« 勧修寺 3 青い額紫陽花  | トップページ | 白沙村荘 庭園  »

2012年6月24日 (日)

白沙村荘 主家客間 瑞米山で食事

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Jmk_4674a
拡大する写真には※拡大と表示。(ブログ残量が少なくなり、拡大写真を減らしています)

少し古くなりますが、3月半ばの白沙村荘・主家客間 瑞米山で食事をお届けします。

下の写真は最近のです。銀閣寺のバス停の真ん前。

Amj_4809a

白沙村荘 橋本関雪記念館

Jmk_4649a

主家客間 瑞米山へ・・・

Jmk_4652a

Jmk_4853a

Jmk_4673a

開かれた窓の向こうには白沙村荘の庭園が広がります。

Jmk_4666a

Jmk_4665a

Jmk_4664a

3月半ばで庭も色が少なくて殺風景な感じです。

Jmk_4667a

Jmk_4669a

白沙村荘 主家客間 瑞米山でのお料理。撮り忘れが多くて・・・

Jmk_4654a

八寸、湯豆腐を撮るのを忘れました。

Jmk_4656a

Jmk_4658a

Jmk_4659a

Jmk_4661a

これで最後です。

Jmk_4663a

庭園は・・・次回紹介します。

Jmk_4670a

Jmk_4671a

芙蓉池と左が存古楼、奥にあるのが食事をしたところです。

Jmk_4708a

白沙村荘での食事・・・忘れてしまいそうなので早いうちにと記事にしました。次回は庭園、存古楼の中も紹介いたします。

※休日なのでコメント欄は閉じさせていただきます。皆さまは楽しい休日を。

更新の励みになります。ブログランキングの応援宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Jmk_4668a

|

« 勧修寺 3 青い額紫陽花  | トップページ | 白沙村荘 庭園  »

 3 哲学の道 寺院」カテゴリの記事