« 高野川 初夏の桜並木 | トップページ | 詩仙堂 サツキの庭園 »

2012年6月 1日 (金)

青蓮院門跡 4 庭園と好文亭

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Jmk_7333a
拡大する写真には※拡大と表示。(ブログ残量が少なくなり、拡大写真を減らしています)

今日は青蓮院門跡の今回の最終になります。青蓮院門跡は独立のカテゴリーにしていますので、記事数はかなりのものです。

目次のこちらですので、中から探して下さいね。

Amj_3265a

相阿弥の庭

Amj_3315a

「小堀遠州・霧島の庭」に進みます。青もみじが煌いています。

Amj_3320a

小堀遠州・霧島の庭   真っ赤な霧島ツツジですが・・・終わりかけです。

Amj_3322a

青もみじと霧島つつじ。

Amj_3324a

平戸ツツジも咲いています。

Amj_3342a

Jmk_7309a

霧島つつじ

Jmk_7310a

「霧島の庭」の立札が見えます。

Amj_3329a

好文亭の特別公開をしていました。私は入っていません。

Amj_3355a

好文亭は後桜町上皇が蓮院を仮御所として御使用の際に使われた学問所で、明治以降茶室とされましたが、放火により平成5年に焼失。平成7年秋に復旧落慶されました。

Jmk_7319a

創建当初の平面図を基に、木材等の材質も工法も同じで、完全復元された本格的数寄屋造です。四畳半の茶室三部屋と六畳の仏間、水屋等からなります。

Jmk_7330a

障壁画十三画は上村淳之画伯の御奉納による花鳥図です。

Amj_3369a

華頂殿

Amj_3377a

初夏の一日・・・のんびり庭園を見てらっしゃる。

Amj_3376a

霧島つつじがせせらぎに・・・

Amj_3374a

真っ赤です。

Jmk_7321a

境内の日吉社からの華頂殿。

Jmk_7346a

今回(撮影:5月5日)の青蓮院門跡はこれで終わりです。

大好きな「水無月」が既にお店に並んでいますが・・・今日から6月ですね。

更新の励みになります。ブログランキングの応援宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

大楠のある宸殿の庭園(既記事)を通って出口に向かいます。

Jmk_7370a

|

« 高野川 初夏の桜並木 | トップページ | 詩仙堂 サツキの庭園 »

 1 庭 小堀遠州の庭」カテゴリの記事

 2 青蓮院 将軍塚」カテゴリの記事

コメント

毎日楽しみに訪問させてもらっております。
少しは落ち着かれましたか?
青蓮院門跡いい処ですね。かなり以前に石屋さんの
青年部展示会(家のお客さん石の自転車出される)で
訪れた事あります。昨日もそのお客さん訪れて寺標後ろのカエルの事など色々お話しておりました。京都人で無いのに京都詳しいねと言われ<京都を歩くアルバム>をPRしておきました。

投稿: ヒロ | 2012年6月 1日 (金) 10:42

りせさん、こんにちは♪
青蓮院のお庭、綺麗なんですね。
これは、是非とも行って見ねばと思いました。
リフォームは、済んだ後も大変ですが、綺麗になって気持ち良いでしょうね。

投稿: fmk | 2012年6月 1日 (金) 11:18

緑、緑、緑
うん、いろんな緑が楽しめる
いい庭たちですよね
のんびり、ゆっくり、ええですなぁ♪

投稿: munixyu | 2012年6月 1日 (金) 13:34

み…水の底
な…流れる波の
(が)…影映す
す…素敵な菓匠
き…極めた三角(←水無月の御菓子)

御菓子の水無月に掛けて…みながすき!でダジャレの一句

そう云えば、木屋通りの月餅の水無月は絶品でしたなぁ( ̄ー ̄)ニヤリ
説明は蛇足なので…((゚ー゚;汗顔)

