雪の等持院 庭園
←目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。
等持院の2回目。夢窓国師作庭と伝える池泉回遊式庭園です。緋色の毛氈が似合いますね。
昨日から編み物に励んでいるためにどうも焦点が合わず目が疲れてて・・・
お庭に出ます。
鯉のいる池には必ず細い糸が張ってありますが、何故でしょうか?
清漣亭へ
清漣亭から方丈の後ろです。
清漣亭
庫裏の屋根 陽に照らされ雪も融けて来ています。
以前、積雪が珍しかった時に来た時は斑に融けた雪でも一応満足しましたが・・・
今日も融けかけですね。
池泉回遊式庭園
今日は何も言葉が出てこない。。。
紅い山茶花が目立って綺麗ですね。
新しい眼鏡を作りに行かないと・・・
編み物をすると肩が凝って、眼の奥が痛くなって・・・゚゚(´O`)°゚
◆今日も来て下さって有り難うございます。ブログランキングの応援宜しく。
-------------------------------------------------------------------
2ヶ所クリック宜しく
人気ブログランキング→ ブログ村→
-------------------------------------------------------------------
| 固定リンク
「 2 龍安寺 等持院」カテゴリの記事
- 雪の等持院 庭園 (2012.02.29)
- 2012 雪の等持院 (2012.02.28)
- 龍安寺 柿がたわわです♪(2011.11.02)
- 龍安寺 鏡容池の睡蓮 (2011.08.13)
- 龍安寺 方丈と襖絵 (2011.08.12)
「★ 2012 雪景色 2」カテゴリの記事
- 隣華院 妙心寺・塔頭 (2012.03.14)
- 雪景色 桂春院(2012.03.12)
- 2012 雪の退蔵院 余香苑(2012.03.06)
- 雪の妙心寺(2012.03.05)
- 雪の等持院 庭園 (2012.02.29)
コメント
寒椿に万両(?)でしょうか。一面真っ白な中にわずかに赤が混じるのがまたいいですね。
池に渡した糸は鳥除けじゃないでしょうか。
投稿: わびすけ | 2012年2月29日 (水) 09:26
こちらも雪で~す。通勤に時間がかかったけど今日は転ばずに無事つきました。(^-^;
ホンマあんなによう見えていたのに信じられへん。メガネの上に更に拡大鏡をかけて細かい仕事をしてま~す。
うちも鳥よけで物干しに天蚕糸をはっています。庭の万両等にも赤い実を採られないようにね。(゚ー゚;
投稿: Tacchan | 2012年2月29日 (水) 09:51
いつも『歩くアルバム』に発信している古都の風景を散策しています。
立ち寄ったことのない風景画に癒されています。
お礼申し上げます。
さて、池に張った糸の役割とは…
川鵜が飛来してきて大きな鯉でさえ、鵜さんは一飲みしてしまうのです。
京都と奈良には、ここ10年は訪問していません。
このブログを観ていますと、大和・平安時代に帰りたくなります。
投稿: 春の風 | 2012年2月29日 (水) 10:50
編み物
やりすぎ注意ですよ
肩も凝り過ぎると大変ですので
で?だんなさんのために
何を、あんでるの?・・・汗
投稿: munixyu | 2012年2月29日 (水) 12:26
屋根に残った白い雪がきれいですね(^_-) 最後の南天、池に映えて、きれいです(^_-)
朝、外は、雪で、真っ白で、びっくりしました!今は、溶けてきていますが。りせさんのところも、積もりましたか?
