« 祇園閣から東山の眺め | トップページ | 三千院 紅葉の聚碧園  »

2012年1月 8日 (日)

八坂神社から石塀小路を抜ける

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Ami_7209a
写真は全て拡大します。

いつも石塀小路へは「ねねの道」から入っていますが、今日は八坂神社の南の楼門から行ってみます。
大河ドラマ「平清盛」が始まりますね。
因んだ場所を紹介する番組を見て・・・「そうだ、ここ撮ってたんだ!」ということで・・・先ずは八坂神社の中にある・・・「忠盛燈籠」です。

平家一門の出世に繋がる…「忠盛燈籠」は大神宮社の鳥居の中にあります。
右にあるのは「祇園の御神水」。

Jmk_3333a

「忠盛燈籠(ただもりとうろう)  『平家物語』巻六に書かれたという石灯籠。
ある五月雨の降る夜、白河法皇が祇園女御に会うためにこの辺りを通っていると前方に鬼火のようなものが見えた。法皇はお供の平忠盛に討ち取るよう命じたが、忠盛はその正体を見定めてからとして生け捕りにしたところ、それは燈籠に燈明をあげようとした祇園の社僧だった。社僧が身に着けていた雨具の蓑が燈明の光で銀の針のように見えたらしい。この忠盛の思慮深い行動に人々は感嘆したという。
これが平家一門の出世に繋がる話です。燈籠はその時のものといわれている。

Jmk_3335a

南の楼門を出て・・・八坂神社の正門はこちらです。

Jmk_3326a

いつもは通り過ぎるだけですが・・・秋葉山 東景寺

Jmk_3325a

東景寺 山号:秋葉山 曹洞宗
本尊は秋葉三尺坊大権現。秋葉三尺坊大権現は1300年前信州に出現。観音大士の化身といわれる。火難、盗難除けで信仰をあつめる。

Ami_7194a

このあたりは料亭など老舗のお店が並んで、雰囲気が良いです。

Ami_7199a

Ami_7198a

Jmk_3352a

お店ばかり覗いていたら石塀小路の入口は狭いので通り過ぎますよ。

Jmk_3353a

ここが石塀小路の入口です。地図の中心はここにしています。

Ami_7200a

狭いでしょ。

Jmk_3357a

とても素敵な入口。

Jmk_3358a

Jmk_3359a

この先が石塀になります。

Jmk_3360a

足元に行燈がある所を左に曲がると「ねねの道」への近道ですが真っ直ぐ行きます。

Ami_7207a

レトロな街灯です。

Ami_7211a

テレビドラマでお馴染みの「田舎亭」、片泊まりの宿(朝食のみ)です。

Ami_7217a

石塀を少し行くと・・・板塀の美しい道になります。

Jmk_3376a

石畳・・・これらの石は廃線になった市電の敷石の再利用です。他にも三年坂、二年坂、八坂の塔の前、哲学の道など多くの場所に敷かれています。

Ami_7222a

Ami_7227a

あの角を曲がると・・・出口の「ねねの道」が見えて来ます。

Ami_7231a

ねねの道から見ています。

Ami_7247a

いつもは人が居なくなるまで長く待つ事が多いのですが、年末で人が少ないです。

寒いと出辛くて・・・また紅葉がパッ~~となる記事と思います。宜しく。m(_ _)m

ブログランキングには2つ参加しています。
皆様のランキング応援を励みにして、毎日更新しております。クリック宜しくm(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリックし宜しく 
  人気ブログランキング人気ブログランキングへ   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

ここが「ねねの道」からの石塀小路の入口です。

Ami_7248a

|

« 祇園閣から東山の眺め | トップページ | 三千院 紅葉の聚碧園  »

■散策2 ねねの道 八坂神社 石塀」カテゴリの記事

コメント

八坂神社、南楼門からの石塀小路は、此処 入っていいのかしら?(^^;) 
なんて感じながら入るのですが、出口までとってもイイ雰囲気ですよね。
市電の敷石の再利用というのは知りませんでした。

お正月の風景など、なかなか見る事が出来ない景色なので こちらで雰囲気だけでも味わってます。

四季折々の京都と豆知識、これからもとても楽しみにしていますので、今年もサイト運営、頑張ってください(*^-^)b

どうぞ宜しくお願いいたします。

投稿: かほ | 2012年1月 8日 (日) 11:52

石塀小路の入口
狭いんですなぁ
これは見落とす人もおおいだろうね・・・汗

でも、風情あっていいですよね♪

投稿: munixyu | 2012年1月 8日 (日) 12:14

忠盛灯籠の話、おもしろいです(^_-) 平忠盛、冷静で、臨機応変な行動ができる方だったんですね。いよいよ、「平清盛」が放映されますね。平忠盛を中井貴一さんが、どう、演じられるか、楽しみですd=(^o^)=b
石畳と、建物と合って、いい感じです(^_-) レトロな街灯も石塀も板塀も素敵です(^_-) 散策にぴったりだと思います。

