほとんどぶれててダメでした。
御手洗祭はお昼ですか?、お昼だと人は少ない方だと思います。この日も7時過ぎ頃から人がぐっと増えだしました。行列の最後尾が楼門の外でした。

投稿: りせ | 2012年7月31日 (火) 23:34

りせ 様

 お久しぶりでございます。

 お元気そうで何よりです。

 先のお方が仰っておられましたが、昼とはまた異なる趣がございますね。

 夜の伏見もいいですね。機会があれば、ぜひとも行ってみたいと思います。こんなに趣がある情景だとは思ってもいなかったです。

 それでは、感動的なお写真、どうもありがとうございました。

投稿: ひろ爺 | 2012年8月20日 (月) 04:35

★ヒロ爺さん お久しぶりです♪
見て下さってましたか、有難うございます。
ヒロ爺さんもお変わりございませんか。
夜のお稲荷さん・・・こんな景色はそう無いでしょう。お祭りの日じゃ無かったら肝試しになるかも知れませんが、素晴らしいと思います。
楽しんでいただいて嬉しいです。コメント有り難うございます。

投稿: りせ | 2012年8月20日 (月) 22:44

 ご返答いただきまして、どうもありがとうございます。

 はい。いつも、とは言いかねるのですが、時折拝見させてもらっております。このような幽玄の美しさをそこはかとなく訴えてくるお写真には、思わず、筆が動いてしまった次第でございます。

 初めてのお方もおられるとのこと、やはり、このすばらしさは、少なくともこのお写真を見た方々には、訴えてくるものがあるのだと思っております。

 また時折、くどいようにコメントさせていただくこともあろうかと存じますが、その折はよろしくお願い申し上げます。

 それでは、くれぐれもご無理をなさらず、ご自愛くださいませ。

投稿: ヒロ爺 | 2012年8月22日 (水) 01:28

★ヒロ爺さん こんばんは♪
再度のお返事ありがとうございます。
夜のお稲荷さんは珍しかったみたいで人気がありました。
夜はお祭りの日にしか行けませんので、今年は忘れずに行けて良かったです。
昼間のんびり過ごし過ぎて、夜中に慌てて記事を作るのはずっと変わりませんが、最近は無理してまで仕上げることをしなくなって・・・。
これからもどうぞ、お暇な時には来て下さいね。

投稿: りせ | 2012年8月22日 (水) 23:33

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 東寺 弘法さんの日に・・・贔屓 | トップページ | 夜の糺の森 一昨日の空 »