« 東福寺 サツキの方丈庭園  | トップページ | サツキと雲龍院 »

2012年6月14日 (木)

泉涌寺の参道 

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Amj_5124a
拡大する写真には※拡大と表示。(ブログ残量が少なくなり、拡大写真を減らしています)

東福寺の方丈を後にして、泉涌寺の塔頭の「雲龍院」に向かいました。雲龍院は次回にして、雲龍院を出て東山通りまでの泉涌寺参道を先にします。

泉涌寺の大門

Amj_5111a

門から中を覗くと・・・あの代表的な風景が見えます。

Amj_5112a

1枚撮っただけで参道を行きます。坂道を少し下がって右は・・・

Amj_5114a

今熊野観音寺。 赤い鳥居橋が鮮やか。

Amj_5137a

橋のたもとに咲くドクダミ

Amj_5135a

橋を渡って・・・振り返りました。

Amj_5123a

今日はここまで・・・今熊野観音寺へは行かずです。

Amj_5129a

今熊野観音寺の記事はこちらです→紅葉の頃  青もみじの頃

Amj_5117a

この長い坂道の雰囲気は皇室関係のお寺に続いているって感じ。なんとも深い趣をかもし出しています。

Amj_5139a

雲龍院までの往きはタクシー、帰りは歩きました。

Amj_5140a

あちらへは悲田院。悲田院の記事・・・お昼 ・ライトアップ

Amj_5142a

戒光寺   以前1度記事にしていますが、今回も撮りました。こんど紹介します。

Amj_5141b

道はまだ続いて・・・

Amj_5161a

寿老神の法音院・・・以前中を撮っているのですが、記事にしてないようです。写真を探しださなくては・・・

Amj_5162a

総門が見えて来ました。

Amj_5164a

行きは上り坂だけれど、帰りはだらだらの下り坂が心地良いですよ。

Amj_5192a

途中のお寺はまた記事に致します。

更新の励みになります。ブログランキングの応援宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

ここから3-4分で東山通りに出ます。

Amj_5193a

|

« 東福寺 サツキの方丈庭園  | トップページ | サツキと雲龍院 »

 4 泉涌寺 その界隈」カテゴリの記事

コメント

緑の中の赤い橋、きれいですね(^_-) まっすぐな道が、いい感じです(^_-)
リンクした記事を観ました。紅葉の時も、いいですね(^_-) ライトアップされた門への参道が、ブルーの光に包まれて、きれいでした(^_-) 京都タワーの空が紫色に染まって、美しいでした(^_-)
携帯とパソコンでは、画面上、バナーとか、映らないんでしょうか?配慮してくださって、ありがとうございましたm(__)m

投稿: ごま | 2012年6月14日 (木) 10:22

緑、緑で緑にすいこまれそう
静けさがまたいいよね
夏ですなぁ♪

投稿: munixyu | 2012年6月14日 (木) 14:29

「道はまだ続いて……」の文章の下のお写真が、気に入りました!

投稿: Zu-Simolin | 2012年6月14日 (木) 19:39

★ごまさbん こんばんは♪
ライトアップは今のところあの時だけだったみたいですね。
ごまさん、ゴメンナサイ・・・忘れてました。今から11日の記事にリンクしておきますね。
私は携帯が苦手なので見た事がないのですが、もしかしたらサイドバーが見難いのかなあと思いまして。

投稿: りせ | 2012年6月14日 (木) 22:44

★munixyuさん こんばんは♪
今熊野観音寺の青もみじは素晴らしいでしょ。
今日は出かけてましたが・・・暑かったです。ジリジリ暑いって感じでした。先が思いやられます。

投稿: りせ | 2012年6月14日 (木) 22:54

★Zu-Simolinさん こんばんは♪
アリガトウ(o^-^o)
道はまだ続いて・・・の下の写真の隙間は出口の門なのですが・・・どこまでも続きそうですね。

投稿: りせ | 2012年6月14日 (木) 22:57

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 東福寺 サツキの方丈庭園  | トップページ | サツキと雲龍院 »