« 雲龍院 2 双龍風雷図と石灯篭 | トップページ | 真如堂 椿と三重塔 »

2012年3月23日 (金)

雲龍院 3 悟りの窓の古木の紅梅

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Amj_0008a
拡大写真できる写真は手のマークが出ます(ブログ残量が少なくなりました)。

今回の雲龍院の3回目です、 悟りの窓の古木の紅梅を見せていただきますが・・・その前に・・

客殿  雪見障子から

Ami_9958a

以前はここが写経のお部屋だったと思いますが、本殿に移動されてましたね。

Ami_9959a

ガラス越しですが・・・小さなピンク色の梅が咲いています。

Ami_9962a

あの屏風の絵も素敵です。ケースの下の大きいのは・・・スズメ蜂の巣?

Ami_9964a

そしてこちらの部屋には・・・お雛様

Amj_0022a

由緒あるお雛様なのでしょうね。

Ami_9972a

左からは、ちょうど白い椿が見えました。

Ami_9969a

客殿を

Amj_0017a

椿の花が彩りを添えています。

Amj_0019a

小さな梅の花も。

Amj_0018a

龍の爪のこと、わびすけさんに教えていただきました・・・本殿の襖絵は5本爪(皇室だから)、こちらは3本爪。作品の展示もありました。

Amj_0012a

三日月が綺麗・・・月の光が差し込むようですよ。

Dsl_4574a

悟りの窓へ・・・正面から椅子に座って。

Amj_0003a

横にあった写真とほぼ同じ。

Amj_0007c

古木の紅梅 

Ami_9994a

古そうですね。そろそろ満開でしょうか、元気一杯花を咲かせています。

Amj_0014b

帰り道、天皇陵を道から。

普段は静かな雲龍院ですが、ここで観光バスツアーの一団5-60人の方と出会いました。早く行ってて良かった。

Amj_0037a

雲龍院  真言宗 泉涌寺派 別格本山    東山区泉涌寺山内町 地図
 ・アクセス:市バス(京都駅からは208号系統) 泉涌寺道下車 徒歩 約15分

 ・通常・拝観時間:9:00~17:00(16:30受付終了) 
  拝観料:300円   お抹茶:500円  写経1,500円

 ・春の特別拝観
  期間:2012年4月1日(日)?22日(日)
  拝観時間:午前9時?午後4時30分受付終了(閉門午後5時)
  拝観料金:大人400円 ※おぶけ茶席は1,000円

   ・春の特別 夜間ライトアップ
  期間:2012年4月8日(日)?15日(日)
  拝観時間:午後6時?午後8時30分受付終了(閉門午後9時)
  拝観料金:大人500円

特別公開に訪れた時の雲龍院は今回でお終いです。

今日も来て下さって有り難うございます。ブログランキングの応援宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

泉涌寺の仏殿を帰り道の門から。

Amj_0044a

|

« 雲龍院 2 双龍風雷図と石灯篭 | トップページ | 真如堂 椿と三重塔 »

● 3 泉涌寺と界隈」カテゴリの記事

花の京都 春 4」カテゴリの記事

コメント

おっはよう!
待ってました悟りの窓、今年のじゃないとこれだけはダメなんです。古木に咲く梅なぜかおばあちゃんが精一杯化粧をして、微笑んでる気がしてなりません。
ありがとうりせさん。
昨日自分の好きな京都を再確認しましたら7つの寺院がありました、多分200位見て廻ったうちの7つです。
又好みの寺院の時に顔を出します。

投稿: uzu | 2012年3月23日 (金) 08:36

障子越しに見る庭の景色もきれいですね(^_-)
梅も、元気一杯咲いて、きれいです(^_-)
龍は、皇室の物は、指は五本、知りませんでした。
春を楽しめました。ありがとうございましたm(__)m

投稿: ごま | 2012年3月23日 (金) 10:20

りせさん、こんにちは♪
悟りの窓や雪見障子から見るお庭は格別ですね。
泉涌寺の塔中の一つとの事さすがですね。
龍を描くとき、皇室関係と他では爪の数が違うなんて勉強になりました。
展示されている三本爪の龍、何処に爪が有るのか分からない私です(>_<)

投稿: fmk | 2012年3月23日 (金) 13:15

ここは、いつも思うけど
時間が止っているかのような
異空間のようなところだよね
春光のせいもあり
いつもよりさらに時が止っている感があるような
気がします♪

投稿: munixyu | 2012年3月23日 (金) 14:13

な~るほど。爪の数で・・・。
他のものでもいろいろ数によって皇室ゆかりと判断できるんや・・・。

投稿: Tacchan | 2012年3月23日 (金) 16:46

★uzuさん こんにちは♪
横に飾ってあった紅梅の写真はもっと咲いていたのですが、その時より歳をとった感じでした。ガンバレ!!っです。
7つですか・・・200廻られたのですね。私は200も廻ったかなあ・・・
さて、次はどのお寺でお顔を見せていただけるでしょうか・・・

投稿: りせ | 2012年3月23日 (金) 17:25

★ごまさん こんにちは♪
龍の爪の数にも絵を楽しめるんですね。
数っていろいろ意味があって面白いです。
今日は雨、春はこれからですね。

投稿: りせ | 2012年3月23日 (金) 17:29

★fmkさん こんにちは♪
廊下にある龍は首の下に渦巻き状の玉を握っています。この作品と本堂の前の長い龍も3本爪です。本堂の襖以外は3本。
木に描かれたのは販売予定があるかもです。
このお寺の通常の拝観料がお安いですね。新しい建物も多いですが、見習ってほしいお寺が多いです。

投稿: りせ | 2012年3月23日 (金) 17:37

★munixyuさん こんにちは♪
お寺の中は時間が止まってるみたいな感じ・・・
この後、5-60人やって来ますが。( ´艸`)プププ
全く雰囲気が変わるかも知れませんね。

投稿: りせ | 2012年3月23日 (金) 17:42

★Taccha~n こんにちは♪
東山七条の妙法院、今のハイアットリージェンシー京都の角の塀も5本線の築地塀でしょ。みな皇室関係。
菊の花びらの数も厳しいし・・・

投稿: りせ | 2012年3月23日 (金) 17:51

初めてコメントさせていただきます。

私も先日、雲龍院に行ってまいりました。

お写真を拝見してて、つい先日のことなのに懐かしく思いました。

それにしても、お写真、上手いですね! 撮る角度や対象物の切り取り方が素晴らしいです。また、細かなところにも目配せされていて、それを画の中に取り込まれているところもまた素晴らしいと思います。
大いに参考になりました。

これから、毎日でもブログを拝見させていただきたいと存じます。

投稿: 宮崎 | 2012年3月24日 (土) 02:18

★宮崎様 初めまして♪
宮崎様も特別公開にいらっしゃいましたか、奥まったところで静かな雰囲気が素晴らしいところですね。
嬉しいコメント有り難うございます。m(_ _)m
ほとんどをAUTOで撮ってる技術の無い拙い写真ですが、こんなにもお誉めにあずかって恐縮の限りです。
常に絵の構図として景色を眺めているように思います。時間をかけて撮るのが嫌でパッと構図を決めてサッと撮っています。室内の歪み等は特にPCで修正しています。

2006年1月から毎日更新しております。お暇な折に目次から楽しんでいただければ幸いに存じます。これからもどうぞ宜しく。m(_ _)m

投稿: りせ | 2012年3月24日 (土) 13:59

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 雲龍院 2 双龍風雷図と石灯篭 | トップページ | 真如堂 椿と三重塔 »