青蓮院門跡 1 華頂殿
←目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。
※拡大する写真には※拡大と表示。(ブログ残量が少なくなり、拡大写真を減らしています)
青蓮院門跡 (しょうれんいんもんぜき) 粟田御所とも呼ばれています。
天台宗総本山比叡山延暦寺の三門跡(青蓮院、三千院、妙法院)の一つとして古くより知られ、現在は天台宗の京都五箇室門跡(青蓮院門跡、妙法院門跡、三千院門跡、曼殊院門跡、毘沙門堂門跡)の一つに数えられています。
青蓮院門跡は、古くより皇室と関わり深く格式の高い門跡寺院とされています。
先日の記事(20日)の続きになります。門を撮ってるので今日は・・・
門の中に入ってからです。白い築地塀の曲線が美しい。
塀にかかるクスノキの枝。
青もみじ
振り返ると・・・緑が溢れて・・・
可愛いヘリコプターが少し残っていました。
入口横の庭園
では拝観。
華頂殿
客殿(白書院)。 木村英輝氏奉納の蓮の襖絵(60面)が有ります。
三十六歌仙額絵も飾られています。
・
お抹茶もいただけて、ここから眺める相阿弥作の庭は圧巻です。
※拡大
床の間の雅な絵。金地が良い具合な色になっています。
牡丹
これは鳳凰ですか。
・
置き物の龍を拡大しました。玉を咥えていますね。
次回は皆さんが眺めてらっしゃる相阿弥の庭を華頂殿・小御所からと、宸殿をお送りします。
◆更新の励みになります。ブログランキングの応援宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
2ヶ所クリック宜しく
人気ブログランキング→ ブログ村→
-------------------------------------------------------------------
お座布団を直して撮れば良かった・・・
| 固定リンク
「 2 青蓮院 将軍塚」カテゴリの記事
- 夕焼けに染まる京都の眺望 将軍塚(2014.11.27)
- 大楠の道 青蓮院門跡(2014.05.17)
- 青蓮院門跡 3 雪の庭園(2013.02.26)
- 青蓮院門跡 雪化粧 1 (2013.02.23)
- 青蓮院門跡 4 庭園と好文亭(2012.06.01)
コメント
1974年(昭和49年)頃,青連院前にあった楠荘という料理旅館の結婚式場の新設工事を,務めていた設計事務所が受け持ち,大楠も拝見していました。その後,結婚して16年程名古屋に住んでいて,戻ってきてしばらくしてから見に行くと,最近マンションに変わっていました。周りは次々と姿を変えていくのに,青連院も大楠も姿はほとんど変わらず,ますます存在感が増しています。ほっとしました。
投稿: ブルンママ | 2012年5月25日 (金) 10:04
静かな場所での溢れんばかりの緑たち
うん・・・初夏を感じていいもんですよね♪
投稿: munixyu | 2012年5月25日 (金) 13:21
白地の壁に、若葉が映えますね。襖絵が、迫力があります。玉を抱えた龍、空に飛んでいきそうです。障子越しに見たつつじ、きれいです(^_-)
投稿: ごま | 2012年5月25日 (金) 18:12
座っていらっしゃる後姿にも個性が出ますね。
こういうのも面白いですね。
投稿: わびすけ | 2012年5月25日 (金) 18:58
★ブルンママさん こんばんは♪
楠荘・・・覚えていますよ。大きな建物でしたね。その広い敷地に高級マンションが建ちました。74年当時は楠荘敷地にも楠があったように思いますが、私の記憶違いでしょうね。
その当時は青蓮院は一般公開はせず、予約だけだったかもです。
この道は京都の中でも秀逸だと思います。
投稿: りせ | 2012年5月25日 (金) 21:44
★munixyuさん こんばんは♪
初夏を感じていただけましたか・・・(o^-^o)
投稿: りせ | 2012年5月25日 (金) 22:33
★ごまさん こんばんは♪
