★ 2011 桜 1

2011年4月 5日 (火)

桜満開 醍醐寺 仁王門 

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Amg_3866a
※写真は全て拡大します。

昨日はスッキリ晴れた青空。・・・桜には青空が良く似合います。

予定をしていた所を急遽変更して、昨日は醍醐寺に行って来ました。

今日は総門から仁王門までの桜をお届けいたします。

枝垂れ桜はもう満開・・・人がいっぱいで・・・いつもなら門の手前の枝垂れ桜越しに総門を撮るのですが、諦めて撮らずに入ります。

Amg_3655a

霞のかかったような・・・

Amg_3907a

参道のソメイヨシノはまだチラホラ。中にはたくさん開いている木もありました。

Amg_3658a

こちらは霊宝館前の道の桜並木・・・かなり咲いています。
霊宝館のあの桜・・・それはそれは見事に満開でした。次回にお届け致します。

Amg_3842a

京都の桜観光もキャンセルが多いと聞きます。醍醐寺も少ないかと思いましたが・・・

Amg_3845a

今、広範囲に桜の満開なのはココ醍醐寺とあって、凄い人出でした。

Amg_3897a

仁王門の屋根と桜。

Amg_3901a

三宝院  中を覗きました・・・土牛の桜も満開。

Amg_3904a

今回は入りませんでした。

Amg_3894a

こちらも満開。

Amg_3902a 

塀の向こうは霊宝館の敷地・・・見事な枝垂れ桜を後ろから。

Amg_3846a 

Amg_3880b

仁王門

Amg_3864a

こちらから撮ると、花で見えません。

Amg_3889a

ヽ(´▽`)/

Amg_3884a

今年の「太閤花見行列」は中止になりました。醍醐寺HP

Amg_3882a

今日も晴れ渡って青空の予報。ポカポカ陽気だとか・・・
まだ見頃には早いところばかり、今日は少しだけ出かけて休養日に致します。
コメントのお返事が出来ないかも知れません。m(_ _)m    

いつも応援有り難うございます。今日もクリック宜しく m(_ _)m。
-------------------------------------------------------------------
   是非よろしく→ 人気ブログランキングへ   こちらも是非 → にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Amg_3874a

| | コメント (12)

2011年4月 4日 (月)

桜の宗像神社と平安の庭 御所にて 

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Amg_3042a
写真は全て拡大します。

昨日はまた肌寒い日になりました。桜の開花も足踏みしてしまったでしょうか?

今日は先日の御所の宗像神社です。御所の南西の鬼門を守る位置にあり、方除けの神とされています。境内は季節のお花が可愛く咲いています。

カラスが1羽、堂々歩いています。

Amg_3032a

宗像神社 (むなかたじんじゃ)
この地はもと小一条殿といい、清和天皇の誕生の地です。桓武天皇御代の延暦14年(平安京創立の翌年の795年)、後の太政大臣藤原冬嗣公が桓武天皇の命によって、皇居鎮護の神として祀られたのが始めです。