投稿: ごま | 2012年2月29日 (水) 12:39
★わびすけさん こんにちは♪
寒椿か山茶花か・・・響きは絶対に「寒椿」ですね。
鳥よけ・・・そうですね。
アオサギはどこででも見かけるし・・・お寺の小さな池にもいますものね。
投稿: りせ | 2012年2月29日 (水) 12:56
★Taccha~n こんにちは♪
ニュースで見ました。東京は凄い雪やね。雪景色は綺麗やけれど、足元が・・∑q|゚Д゚|p
気いつけてね。私なんか滑りやすいから登山用のストック持って行くんよ。
天蚕糸・・・ってあるの?。テグスかなあと思いました。南天に袋をかぶせて鳥よけされてつのはよく見るねえ。
高校時代までは視力2.0やったのに、ド近眼になって・・・老眼にならないのは良いんだけれど・・・乱視のままやし。目、疲れるんよ。
投稿: りせ | 2012年2月29日 (水) 13:05
★春の風さん 初めまして♪
コメント有り難うございます。m(_ _)m
楽しんでくださっているようで、こちらこそ嬉しく思います。有難うございます。ヽ(´▽`)/
そういえば・・・金閣寺のあの大きな池の端に集まった鯉をアオサギが襲っているところを見ました。
お寺の小さな池には絶対に必要ですね。見る分にはキラキラがうっとおしいなあと思いますが。
もう梅も咲き出しています。春は来ましたよ。明日は梅の花をお届けしますね。私も奈良に行きたいなあ・・・なんて思っています。
是非実際の京都にもお越しくださいね。そしてこのブログでも楽しんでくださいね。
投稿: りせ | 2012年2月29日 (水) 13:25
★munixyuさん こんにちは♪
焦点距離が固定されて、近過ぎて・・・PCよりも近いし・・・目痛、頭痛、肩こり・・困った。
夫のなんか今更誰が作りますかいな。初孫のふわふわケープ編んでます。明日出来ます。ヽ(´▽`)/
投稿: りせ | 2012年2月29日 (水) 13:32
「天蚕糸」実は「テグス」で辞書ひいたらこんな字書くことはじめて知ったんや。外来語かと思てた。言われてみればなるほど・・・。納得。
いろいろコメントを拝見してると憶えることあるけど、この頃、三歩歩いたら忘れるし・・・。
投稿: Tacchan | 2012年2月29日 (水) 15:45
りせさん、こんにちは♪
此方も10cmくらい雪が降りました。
しかし、この雪は早く融けそうです。
あ~、此処ココなんて言いながら等持院の写真を拝見しています。
寒椿や万両の赤が鮮やかに見えてきれいですね。
お孫さんのケープ編んでらっしゃるんですね。
私はPCのマウスを動かすのさえ肩が凝って閉口しています。
ブログ拝見してて色々教えられる事ありますが、本当に覚えていられない。
↑の3歩歩くと、と言う話もありますが、私は1歩踏み出したときにはもうすっかり抜けています(笑)
投稿: fmk | 2012年2月29日 (水) 17:30
★Taccha~n こんばんは♪
蚕っていう字が使ってあるから絹糸かと思ったら・・・テグスってよむの? 賢くなったわ。
三歩歩いたら忘れる・・・ってニワトリのことだった??
私・・・あっち向いてこっち向いたら忘れてることもあるよ。
投稿: りせ | 2012年2月29日 (水) 21:30
★fmkさん こんばんは♪
もしかしたら朝雪が積もってるかな?・・・と思ったのですが、雨が残ってただけでした。
そちらは10cmですか。。。すんなり春には成りませんね。
等持院の広い庭は紅葉が多かったから、「秋に行こう」と思ってたのですが・・・忘れてました。
ベビー用のニットは猫用のドレス並の大きさだから早いです。編み物は手先を使うから「ボケ防止」に良いらしいから・・・大いに頑張らねば。
私も三歩歩いたら忘れるニワトリ状態です。
投稿: りせ | 2012年2月29日 (水) 21:41
こんばんは!
はじめまして、写真を拝見させて頂きました
冬の京都はいつ見てもいいですね、
ありがとう、よろしくお願いします、
投稿: 尾張小牧 | 2012年2月29日 (水) 22:04
★尾張小牧さん 初めまして♪
コメント有り難うございますm(_ _)m
めったに降らなくなってた雪が、ここ数年は年に2-3度積もるようになりました。
今日は暖かったです、明日はもっと暖かくなるそうです。春に向かって花の京都もお伝えしてゆきます。
こちらこそこれからもどうぞ宜しく。
投稿: りせ | 2012年2月29日 (水) 23:45
はじめまして。
「京都」に惹かれてやって参りました。
雪景色も雅で、見惚れてしまいました。
障子越しに眺める庭の見事なこと!!
これからゆっくり京都のアルバムを楽しませていただきますね(☆ФωФ)ノ
投稿: ツルカメコ | 2012年3月 1日 (木) 00:52
★ツルカメコさん 初めまして♪
来て下さって有り難うございます。(o^-^o)
雪景色も綺麗でしたよ。
目次から全てが見れますのでお暇な時に覗いてくださいね。
これからも宜しく。
投稿: りせ | 2012年3月 1日 (木) 11:10
等持院は“いつも静か”ですね。近くに金閣寺や龍安寺があるのに、紅葉の時季(土日)でもたいがいは落ち着いて散策できます。好きな寺院の一つですネェ。
ところで、車のCMで京都の嵐山・嵯峨野がでてきてますが、最後の竹林が大覚寺らしいのですが、そんな竹林があったのでしょうか??? 脳軟化ぎみ(笑)で、記憶の糸を手繰り手繰りしてますが分かりません。天龍寺の裏手の竹林の道は垣根があるし・・・ほんとうに大覚寺なんでしょうかねぇ?
どうもすっきりしなくて・・・等持院の話から脱線してしまいました、すみません。
投稿: kogomian | 2012年3月 3日 (土) 14:12
★kogomianさん こんにちは♪
等持院の中は広いですね。中はたっぷり散策出来て・・・人も少なくて嬉しいところです。
そのCM・・・多分あれだと思いますが・・・ハッキリ思い出せない。
大覚寺の北方向には直指庵があります。そこには竹林もありますから・・・
西山はどこも竹林があるから、何処かでしょうね。
投稿: りせ | 2012年3月 3日 (土) 18:16