« 北白川疏水の桜並木  | トップページ | 2012桜の吉田山 吉田神社 竹中稲荷神社 »

2012年4月23日 (月)

雨宝院 境内に溢れる桜

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Amg_6857a
拡大する写真には※拡大と表示。(ブログ残量が少なくなり、拡大写真を減らしています)

小さな境内を桜が埋め尽くす雨宝院です。 

去年は桜めぐりをやり過ぎました。
雨宝院には2度も行っているのに、記事にせず終いでした。ちょうど今頃が見頃かと思い記事にします。

雨宝院(うほういん)   場所はここです
北向山雨宝院と号する高野山真言宗の寺。
「西陣の聖天さん」(西陣聖天宮)と親しまれるお寺です。小さなお寺にギッシリ桜の花や四季折々の花が咲いています。
                                                ※拡大
Amg_6923a

大聖歓喜寺と呼ばれ、千本五辻にあったが、応仁の兵乱(1467)により堂宇は荒廃し、天正年間(1573~92)に当地に再興されたものといわれています。

前に見えるのは本隆寺の瓦土塀です。

Amg_6822a

「染殿井」横の松月桜

Amg_6928a

青空のもとに訪れた2010年の記事はこちらです

Amg_6931a

Amg_6837a

桜だけではなく、足元にもいろんな花が咲いていました。

Amg_6925a

観音堂前の観音桜。椿も見えます。 
                                                ※拡大 
Amg_6930a

Amg_6844a

Amg_6880a

Amg_6929a

Amg_6914a

五色椿

Amg_6872a

様々な綺麗な花を付けていました。

Amg_6877a

枝垂れ桜も満開

Amg_6904a

八重桜だけじゃ無く、山桜も。

Amg_6905a

枝垂れ桜は色の濃い綺麗なピンクの花です。

Amg_6899a

もうツツジも蕾を付けています。(去年のだから・・・ツツジですよね、多分)

Amg_6850a

御衣黄(ぎょいこう)   珍しい黄緑に近い黄色い桜。

Amg_6937a

椿の写真をたくさん撮ってますが・・・写真が多過ぎますので止めておきます。

京都の桜・・・まだまだ続きますお付き合いくださいね。うんざりされない様に。m(_ _)m

◆ブログランキングえお励みにして記事更新しております。応援宜しく。
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Amg_6815a

|

« 北白川疏水の桜並木  | トップページ | 2012桜の吉田山 吉田神社 竹中稲荷神社 »

☆ 2012 桜 3」カテゴリの記事

コメント

いろいろな花が咲いて、きれいですね(^_-) 椿が、五色も、色があって、神秘的です。御衣黄も、緑がかって、いい色です(^_-)
私は、特に、石仏かな?を後ろから撮った写真が、おもしろいなと思いました。そして、ピンクいっぱいの桜の写真、きれいです(^_-)

投稿: ごま | 2012年4月23日 (月) 12:37

いいねぇ
咲いて咲いて咲きまくって
うん、木から花がこぼれ落ちそうな感じが
美しい&嬉しいですよね♪

投稿: munixyu | 2012年4月23日 (月) 14:32

お久しぶりで~す。毎日チャンと応援してたからね。

昨日、椿山荘での同窓会東京支部が無事終了しほっとしたところ。お庭は青葉の季節になってたけど八重の桜はまだ微笑みをのこしていました。
こちらは寒くて冷たい雨が降っています。

投稿: Tacchan | 2012年4月23日 (月) 16:15

★ごまさん こんばんは♪
ここはホントに狭いところなんですが、桜がぎっしり、屋根のように覆っています。
石仏さん、表面もあったのですは、平凡すぎるので辞めました。
椿の種類も多かったんですよ。いつか真夏に出かけない時にでも記事にできたらなあと思いますが。

投稿: りせ | 2012年4月23日 (月) 21:41

★munixyu こんばんは♪
ソメイヨシノが終わって・・・ここに素晴らしい桜の登場ですね。こぼれ落ちそうです。
ここの御衣黄は大きいし特に有名なんです(o^-^o)。

投稿: りせ | 2012年4月23日 (月) 21:51

★Taccha~n こんばんは♪
ホント久しぶりやね。元気やった? 東京は同窓会が盛んやねえ。
今、ホント忙しいねん。記事作るだけで精一杯なんよ。

投稿: りせ | 2012年4月23日 (月) 21:54

りせさん、こんばんは♪
八重桜が綺麗ですね。
ピンクの枝垂桜も良いですね。
御衣黄はこの目で見たいものです。
14枚目の椿、こんなやさしい感じの椿見た事ないなぁ!!
花盛りの京都へ行ってみたいわー。

投稿: fmk | 2012年4月23日 (月) 23:06

雨宝院、綺麗ですね。
吉田山、この夏こそ行ってみたいです。
琵琶湖疏水は、昨年のGWに十石船ので遊覧しました。昨年のGWは桜は、あまり無かったですね。

投稿: 金魚 | 2012年4月24日 (火) 16:11

とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。

投稿: 職務経歴書の書き方 | 2012年4月26日 (木) 12:19

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 北白川疏水の桜並木  | トップページ | 2012桜の吉田山 吉田神社 竹中稲荷神社 »