« 得浄明院 「一初」(いちはつ)  | トップページ | 一初の咲く 上御霊神社  »

2012年5月10日 (木)

新緑 知恩院・黒門 崇泰院

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Amj_3089a 
拡大する写真には※拡大と表示。(ブログ残量が少なくなり、拡大写真を減らしています)

得浄明院を後にして・・・古門から知恩院の黒門までの道。新緑が眩しいです。

途中、塔頭の先求院にて・・・

Amj_3095a

黒門横の蓮如上人・誕生之地  崇泰院に向かいます。

Amj_3109a

いつも素通りしていて・・・今回で2度目です。(境内自由)

Jmk_7126a

崇泰院、蓮如上人についてはこちらの記事を見て下さいね。

Amj_3115a

真っ黄色のツツジが満開でした。

Jmk_7152a

豪華・・・鮮やかな黄色いツツジ

Amj_3142a

足元には紫蘭が群生していました。

Amj_3136a

Jmk_7129a

Jmk_7144a

小手毬 (こでまり)

Jmk_7155a

ふわふわっとした感じが可愛い小手毬

Amj_3125a

Amj_3119a

崇泰院を後にして、黒門から知恩院へ

Amj_3152a

黒門 この門が好きで・・・知恩院にはいつも黒門から入っています。

Amj_3105b

知恩院
浄土宗総本山。宗祖法然上人が、1175年(承安5)吉水に設けた草庵に始まり、その後、二代源智上人により基礎が築かれ、火災や兵乱に遭い徳川家康、秀忠、家光により現在の壮大な伽藍が形勢されました。

この石積みは正にお城ですね。

Jmk_7385a

街を見下ろしています。

Jmk_7393a

そして北門から境内へ

Jmk_7389a

更新の励みになります。ブログランキングの応援宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

崇泰院の本堂の屋根の下・・・スズメバチの巣ですか? もう蜂は居ない?

Amj_3130a

|

« 得浄明院 「一初」(いちはつ)  | トップページ | 一初の咲く 上御霊神社  »

 2 知恩院と界隈」カテゴリの記事

コメント

黒門、どっしりとして、カッコイイですね!黄色のつつじがきれいですね!紫蘭は、華やかです!小手鞠は、可愛らしいです!
オー、スズメバチ、恐い(゜〇゜;) いなくて、よかったです(^_^)

投稿: ごま | 2012年5月10日 (木) 10:10

小手毬、かわいくて
ええですなぁ

スズメバチ、結構
空っぽな巣が多いよね
っていうか、空っぽでないと困るけど・・・汗

投稿: munixyu | 2012年5月10日 (木) 13:28

おっはよう!
りせさん、さだかじゃありませんが去年、常行堂の近辺
修復工事してた記憶が有ります。もう終わってましたか?
1枚目の写真新緑が眩しいです。好きな時期をスルーして
なんかタイムスリップした様な変な気持ちなんです、今は・・・(少し後悔) 
両脇に歩行者用の手すりのある道、好きな場所です、
逆戻りすると白川の曲がり角、そこに腰掛けていつも
ぼ~として、時間が経つのを忘れている自分がいます。

投稿: uzu | 2012年5月10日 (木) 13:31

★ごまさん こんばんは♪
屋根裏のスズメバチの巣・並んでますね・・・みんな空っぽみたいやけれど・・・
カラフルな季節になりましたね。

投稿: りせ | 2012年5月10日 (木) 17:03

★munixyuさん こんにちは♪
小手鞠は中・大・・・と大きくなって大手鞠は野球ボール以上ですね。
あの場所はスズメバチお気に入りなのでしょうか。並んでますね。もしかしたら本堂の裏にもあったりして・・・おお怖ぁ~

投稿: りせ | 2012年5月10日 (木) 17:07

★uzuさん こんにちわん♪
お寺の工事中って、結構多いです。本願寺は何年やってるんでしょうね。知恩院も大々的、建仁寺、相国寺・・・
常行堂が何処か知りませんが・・・どうなんでしょうね。
この日の緑は気持ち良かったですよ。今が一番爽やかで明るいかも、うっかり日焼けしてしまいました。
白川の柳のとこのベンチ、いつも誰かが座ってます。ドラマでもそうだし。。。ところで私は座ったこと無いです。歩きっぱなしです。

投稿: りせ | 2012年5月10日 (木) 17:15

知恩院の中です、阿弥陀堂の隣だったような?
建仁寺の様に国宝級ですと単管が(鉄パイプ)が使用
出来ません、木組みにして土嚢で重石にします。
宮大工さんが少ないせいか京都ではどこかのお寺で
改修してますね!

投稿: uzu | 2012年5月10日 (木) 17:39

こんばんは、いつもながら綺麗な写真ですね。黄色いツツジは珍しいですね、私は一度見た位です。小手鞠も白色のふわっとした感じが素敵ですね。

投稿: もり とむ | 2012年5月10日 (木) 22:30

★uzuさん こんばんは♪
暮れに行ったときに「こんなに大きなお堂があって、立派な大きな仏様がいらっしゃって・・・全然知らなかった~」なんて阿弥陀堂のことを見てました。
ちょっと古いことは直ぐに忘れてしまって・・・┐(´д`)┌ヤレヤレ。阿弥陀堂の隣も工事はしてなかったです。
建物のことは知りませんが、京都には宮大工さんが少ないのですか。やっと工事が終わったかと思ったらまた何処かで始まっています。

投稿: りせ | 2012年5月10日 (木) 23:00

★もり とむさん こんばんは♪
有り難うございます。o(*^▽^*)o
黄色いツツジですが、豪華なので石楠花かな?と思うほどでしたが、調べたらツツジでした。
小手鞠、白い花って、清楚で素敵ですね。

投稿: りせ | 2012年5月10日 (木) 23:04

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 得浄明院 「一初」(いちはつ)  | トップページ | 一初の咲く 上御霊神社  »