投稿: もうアルツ | 2012年6月 1日 (金) 13:49

水曜に松柏美術館で上村松園の作品を見てきたばかりです。やはりすごいです。はんなりしつつも情熱的で。お孫さんの敦之氏の襖絵も見たくなりました。水無月私も大好きです。豊中ではまだですね。京都のを頂きたいのですが日持ちがしないので残念です。ご多忙中コメントは不要ですよ。

投稿: kei | 2012年6月 1日 (金) 16:40

霧島つつじと平戸つつじがきれいですねm(__)m 放火で、貴重な建築物が失われのは、悲しいです。
せせらぎに、霧島つつじ、絵のような素敵な写真です。

投稿: ごま | 2012年6月 1日 (金) 18:07

りせさん コメントご無沙汰です。
今回の青蓮院を懐かしく見せていただきました。
以前にもお話しましたように、この近くに実家があり
20歳ごろまで住んでいました。
もうこの辺り円山公園、祇園、平安神宮、南禅寺は
いつもの遊び場でした。
いつもりせさんのブログを拝見して懐かしんだり新しい
発見もあったりと楽しく拝見させていただいています。
京都に限ってこれだけの多くの写真を撮られて投稿され
ているのは全国広しと言えども、このりせさんのブログ
以外ないのではないでしょうか。
これからも末長くお続け下さい。
楽しみにしております。

投稿: pretty | 2012年6月 2日 (土) 09:19

★ヒロさん、fmkさん、munixyuさん、もうアルツさん、kei さん、ごまさん、prettyさん コメント有り難うございますo(*^▽^*)o
お返事が大変遅くなりました。(*_ _)人ゴメンナサイ

今日は朝早くから孫を預かったり・・・1日中なんやかんやで忙しくて、やっとPCに向かうことが出来ました。

★ヒロさん こんばんは♪
寺標のカエルさん、作者の方から教えていただきました。苔蒸したり撫でられて丸くなって行くのも芸術の進化と伺いました。ずっと見続けようと思います。
ヽ(´▽`)/・・・有難うございます。いっぱい宣伝してくださいね。

★fmkさん こんばんは♪
まだまだ完全に収納してないのに・・・今日は孫のお守りとおさんどんでした。
明日の記事は明日作りますので遅くなります・・・今日は疲れたなあ・・・(@Д@;

★munixyuさん こんばんは♪
皆さんゆっくり堪能されていますが・・・私は写真撮るだけですから、損した気分なんですよ。お寺の閉門は早いから次を急ぎます。

★もうアルツさん こんばんは♪
水無月・・・早いところでは5月になったら並んでいますよ。私は黒砂糖か、抹茶のういろうの台が好きです。ういろうにボリュームがあるからお腹がふくれます。
>水の底 流れる波の 影映す・・・
綺麗ですね・・・ヽ(´▽`)/ アリガトウ♪

★keiさん こんばんは♪
水無月を食べる日は6月30日なんですが・・・5月になったら売り出されます。
京都から大坂に嫁いだ人が、京都は「何を食べる日」って決められたのが多いなあ・・・って言われたそうですが。6月30日は「今日は水無月を食べる日」と書いて大量に並びます。( ´艸`)プププ

★ごまさん こんばんは♪
今年は霧島つつじを見ていなかったので・・・もっと早く来ればよかった・・と、残念でしたが辛うじて残っていました。アリガトウ♪

★prettyさん こんばんは♪
このあたりは京都の一等地ですね。家を出れば超一流の観光地ですし毎日が旅行気分の非日常(o^-^o) 素晴らしい~♪羨ましいです。
なんやかんやと続けて6年半近く。「写真見飽きた┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~」って言われそうだなあと思いますが、皆さん付いてきて下さって嬉しい限りです。
prettyさん、有難うございます。見て下さる方がおられる限りは続けて行きたいと思います。
ブログの容量がまたまた少なくなりまして・・・さて、次はどうしたものか考えねばと思っております。

投稿: りせ | 2012年6月 3日 (日) 00:15

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 高野川 初夏の桜並木 | トップページ | 詩仙堂 サツキの庭園 »