投稿: ごま | 2012年1月 8日 (日) 13:02

こんばんは、キャロルです。
忠盛燈籠はこの間一月三日にNHKで放映されてましたね。
八坂神社は何度か訪れてますし、忠盛燈籠も見ました。
この周辺は以前よく散策しましたので、どこを通って行けばどこに出るかはだいたい頭の中に入っているのですが、
石塀小路の入り口は知らなかったです、多分。
狭いですね。
近々二連休が取れる予定ですので、雪さえ降らなければ久しぶりに京都行ってみようかな…って思ってます。
まだ行ってないところもあるので極めたいです。

投稿: キャロル | 2012年1月 8日 (日) 19:03

★かほさん こんばんは♪
石塀小路の入口・・・入って良いのかな?って思いますね。( ´艸`)プププ
今年はあまり出かけてないのでお正月の雰囲気が少なくてすみません。
まだ紅葉の秋が続きますが、寒い季節に元気の出る色かと思い舞う。
まだ気力はありますから頑張りますよ。本年もどうぞ宜しく。(o^-^o)

投稿: りせ | 2012年1月 8日 (日) 21:22

★munixyuさん こんばんは♪
ねねの道からは良く知られる入口になりましたが、ここまでこられる方が少ないのもあって、このあたりはひっそりしています。
良い雰囲気でしょ。

投稿: りせ | 2012年1月 8日 (日) 21:33

★ごまさん こんばんは♪
最近NHKは平清盛関係の番組がいっぱいで、始まる前に見過ぎました。( ´艸`)プププ
・・・で、さっき第一回を見ました。さて・・・次回が楽しみです。
石塀小路はねねの道からここまで歩く人は意外と少ないですね。途中からねねの道に戻られるのかしら?

投稿: りせ | 2012年1月 8日 (日) 21:37

★キャロルさん こんばんは♪
見たのは多分その番組だと思います。
ブログを始めた頃・・・私・・・ねねの道にある石塀小路の入口を観光客の方に教えていました。その頃は皆さん半信半疑。
今はもう入口を知らない人は無いくらいですが、ここの入口をご存じの方はまだ少ないですね。ねねの道から入った人は途中で引き返されるのか、ここまで下りて来られる方は少ないですね。
雪だったら・・・それはそれで綺麗だと思いますから是非。

投稿: りせ | 2012年1月 8日 (日) 21:46

こんにちは!!
ユートラベルノートの黒川と申します。

ブログをとても楽しく読ませていただきました!!
素敵なお写真で本当に行ってみたくなります!

私達、「ユートラベルノート」はいろんなブログや情報を集めたサイトです。
また「トラベルノート」とは、いろんな情報をたくさんの方が見たり、書いたり、共有したり、意見を交換したり、できる場所です。
現在、ユートラベルノートでは、韓国・シンガポール・香港・ハワイ・台湾・タイ等のいろいろな情報を発信し、皆さんの情報をもとに「トラベルノート」を作っています。そして、この度、国内の情報サービスも新しく始めようと準備中です!一緒にたくさんの国内情報を発信していきたいと思いご連絡さしあげました。

宜しければ、貴方のブログも一緒に参加してみませんか?
貴方のブログを多くの方に見てもらえるのは勿論!!様々な情報交換の場所にもなります。
こんなに長々と申し訳ございません…楽しいイベントもたくさん企画していますので
ぜひ一度、気軽に遊びに来て下さい!!

ユートラベルノートのホームページ
http://www.utravelnote.com/

ブログリンク設定ページ(イベント進行中!)
http://www.utravelnote.com/member/gather/blogPermitForm.html

投稿: ユートラベルノート | 2012年1月 9日 (月) 17:05

★ユートラベルノートさん こんばんは♪

ご連絡、お誘い有り難うございます。

今ちょっと時間がありませんから、後ほどお伺いいたします。

投稿: りせ | 2012年1月10日 (火) 22:04

祇園・石塀小路・・とてもいい雰囲気の場所ですねえ。これだけ見るだけでも癒されます。今度、歩いてみたいと思います。平忠盛のエピソード感じ入りました。ドラマでも中井貴一が好演しています。

投稿: なりひら | 2012年1月15日 (日) 23:15

★なりひらさん こんばんは♪
石塀小路って良いでしょ。ホッと落ち付く道です。
雰囲気の良さそうな喫茶店なども幾つかありますから、ゆっくり出来ますよ。
今日の平清盛、見損ねました。録画もしてなくて・・・土曜日にきっと見ます。
東山には清盛一族所縁の場所が多そうです。

投稿: りせ | 2012年1月16日 (月) 01:32

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 祇園閣から東山の眺め | トップページ | 三千院 紅葉の聚碧園  »