2012 雪 下鴨神社
←目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。
18日、雪の下鴨神社です。
糺の森を通ってやって来るのですが、糺の森は明日にして下鴨神社の鳥居から。
鳥居の中に入って・・・振り返っています。
雪に朱色は遠くからも新鮮です。
これは相生社の横の連理の賢木に掛かっている鈴。10cmはあるかな。
山桜の枝に・・・もう桜の花が咲いたよう。
いつも桜の花でここを撮っています。
朱色の楼門と舞殿 少し陽が射してきてるようです。
でも、時々雪が舞います。
舞殿の向こうに輪橋の鳥居。
雪をたっぷり被った光琳の梅。
御手洗池と御手洗社
・・・この景色も好きです。
赤が際立っています。
光琳の梅 蕾も紅く色付いて、ふっくらしてそう。
下鴨神社だけでもう一回したいところですが・・・ゆっくりしてたら「雪はうんざり」になりそうなので、明日はさっさと「糺の森」に致します。
◆今日も来て下さって有り難うございます。ブログランキングの応援宜しく。
-------------------------------------------------------------------
2ヶ所クリック宜しく
人気ブログランキング→ ブログ村→
-------------------------------------------------------------------
これは可愛い・・・お宮参り
| 固定リンク
「 4 下鴨神社の四季」カテゴリの記事
- 下鴨神社 秋晴れの大安吉日(2012.10.12)
- 下鴨神社・糺の森 緑の風景(2012.09.20)
- 下鴨神社 みたらし祭 1(2012.07.28)
- 下鴨神社 市女笠が可愛い献上・紀州梅道中(2012.06.08)
- 梅の日の下鴨神社(2012.06.07)
「★ 2012 雪景色 1」カテゴリの記事
- 雪の金閣寺 2 壁紙も(2012.02.27)
- 2012 雪 金閣寺 1 (2012.02.26)
- 2012 高野川 桜並木の雪化粧(2012.02.25)
- 2012 雪 糺の森 (2012.02.24)
- 2012 雪 下鴨神社 (2012.02.23)
コメント
りせさん、おはようございます♪
今朝は雨になり、久しぶりに氷点下から開放されました。
下鴨神社、結構雪が多かったのですね。
朱色に真っ白い雪が、まばゆい感じですね。
撮影の時、雪が降ったりしていたんですね。
「写真」ではどうかなとPCでみた時は3でしたが、携帯で見た時は2になっていました。
下の方でなんて許されませんねぇ(笑)
順位の事を言うのはお嫌いだと思いますが、ファンとしては嬉しいです。
ほっとしました-(^-^)-
投稿: fmk | 2012年2月23日 (木) 09:26
デジカメの特殊効果で「色抽出」という機能の付いた物がありまして、なんだかそんな感じの仕上がりになってますね。
雪はウンザリ…、いやウンザリじゃないですが、先日来こちらの記事を拝見してましたら、どうでも雪が見たくなりまして、この月曜日、周山から花脊にかけて歩いてきました。さすがにお腹いっぱいです。
ああ、今度は梅の花がこわい…(笑)。
投稿: わびすけ | 2012年2月23日 (木) 09:44
初めてコメントを書かせていただきます。
17日夜に京都に雪が積もったのは知っていましたが、18日早朝に起きて京都に行くエネルギーがなくて、行けませんでした。りせさんの写真を見て、行けばよかったと後悔しています。建物や橋の朱色と雪の白がとても綺麗ですね。舞台(?)に雪が降っている写真も素敵です。私もいつか絶対、雪が積もってなお雪が降っている京都をこの目で見るぞと決意しました。
私は、りせさんより下の世代です(ニューミュージック世代)。私も群れるのが苦手で、人付き合いが苦手です。あまり良くないなと思いながら、なかなか変えられずにいます。ネットは特に匿名なので傷つくことがありますね。右から左へ受け流すのがいいですね。偉そうなことを言ってすみませんでした。
投稿: 月星夜 | 2012年2月23日 (木) 10:36
★fmkさん お早うございます♪
京都は丸太町通り、今出川通りと気候が変わるようで、下鴨神社はたっぷりでした。
最初「写真」だけに登録しようかと思ってたのですが、「風景・自然」にすべきかと・・・昨日凄くポイント頂いてたからあんなに良い位置にいます。落ち付いたら落ちるかも。
投稿: りせ | 2012年2月23日 (木) 11:23
★わびすけさん こんにちは♪
カメラは到って標準で撮っていますが、フォトショップで少し明るめにしてS字カーブにしてハッキリさせています。
周山から花脊ですか・・・大昔行った事がありますが、竹が弓なりに雪をかぶってて・・・それでも折れずに強いなあと思いました。多分雪には食傷気味だろうと(笑)
「雪」がいっぱい貯まったから「梅」までに使い切らなくては。。。
投稿: りせ | 2012年2月23日 (木) 11:53
★月星夜さん 初めまして♪
初コメント有り難うございますm(_ _)m
18日の積雪の予報は前から出てましたが、積もり出すまで信じられませんでした。
市内でも北と南では差があったようですね。夫と別れて撮りに行きましたが、同時刻でも右京、左京に積雪の差がありました。何処に行くか・・・難しいですね。
私はフォーク世代ですから10歳以上はお若いかな?
