« 大原の里 のどかな秋の風景 | トップページ | 秋の天龍寺と精進料理「篩月」 »

2012年1月14日 (土)

野仏庵 

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Ami_1683a
写真は全て拡大します。

昨日は忙しく出かけていましたので・・・こんな日もあるかと作っておいた記事。今日は山下智子さんの女房語り・「源氏物語」(→◆こちらです)に行った時の続きです。

野仏庵  場所はここです
萱葺きの屋根の長屋門は幕末動乱の際中、公爵の西園寺公望が、新撰組に追われて丹波須知村に身を隠した寓居の門を移築したもので、「野仏」の額を掲げています。
茶席「陶庵席」も移築されたひとつで、他にも回遊の庭園のいたるところに茶室が配されています。
南禅寺から移築したという「雨月物語」で知られる上田秋成ゆかりの茶室「雨月席」は上にリンクした記事から見てください。

Ami_1828b

最初に野仏庵に行った時は閉門間際で境内を撮らせていただいただけ・・・
→◆記事はこちらです
・・・この時は女房語り・「源氏物語」を聴きに行った後でササーッと撮ったもので・・・もう一度シッカリ撮らせていただかなくてはと思っています。

Ami_1674a

Ami_1680a

左は陶庵席
正門と同じ、西園寺公望が幕末に隠棲していた丹波須知村から移築された建物で、公望の雅号からその名を採られています。

Ami_1813a

Ami_1811a

説明がありませんので写真だけでどうぞ。

Ami_1769a

Ami_1785a

Ami_1770a

Ami_1774a

萱葺きの屋根が美しいです。

屋根の上には・・・貝殻が置かれています。キラキラ光って・・・カラス除け??

Ami_1784a

紅い葉っぱが1枚。

Ami_1817a

約200体の石仏が点在とか。

Ami_1792a

Ami_1806a

竹林の向こうは圓光寺

Ami_1805a

野仏庵を出て・・・

隣が「一乗寺降魔不動明王」です。大きなわらじが左右に架かっています。

Ami_1832a

野仏庵は通常毎日の公開ではありません。
公開日が門に貼ってあったのを撮ったのですが・・・いつ撮ったのか、写真が分からなくて・・・土日だったように思いますが、閉門も早かったです。
行かれる方は確認してくださいね。(075-721-3000)

ブログランキングには2つ参加しています。
皆様のランキング応援を励みにして、毎日更新しております。クリック宜しくm(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリックし宜しく 
  人気ブログランキング人気ブログランキングへ   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

野仏庵を少し下がった所に・・・大きな布袋さん。
「布袋ほてい・・・ふとる家・・・福の神 千恵のおやどで憩います」と書かれています。

Ami_1844a

|

« 大原の里 のどかな秋の風景 | トップページ | 秋の天龍寺と精進料理「篩月」 »

 4 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓」カテゴリの記事

コメント

趣きある庵ですなぁ
緑の中に、ひっそりと
いい庵ですよね♪

投稿: munixyu | 2012年1月14日 (土) 12:19

こんにちは、りせさん。
タイトルバックのお写真、かわいいです。
野仏庵、茅葺きの門もいい感じで、落ち着いた佇まいですね。
すすきも綺麗。
大きな布袋さん、ユーモラスです。
録画したBS日テレの「ぶらり途中下車の旅」を見ていたら、瀧尾神社が映ってびっくり。
龍の立体彫刻を紹介されていました。すばらしかったです。

投稿: さらそーじゅ | 2012年1月14日 (土) 13:51

★munixyuさん こんにちは♪
そうですね・・・この辺りは趣を異にした様々な処がありますね。

投稿: りせ | 2012年1月14日 (土) 14:09

★さらそーじゅさん こんにちは♪
タイトルバック・・・昨日変えたのは「目次」の方・・・雪の上のゆりかもめです♪
テレビのタイトルは覚えてないけれど・・・それを見たと思います。気の向くまま途中下車って感じでしたが・・・瀧尾神社が目的でしたね。( ´艸`)プププ

※このタイトルバックも雪のゆりかもめになっていましたね・・・キャンセルしたつもりだったのに・・・

投稿: りせ | 2012年1月14日 (土) 14:20

りせさん、こんばんは!
隠棲したところが、こんなに素敵なんですね。
やはり大物は違いますね。

クックちゃんは、ナナちゃんに押されている?
クックちゃんは、やさしい男の子だから譲るのかしら(笑)
私の住んでいる所は、雪は今のところ1~2cmしか降っていません。
しかし、寒いのでそんな少ない雪も、日陰では凍ってしまいます。
信州で括ってしまったら、北部の豪雪地帯の人に叱られそうですね。

投稿: fmk | 2012年1月14日 (土) 17:54

★fmkさん こんばんは♪
高台の景色のいい所に建ってますよね。
京都はまた暫く雪の気配はないです。

クックはリリには今も強いけれど・・・(リリちゃんが譲ってるだけだけれどね。)
ナナにはからっきしダメなんですよ。
ナナは遊びたいんですが、クックは遊びたくない。本気の喧嘩になったらナナの勝ちです。
あ~あ、今日はナナちゃんを叱りました。「クっちゃんに喧嘩ふっ掛けるんじゃ無い!!」って。・・・クックがいじけたら困るから・・・気い遣うわあ。

投稿: りせ | 2012年1月14日 (土) 22:24

西園寺卿といえば、わが母校の学祖様であります。
あまり親しみは感じないんですけどね。

それはともかく、ここは是非一度行ってみたいですね。
野仏大好きな私としては。

投稿: わびすけ | 2012年1月15日 (日) 00:32

★わびすけさん こんばんは♪
母校の学祖様でしたか。
石仏さんは狭い道などにおられますから撮り難いです。
茶室に趣があって・・・良いところですよ。
そうそう・・・拝観はお抹茶がついていますよ。

投稿: りせ | 2012年1月15日 (日) 02:36

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 大原の里 のどかな秋の風景 | トップページ | 秋の天龍寺と精進料理「篩月」 »