« 三条通りはレトロな通り | トップページ | 竹林・壁紙 Kyoto bamboo forest »

2012年7月14日 (土)

2012 祇園祭 曳き初め・船鉾 岩戸山

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

※拡大
Amj_7313a
拡大する写真には※拡大と表示。(ブログ残量が少なくなり、拡大写真を減らしています)

今日から祇園祭の宵山が3日間始まりますが・・・3連休になるので、昨日いち早く行って来ました。

ちょうど船鉾と岩戸山の曳き初めが始まる時でした。

まだですよぉ・・・もうちょっと待って下さいね・・・動くのを制止してらっしゃるみたい。

Amj_7198a

いよいよ曳き初めです。

Amj_7191a

長~い曳き綱を握るのは子供たち。

Jmk_8402a

地元の小学校の児童、園児や住民らが曳き綱を握って鉾の曳き初めをしました。

Jmk_8395a

長刀鉾、函谷鉾、船鉾、岩戸山などでも子供たちが曳き初めを行います。

Jmk_8418a

Amj_7194a

こちらは岩戸山。一番先頭は子供たちです。

※拡大
Jmk_8430a

子供たちが動かしています・・・ヽ(´▽`)/

Jmk_8438a

17日の山鉾巡行より私はこの方が好きなのです。

Jmk_8436a

こういう風景を見ると「町衆のお祭りだなあ」と思います。

Jmk_8440a

曳き初めはバック、バックで戻って来ます。

Amj_7201a

菊水鉾です。

Amj_7328a

見送りが「鯉の滝昇り」でした。立身出世祈願ですね。

Amj_7332a

鉾の天井には「龍」が見えます。鯉が龍になりました。

「急流の滝を登りきった鯉は、登竜門をくぐり、天まで昇って龍になる」という古代中国の 「登竜門」の故事ですね。

Amj_7334a

最後は、日も暮れかけた四条通りの長刀鉾です。提灯に灯りが灯って綺麗です。

昨日も結構な人出でした。

Jmk_8556a

Amj_7314a

今日から宵山の3日間は連休になります。

3日のうち1日は行きたいとは思いますが・・・いつ行けば少しでも少ない人出に行けるか・・・どの日も同じかな・・・

連休中はコメントのお返事が出来ないかもしれません。皆さまは楽しい連休を。

更新の励みになります。ブログランキングの応援宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Amj_7299b

|

« 三条通りはレトロな通り | トップページ | 竹林・壁紙 Kyoto bamboo forest »

2012 祇園祭」カテゴリの記事

コメント

いよいよ、始まりましたね。鉾が、きれい(^_-) 提灯が、輝いて、きれいです(^_-) 子供たちが、鉾をひいているのが、微笑ましいです(^▽^*) 天気が、もってくれたら、いいですね。
ゆるキャラ、私は、好きですけれど、“これは、ちょっと”と思うのも、たまにあります。

投稿: ごま | 2012年7月14日 (土) 12:54

こないだ鉾建てしてたとおもったら、もう宵山なんですね。
京都には京都時間っていうのがあるっていっても
やっぱり、はやいもんですよね♪

投稿: munixyu | 2012年7月14日 (土) 13:35

りせさん、こんにちは。

12日に四条に出るついでに、長刀鉾にちまきを求めに行きました。
丁度、鉾建て終了直後で、少し後に、鉾の曳き初めがあるよと
寄合所の方に教えてもらいました。
で、生まれて初めて曳き初めに参加しました。

囃子方もお稚児さんも揃ってほぼ本番に近い状態。
その鉾の前に立って綱を曳き(実は曳いてるふりして触っていただけ)
お稚児さんを真上にみて稚児の舞を何度も拝見し、
大きな車輪の横を共に歩いたりしながら富小路まで。

思いもかけない経験をさせてもらって、鳥肌もんの幸せを
感じました。

投稿: 8mama | 2012年7月14日 (土) 14:14

こんにちは、お久しぶりです。明日から京都に行きます。祇園祭&京の夏の旅 公開している所の拝観に行きます。宵山のグッズめぐりも良いですが、鉾の曳き初めもいいですね。8mama さんほんとラッキーでしたね。小さいうちから祭りに参加することで 自然に祭りに参加する気持ちができますね。お揃いの法被でみんな可愛らしい  

投稿: s | 2012年7月14日 (土) 16:13

はじまりましたねぇ。
所用があって、今日これから実家に帰らんといかんので、今年はパスです。

16日に戻ってきますが、宵山の人出をどうやってかわそうかと今から思案中です(笑)。

投稿: わびすけ | 2012年7月14日 (土) 17:10

りせさんのブログなのにお邪魔してのお喋りをお許しください。

sさん、本当にラッキーだったと思います。
子供さんたちの参加が可愛らしく、お役のオジサン、おじいさん方が
「掛け声のエンヤラヤーの、ヤー!で曳くんやでぇ」と一生懸命に
教えてられました。

りせさんがおっしゃるように、曳き初めは元々の町衆の、地元の為の
お祭りの雰囲気が味わえるのだわと実感しました。

私も曳き初めのファンになりました。

投稿: 8mama | 2012年7月14日 (土) 21:36

はじめまして。いつも拝見させていただいています。

13日に初めて祇園祭の最中の京都に足を踏み入れました。ほんとうによかったです。
すっかり準備の整った長刀鉾に乗らせていただき、船鉾では生まれてからずっとここに居るという高齢の女性に貴重なお話を聞かせていただき、まだまだ鉾建てをしているところや貴重な町屋に貴重なインド更紗が展示されているのを拝見し満足でした。
何よりも町衆のお祭りを実感できました。
あのお囃子の音と明かり、良いですね。
これからもいろいろ教えてください、。

投稿: junjun | 2012年7月15日 (日) 10:31

★りせです。
ごまさん、munixyuさん、8mamaさん、sさん、わびすけさん、junjunさん コメント有り難うございます。
皆さま、コメントのお返事が出来ていません事、申し訳なく思っております。m(_ _)m
すごく疲れておりまして、皆さまへのコメントのお返事をどう書けばいいのか考えると錯乱しそうな状況で、申し訳なくて心苦しく思っております。
ブログの更新を主として写真撮影と記事作りだけで暫くこの暑さの中を乗り切りたいと思います。
引き続き当ブログを楽しんでいただきますように。ご理解と応援を宜しく。m(_ _)m

投稿: りせ | 2012年7月17日 (火) 12:49

りせさん。

もっちろん了解です。
そんなことに気を遣わないでください。

雰囲気がようでてるわぁと、どれだけ楽しませてもらってるか。

この暑い中、人混みの中、毎日祇園祭の写真アップしてくださって
さぞお疲れでしょう。

今日の巡行も良いお天気すぎて、雨よりはいいけれど、ばてて
はりませんか?
熱中症になっていませんか?

どうぞお疲れ出ませんように。

投稿: 8mama | 2012年7月17日 (火) 14:11

お疲れ様です。
ブログ更新楽しみにしています。
コメントは、気にしないで、
疲れたら休んだりしてください。

投稿: 金魚 | 2012年7月17日 (火) 18:24

この記事へのコメントは終了しました。

« 三条通りはレトロな通り | トップページ | 竹林・壁紙 Kyoto bamboo forest »