人とワイワイやるのは好きな筈なのに、いつの間にか仲間外れ・・・そんなことが多くて・・・群れるのが嫌いになりました。無理ある付き合いは決して続きませんから。割り切った付き合いで・・・一人が楽です。
Face book,Mixi,Twitter・・・全てしません。余計な心の負担がありそうで・・・こんな私ですがこれからもどうぞ宜しく。
投稿: りせ | 2012年2月23日 (木) 12:21
雪の中に、赤い鳥居が際立って、きれいです(^_-) それに、赤い橋もいいですね(^_-)
雪景色、好きですよ(^_-) 厳かな感じがして、いいですね(^_-) 空気がはりつめています。
投稿: ごま | 2012年2月23日 (木) 15:18
★ごまさん こんばんは♪
この大きな鳥居の美しさ・・・緑の中でも素敵ですが・・・雪も良いですね。白い世界に朱色は特に綺麗です。
水も冷たそう。
投稿: りせ | 2012年2月23日 (木) 19:12
雪と朱色の橋っていうのも、美しいもんですよね
異世界っぽい雰囲気が♪
投稿: munixyu | 2012年2月23日 (木) 19:19
りせさん こんばんわ
土俵を替えられたのですね。それもいいかも・・・。
何か私の性格と似ている部分があってうれしいです。
バイクはソロツーリング(昔)、登山も単独(たいした山ではないですが)旅行も一人か二人、孤高か孤独かわかりませんが、性格は変えられません。
雪の京都へ行きたかったのですが、17、8は所用で無理でした。
3月は京都マラソンを見に行こうかなと思っています。
Take it easy ! かな?
投稿: Taikun | 2012年2月23日 (木) 20:22
こんばんは、キャロルです。
実はおととい、運よくまた連休がもらえたので、
またまた日帰りで京都に行って来ました。
そして行ったところはこの下賀茂神社です。
どんぴしゃりです。
初めて参拝しました。
正直、下賀茂神社は気に入ってしまいました。
ひっそり感がいいです。
りせさんが来られた時にはこんなに雪があったんですね。
僕が行った時は、屋根にうっすら積もってるだけでした。
赤い社殿がきれいでした。
糺の森に囲まれていて、市内にいる感覚ではありませんでした。ほんとに心が休まる社でした。
投稿: キャロル | 2012年2月23日 (木) 21:20
★munixyuさん こんばんは♪
munixyuさん、今日は遅いから見に行きましたよ。
「一日一句」・・・もう直ぐ1年ですね。
やっぱり下鴨神社の雪は良かった。格別ですね。
投稿: りせ | 2012年2月23日 (木) 21:42
★Taikunさん こんばんは♪
撮ってるだけだから、写真として受けいられるか・・・
「皆が楽しんでるか?」・・・とか気を遣い過ぎる方で、それなら一人で行った方が気楽だなあと。
京都マラソン・・・凄いコースですね。日曜日でしょ。観光コースを走って大丈夫なのか心配ですが、走る人は景色が良くて楽しいでしょうね。
ケセラセラ・・・もいかがですか??
投稿: りせ | 2012年2月23日 (木) 21:59
★キャロルさん こんばんは♪
高い木々に囲まれた長い参道から続いて、赤い大きな鳥居が現われて。見慣れた風景ですが・・・良いもんですね。
茶店も出来たし、のんびり過ごせます。
数年前までは観光バスも来ませんでしたが、今はシッカリ観光名所になりました。
年中何か催し、お祭りがあって四季楽しめるところです。
18日の雪・・・日影では長く残りました。大文字も三角の大の字の部分の雪が今朝やっと消えました。
投稿: りせ | 2012年2月23日 (木) 22:12
こんばんは、ランキング引越しされたんですね。写真、文章のバランスも構成などすばらしいと思います。こちらで母との思い出に涙したり、また新しい発見をしたりしています。何もできませんが応援しています。
投稿: みけ | 2012年2月23日 (木) 23:26
★みけさん こんばんは♪
みけさんは沢山・沢山お母様との想い出をお作りになられましたね。本当に親孝行な方だと頭が下がります。
多くのご旅行の想い出の地・京都。幸せなひとときを過ごされたことと思います。
お母様との想い出の京都が沢山見つかれば嬉しいです。
嬉しい言葉を有り難うございます。m(_ _)m。行間を埋めるために適当に書いてたりしますのに。。。
拙い写真ですが、「風景写真」に移りました。応援も有り難うございます。これからも見に来て下さいね。
投稿: りせ | 2012年2月24日 (金) 00:55
りせさん、こんばんわ。
人の世界にはいろんな人がいますねぇ。
ブログって、自分のネット上の日記ですよね、写真がどうのこうの、記事がどうのこうのといわれる筋はないと思います。
私は、落ち着いた記事や数々の写真をいまこうして酒を飲みながら(失礼)見てるがいいですね、職場でなんだかんだあっても気持ちが落ち着いてきます。癒されてます。
おそらくご存じでしょうが、同じ京都の方のブログですが、題名に京都もつけずまったくランキングに参加されてない方もいます。これからはランクから解放されてくださいね、ずっと応援してますから。
投稿: kogomian | 2012年2月24日 (金) 23:26
★kogomianさん こんばんは♪
有り難うございますm(_ _)m
私は自分からは何処へも何も言いに行って無いのにナンだカンだ言いがかりつけられて・・・「放っておいて頂戴」なのですが。
ランキングからの撤退は今更出来ないのです。全ての記事にバナーが付いていますから。目次から過去記事を見て下さる方も多いから、それをクリックしてくださることもあるし・・・
ランキング不参加は潔いと思いますが、もう今更辞めるわけにも参りません。
「京都」から離れて全国区にいると気は楽ですね。何日も記事更新しなくてもいいか!!って気にもなります。(笑)
ありがとう。。。これからも適当に楽しみながら見て下さいね。
投稿: りせ | 2012年2月25日 (土) 02:31