応仁の兵火で社殿ことごとく焼失し、のち再建されました。
明治維新までは花山院家の邸地。
本社もその邸内にあったが、邸宅が廃せられてのちは社殿のみ残りました。

Amg_3078a 

大きな椿の木、花の数が尋常じゃないですね。

Amg_3047a
.,

Amg_3048b

散り椿が屋根を赤く染めています。

Amg_3064a 

Amg_3046a

Amg_3040a

色んな花がカラフルです。

Amg_3045a

以前はこの辺りに桃が咲いていたので、これは桃か桜か・・・ちょっと調べました。

Amg_3070a

梅 花柄が無く、枝にくっつくように、スカスカした感じに咲く。花びらの先が丸い。

桃 花柄が短く、枝に沿うように1節に2個花が咲き豪華。花びらの先が尖っている。

桜 花柄がひじょうに長く花数が多い。花びらの先が割れている。

Amg_3059a

やはり桜ですね。早咲きですね。

Amg_3060a

Amg_3057a

西の門  素朴な感じ。

Amg_3068a

---------------つづいて----------------

皇宮警察の建物の前の「平安の庭」に咲く枝垂れ桜です。

Amg_2979a

大きな枝垂れ桜です。

Amg_2988a

宗像神社も皇宮警察前の桜も、今日が満開くらいです。

京都の桜はこれからです。毎日お楽しみください。

いつも応援有り難うございます。今日もクリック宜しく m(_ _)m。
-------------------------------------------------------------------
   是非よろしく→ 人気ブログランキングへ   こちらも是非 → にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Amg_2977a

| | コメント (4)

2011年4月 3日 (日)

桜 昨日の哲学の道

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Jmi_6106a
※写真は全て拡大します。

今日は2度目の更新になります。

昨日の哲学の道の桜はちらほら咲きから2分咲きくらい。
満開の頃にもう一度行こうと思っているから・・・実は全部ボツにする写真でした。
桜には淋しいけれど、人々の桜を愛でる風景も今は大切かと思いアップすることにしました。土曜日とあってか、結構賑わっていました。

この辺りはまだ哲学の道とはいいませんが、銀閣寺の参道に続く道です。

Jmi_6105a

白沙村荘の前のバス停にも大勢の人が並んでいます。

Jmi_6097a

NOANOAの前

Jmi_6099a

紅の枝垂れ桜も可愛い。

Amg_3282a

Jmi_6102a

大文字・・・もう直ぐ桜の花で隠れてしまいそう。

Jmi_6096a

銀閣寺橋を右に・・・疏水の哲学の道に入ります。

Amg_3295a

チラホラ咲きですが、夕刻には2分咲きくらいになっていました。

Amg_3279a

人々が憩う姿を見るのも楽しいものです。

Jmi_6128a

Jmi_6130a

幸せ地蔵尊の前、この桜はボリュームたっぷりに咲きます。

Jmi_6132a

昨日は哲学の道の桜を見るのが目的では無くて・・・

Jmi_6407a

大豊神社の枝垂れ桜と、霊鑑寺の特別公開の椿が目的。

Amg_3548a

だから哲学の道の写真は少ないです。満開の時をお楽しみに。

Jmi_6420a      

今日はどれだけ咲いているだろうか・・・明日はどうだろうか・・・

・・・そう考えるのも楽しみな桜の花。震災の復興も日一日と進みますように。

今日の最初の記事 「祇園白川・舞妓さんの義援金募金」 はこの下に続きます。忘れずに見てくださいね。    

今日もクリック宜しく m(_ _)m。
-------------------------------------------------------------------
   危機的です→人気ブログランキングへ   こちらも是非 →にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

小さなシャクナゲのような花

Jmi_6411a

| | コメント (8)

祇園白川にて 舞妓さんの義援金募金

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Jmi_5867a
※写真は全て拡大します。

祇園白川・・・枝垂桜が綺麗に咲いていました。(撮影:4月1日)

巽橋では、柳も芽を吹いていました。

Jmi_5885a

人が大勢待ち構えてらっしゃるのは・・・

Jmi_5843a

この方々。。。舞妓さんによる大震災の義援金募金でした。

Jmi_5964a

「たくさん集まりますように」と、1日に何度も出てこられているそうです。

Jmi_5977a

Jmi_5940a

立って撮影に応じて、人々の中を廻られます。

Jmi_6053a

皆さん舞妓さんが来られる度に何度も募金されてました。私も。

Jmi_6068a

京都ならではの募金の風景、いっぱいいっぱい集まりますように。

Jmi_6029a   

桜です。この枝垂れ桜が祇園の白川を華やかにしています。

Jmi_5844a

やっぱり来ていましたね。アオサギ君。

Jmi_6035a

ひょうきんで可愛い。

Jmi_6033a

枝垂れ桜の次期にはこの通りがライトアップされます。

Jmi_6033c

今年のライトアップは4月4日(月)まで。 18:00~22:00です。

Jmi_5875a

アオサギ君・・・料亭の中を覗いていますよ。( ´艸`)プププ

Jmi_5854a

ライトアップには何度も行っていますがこちらをご覧ください。幻想的です。

Jmi_5886a

遠く離れた京都から・・・私の出来る復興のお手伝いとして考えられるのは、確かなところでの義援金。日にちを決めて何度もいたします。
そして、あの日の衝撃、被災地の人々のこと、復興のことをいつも心に留めておくこと。
そして、そして・・・未来を信じること。