門跡寺院だけあって雅な絵です。
少し障子が開いてて・・・ツツジを上手に見せていますね。
投稿: りせ | 2012年5月25日 (金) 22:39
★わびすけさん こんばんは♪
座ってらっしゃる方の中で一番お行儀が良かったのが・・・外人さんのお坊さんです。
多分お坊さんだと思います。TOP写真左端の方、作務衣のようだったし、丸坊主。座禅組んだように座ってられました。
投稿: りせ | 2012年5月25日 (金) 22:46
昭和43年10月10日に楠荘に宿泊した者です。本当に驚きました。新婚でした。一緒に行った連れ合いの七回忌を昨年5月に迎えました。この記事を早速報告します。いつかまた行きたいねって常々話しておりました。2019年11月29日から12月1日に、娘、孫たちと京都に行きます。紅葉の記事をチェックしていました。いつも、楠荘のことが忘れられず、キーボードを叩きました。老いて候 70歳を拝見いたした次第です。
投稿: 須田 志津子 | 2019年11月19日 (火) 14:12
★須田志津子さん こんばんは♪
当時の楠荘のことをお話しいただき、ありがとうございます。時は過ぎ去ってしまいましたが、お子様たちと現在の京都の紅葉を楽しまれることを願っています。
投稿: りせ | 2019年11月21日 (木) 01:55
新型コロナウイルスで外出自粛を求められる昨今ですが、今日は四条河原町に用があったので、ついでに円山公園の桜を見て、神宮道を上がりました。残念ながらあまりゆっくりはできなかったので青蓮院には寄らなかったのですが、楠荘がすっかり姿を変えてしまっていたので情報を探していたら、ここへたどり着きました。楠荘では、以前所属していた合唱団がよく打ち上げや新年会をさせてもらっていました。楠荘だけでなく、西側のお店はかなり変わってしまっていて寂しく感じました。
投稿: 片岡泰子 | 2020年3月30日 (月) 22:43
★片岡泰子さん こんばんは♪
お返事が遅れてすみませんでした。楠荘のことを懐かしんでおられる方が多いですね。最近またホテルの建設ラッシュが起こり、次々と古い料理旅館が壊されています。近くでは、南禅寺ぎんもんどの跡地に5階建てのホテルが建設中です(反対運動が起こっています)。また、白川小学校(粟田小学校)の跡地にホテルが建設中です。太和屋の敷地に大きなホテルが開業して、二年坂の入口の景観が変わってしまいました。
投稿: りせ | 2020年4月 3日 (金) 02:47
私はS45/2/28に「楠荘」に新婚旅行初日で泊まりました。夫をR2年に見送り、思い出の場所を辿っています。ようやくアチコチに出掛けられるようになったもののこの「楠荘」の情報がなかなか見つからず、でも近くまで……と思い、今日京都に出掛けるところでした。そしたら駅の喫茶店でモーニングしてた時、ここに辿り着いて色々分かり嬉しくなりました。ゆっくり廻って来たいと思います。情報有難うございました。
投稿: 岡田洋子 | 2023年2月 5日 (日) 08:01
★ 岡田洋子さん こんばんは♪
わざわざ連絡していただいてありがとうございます。楠荘のことを懐かしく思う方が多いようですね。もし可能ならば1月27日の「雪の京都を歩く 神宮道」の記事をご覧いただくと、跡地の現在の様子を載せてあります。
投稿: りせ | 2023年2月 6日 (月) 01:30
りせさん、有難うございました。
「雪の京都を歩く 神宮道」拝見しました。先日2/5は吹田に用が出来てしまい、ゆっくり出来ず帰って来てしまいました。当時行かなかった「粟田神社」には参拝してこられました。この「雪の……」を読みながら、時間を作って再度訪ねたいと思いました。必ず行きます、夫の写真を携えて。
投稿: 岡田洋子 | 2023年2月10日 (金) 07:08
★岡田洋子さん こんばんは♪
連絡して頂きありがとうございます。思い出の京都を巡るために、私の記事が少しでもお役に立てれば嬉しいです。
投稿: りせ | 2023年2月12日 (日) 01:24