« 狛龍 伏見神寶神社  | トップページ | 秋の御所 平安騎馬隊 »

2012年1月 3日 (火)

木彫り雲龍 瀧尾神社の拝殿天井

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Ami_7627a
写真は全て拡大します。

今日は木彫りの龍が天井に住む「瀧尾神社」です。
京阪、JRの東福寺下車、北へ少し行ったところです。場所はここです

瀧尾神社
豊臣秀吉が方広寺大仏殿を建立するのに伴い、天正14年(1586)10月にこの地に移って来たと伝える。泉涌寺の僧に守られてきたともいわれる。
京の豪商・下村家(現在の大丸百貨店創業者)の崇敬が篤く、元文3年(1738)以降、数度にわたり修復。現在の社殿も下村家の援助により、天保10年(1839)から11年にかけて造営されたもの。

南側の赤い鳥居、塗り直されたばかりのように綺麗です。瀧尾宮の額が掲でられて。

Ami_7584a

江戸時代まで主神として祀られていた弁財天の使いとされる龍の彫刻が拝殿の天井一面を飾ります。

Ami_7589a

江戸時代末期~明治時代の彫刻家・九山新太郎によるもので、全長8メートルの見事な木彫りの龍です。

Ami_7590a

「夜な夜な川へ水を飲みに行っている恐ろしく眠れない」と当時近所の人たちの間で、うわさが広がったので、神社は拝殿の天井に金網を付けて龍を閉じ込め、人々の気持ちをしずめたと、言い伝えが残っています。

Ami_7638a

顔の部分、目が青いです。

Ami_7691a 

黄金色に輝く玉をつかんでいます。

Ami_7668a

本殿は「北山貴船奧院御社」旧殿を移築改築したもの。

Ami_7612a

本殿の前に弊殿、拝所、東西廊が並び、それぞれ屋根を錯綜させながら、変化に富んだ独特の社殿景観を呈している。また各社殿には豊富な装飾彫刻が施されている。

Ami_7614a

凄く細密で豪華です。

Ami_7615a

御幣を持ったお猿さんが左右に座っています。両脇の狛犬(獅子)も立派です。

Ami_7617a

本殿、拝殿、絵馬舎、手水舎など一連の社殿が境内にまとまって現存し・・・

Ami_7666a

江戸時代後期の中規模神社の形態を知るうえで貴重で、京都市指定有形文化財に指定されています。

Ami_7650a

絵馬堂に飾られているのは・・・古い「大丸の店先の様子」

Ami_7699a

こちらも「大丸さん」 賑わっています。

Ami_7696a

大きなのもあります。

Ami_7697a

右端に見えるのが手水舎です。

Ami_7657a

手水舎の屋根。もしかしたら龍が彫られているのかも。

Ami_7719a

手水舎の彫刻 獅子が見下ろしています。

Ami_7646a

お正月は凄い参拝者が訪れていることだと思います。

Ami_7718a

まだ初詣に行っていません・・・そろそろ行かねば・・・

ブログランキングには2つ参加しています。
皆様のランキング応援を励みにして、毎日更新しております。クリック宜しくm(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリックし宜しく 
  人気ブログランキング人気ブログランキングへ   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

南北の通りに面した鳥居

Ami_7706a

|

« 狛龍 伏見神寶神社  | トップページ | 秋の御所 平安騎馬隊 »

● 3 泉涌寺と界隈」カテゴリの記事

 2 地蔵 鐘馗 名水 絵馬堂など」カテゴリの記事

コメント

すごい彫刻ですね!青色の目と黄金の玉が美しいです(^_-) 本当に、夜に飛んで行ったかも、迫力があります。獅子も飛び出しそうで、迫力があります。建物も立派ですね!

投稿: ごま | 2012年1月 3日 (火) 11:17

彫刻の凝った龍ですなぁ
上手くほってあるよね
こういう伝統工芸みたいなのも
京都の魅力ですよね♪

投稿: munixyu | 2012年1月 3日 (火) 12:27

こんにちは、りせさん。
素晴らしい木彫りの龍に圧倒されました。天井にあるというのも驚きます。
獅子の彫刻も見事です。
今日は、近くの神社に初詣でに行きました。おみくじは吉でした。

投稿: さらそーじゅ | 2012年1月 3日 (火) 14:30

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
只今京都に帰ってまいりました。
今年は3ヶ日ともあまり天気がよく無かったですね。

瀧尾神社ですが、どこだろうと思いながら記事を拝見していて、最後の写真でわかりました。ここの近くに貸ホールがあって、学生の頃に何度か利用したことがあるんですよ。
今でも伏見街道を下るのに必ずここの前を通っています。
こんな立派な神社だったんですねぇ。

投稿: わびすけ | 2012年1月 3日 (火) 22:25

★ごまさん こんばんは♪
見たことも無い、大きくて迫力のある彫刻ですよ。

投稿: りせ | 2012年1月 3日 (火) 22:43

★munixyuさん こんばんは♪
京都の魅力ですか・・・そうなんでしょうね。他を知りませんので(笑)
見たことも無い立派な龍です。

投稿: りせ | 2012年1月 3日 (火) 22:46

★さらそーじゅさん こんばんは♪
私は結局まだ初詣には行っていません。疲れてしまった感じです。
大きな立派な龍。それが無造作に飾られている感じです。

投稿: りせ | 2012年1月 3日 (火) 22:54

★わびすけさん こんばんは♪
なんとも殺風景な神社です。素通りされてたんですね。
初詣に向けて賑やかに準備されてますでしょうか?
ここの龍は必見ですよ。まあよお造られたこと!!って思いますよ。

投稿: りせ | 2012年1月 3日 (火) 22:59

実家より徒歩??歩(分もかからない)・・幼い頃よりの遊び場です。
昔の?頃より随分風景も変わりました
今じゃTVや雑誌で干支のの彫り物でにわかに有名な神社に・・

投稿: amesyo | 2012年1月26日 (木) 13:48

とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。

投稿: ビジネスマナーのメール | 2012年4月25日 (水) 19:21

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 狛龍 伏見神寶神社  | トップページ | 秋の御所 平安騎馬隊 »