« 東福寺への道 | トップページ | 東福寺 サツキの方丈庭園  »

2012年6月12日 (火)

東福寺 本殿と空と  

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Amj_4933a
拡大する写真には※拡大と表示。(ブログ残量が少なくなり、拡大写真を減らしています)

疲れが溜まっているのと寝不足で・・・今日は東福寺・方丈庭園のつもりでしたが、そこまでは行けず・・・空と雲になりました。

門をくぐって・・・正面が本堂(仏殿兼法堂))

Amj_4930a

大きな空を見上げたら・・・スゴイ雲です。

Amj_4931a

本堂(仏殿兼法堂))の上

Amj_4936a

サツキの庭園を撮る気で来てるから、伽藍はほとんど撮ってなくて・・・散漫な写真。

Amj_5027a

左は方丈。正面を真っ直ぐ行けば「龍吟庵」「即宗院」ですが普段は非公開です。

龍吟庵こちらの記事です。

即宗院  

Amj_4937a

三門までは遠くて行かず。・・・本堂の横だけ。
天井画の雲龍図は最近は法堂の中に入れないらしくて・・・外からも見ずです。

三門・雲龍図はこちらの記事で見て下さいね。

Amj_4938a

更新の励みになります。ブログランキングの応援宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

干支のようですね。龍 ネズミ 牛 鳥。ひょうきんさが可愛いです。

Amj_5024a

|

« 東福寺への道 | トップページ | 東福寺 サツキの方丈庭園  »

○ 5 東福寺 塔頭」カテゴリの記事

コメント

4枚目の写真は、空に、布が広がっているみたいで、きれいです(^_-) リンクした記事の、眼鏡の羅漢さんにびっくりしました!!(゜ロ゜屮)屮 青色の絨毯の美しさに、うっとりしました(^_-) 最後の干支、可愛いし、おもしろいです(^_-)
munixyuさん、生まれた街に近いかもしません。W駅の近くで、今は、病院になっています。家の前に、陸橋があったのですが、電車の高架工事で、取り除かれました。

投稿: ごま | 2012年6月12日 (火) 10:31

たまには上を見上げてみるのがいいですね。

こんな青空もしばらくはご無沙汰かな。

投稿: わびすけ | 2012年6月12日 (火) 11:48

京都は実は結構、空も綺麗なんだよね
他とは違う、
年中、天高し・・・みたいな♪
いいもんですよね

投稿: munixyu | 2012年6月12日 (火) 12:52

伽藍に大空 いいですねえ。
宗本さん拝見しましたよ。小人がぴょんぴょん跳ねてます。一日一句で詠まれてた時のお気に入りでした。私の奈良の伯母も90を超えてまだ公民館で詠んでます。
りせさんの写真も文もいつも四季の風が味わえておもしろいです。

投稿: kei | 2012年6月12日 (火) 13:45

すごい雲ですね。

投稿: 金魚 | 2012年6月12日 (火) 15:16

今週も注目記事がたくさん入ってましたうれしい 

うちの隣は【湯沢市東福寺】という地名なのですが、このお寺と縁があるのかしら? でも寺院はない地区なんです
そんな歴史や人々の縁故を想像してしまう りせさんの写真、大好き

投稿: ゆっこ | 2012年6月12日 (火) 17:49

★ごまさん こんばんは♪
写真の少ない日は過去記事のリンクつけて・・・( ´艸`)プププ・・・増えた感じでしょ。
ごまさん・・・遠慮無くmunixyuさんのサイトに行ってあげて下さいね。きっと喜ばれますから・・・♪

投稿: りせ | 2012年6月12日 (火) 21:41

★わびすけさん こんばんは♪
臥雲橋からずっと前向いて歩いて来て・・・門をくぐったら大きな空。こういう空も暫くはお預けかも知れませんね。

投稿: りせ | 2012年6月12日 (火) 21:44

★munixyuさん こんばんは♪
京都は盆地だから大坂のように平野じゃないから空は狭いと思っていましたよ。
青空に白い雲・・・雲の形を楽しんでいます。ヽ(´▽`)/

投稿: りせ | 2012年6月12日 (火) 21:47

★keiさん こんばんは♪
空に向けて写真はよく撮るんですが、最後に1枚だけのことが多くて。
有り難うございます・・・四季の風・・・嬉しいなあ(o^-^o)
文は苦手で・・・綺麗さを書けば書くほど作為的になりそうで・・・ボクトツな文で伝わらないと思っていました。有難う♪
keiさんも遠慮なさらずにmunixyuさんのサイトで励ましてあげて下さいね。

投稿: りせ | 2012年6月12日 (火) 21:58

★金魚さん こんばんは♪
スゴイというか・・・面白い雲でしょ。
何かの予兆かと思ったくらいです。

投稿: りせ | 2012年6月12日 (火) 22:02

★ゆっこさん こんばんは♪
写真好きですか・・・とっても嬉しい~o(*^▽^*)o
「絵に描くならこの構図」・・・そんな気持ちで撮っています。技術面はゼロでして・・・でも、最近のデジカメは技術が無くても綺麗に撮れて嬉しいです。
仏教用語で同じ名前のお寺って全国にいくつもありますね。東福寺っていう地名が・・・昔・東福寺があったんでしょうね。縁ですね。

投稿: りせ | 2012年6月12日 (火) 22:11

りせさん、こんばんは♪
面白い形の雲だったんですね。
曇りの日が多くて、此処しばらく青空は見てないような感覚になっています。
りせさん、疲労は身体に良くないと、今日もTVでやってましたね。
睡眠不足もですが、今更ながらの話ですね・・・
私も、ハッピーが調子が悪くなったりして、色々と心配して睡眠不足と疲労を溜めてしまいました。
ハッピーはお蔭様で上向いてきたのですが、私の疲れは取れません。
お互いに、身体には気をつけましょうね!

投稿: fmk | 2012年6月12日 (火) 22:49

★fmkさん こんばんは♪
少しご無沙汰かなと思ってましたら・・・ハッピーちゃんの調子が悪かったのですか。
私は1月にリリが亡くなってから、次々忙しいことが押し寄せて来て、今年の前半は気持ちも身体も休まることなく過ごしてきました。片付けも細々したことが残ってて・・・うんざりしています。
睡眠は5時間というのがもう何年もの常になっています。ここ数日それが崩れています。6時間だと「よお寝たなあ」という感じです。
もうこのままじゃいけない歳ですのに・・・歳相応の生活をしなくてはダメだと思います。いつまでも元気だとは思えません。お互い気をつけましょうね。

投稿: りせ | 2012年6月13日 (水) 01:25

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 東福寺への道 | トップページ | 東福寺 サツキの方丈庭園  »