昨日は椿を見に「霊鑑寺」「法然院」に行って来ました。
「哲学の道」の桜並木は、今日は2-3分咲きになっていると思います。気温が上がれば、もっと咲きだすと思います。

今日もクリック宜しく m(_ _)m。
-------------------------------------------------------------------
  今日も危機的です→人気ブログランキングへ   こちらも是非 →にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

春の訪れといえば・・・鴨川の堤に等間隔に並ぶカップル・・・(*≧m≦*)

Jmi_5824a

| | コメント (12)

2011年4月 2日 (土)

本満寺の枝垂れ桜 もう満開

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Amg_3249a
※写真は全て拡大します。

本満寺の枝垂れ桜・・・
隣の妙見宮から塀越しに。ほぼ満開です。場所はここです

本満寺(ほんまんじ)日蓮宗の本山(由緒寺院)  山号:広布山

Amg_3247a

去年の本満寺の記事にお寺の説明を書きました。こちらです

Amg_3186a

青空に白い大きな枝垂れ桜、まあるいお碗を伏せたような。

Amg_3246a

Amg_3242a

Amg_3194a

Amg_3227a

昨日はぽかぽか陽気・・・

Amg_3230a

出かけた時に咲いていなかった桜が、帰って来た時には次々開きだしていました。

Amg_3229a

今日はこの蕾も開いているかも。      

Amg_3243a

Amg_3213a

Amg_3232a

手水舎の前のソメイヨシノ、昨日の昼はちらほら咲きだったけれど・・・

Amg_3205a

昨日の暖かさで、一気に開いてそうです。

Amg_3204a

桜の時期は、元気さとお天気の都合で・・・出来る限り出かけるつもりです。
1日に記事何回分かの写真を撮ってきます。
これからは昨日の写真だったり、暫く前の桜の写真だったり致します。m(_ _)m   

応援宜しく m(_ _)m。
-------------------------------------------------------------------
   危機的です→人気ブログランキングへ   こちらも是非 →にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

昨日(4月1日)の高野川のソメイヨシノです。チラホラ咲きですが・・・今日は?

Amg_3271a

| | コメント (19)

2011年4月 1日 (金)

近衛邸跡 糸桜 満開近し

新しく来て下さった方は 目次 も ご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Amg_2954a
※写真は全て拡大します。

昨日はお天気も良かったので、御所に行って来ました。
まず、今日は近衛邸跡の糸桜です。早咲きは7-8分くらい咲いていました。

Amg_2955a

続々と人がやって来ています。

Amg_2956a

池のそばの糸桜・・・廻りに大勢の人がみえます。

Amg_2874a

Amg_2885a

昨日は御所だけじゃなく、出町の三角州も撮って来ました。このブログは見頃の桜を記事にしますので・・・別ブログ京都*四季のフォト散歩」で紹介します。

Amg_2887a

大勢の人が・・・

Amg_2862a

てっぺんは花が密集して見えますが・・・今年は花の数が少ないように思います。

Amg_2831a

毎年言われていますが、地面を人が踏み固める事は桜に悪いそうで・・・

Amg_2832a

この池の傍の糸桜も、そのうち柵が出来るんじゃないかと思っています。

Amg_2843a

「糸桜」といわれるように・・・細い糸のような枝垂れ桜です。

Amg_2894a

Amg_2907a   

池から離れた方の糸桜

Amg_2898a

まだ五分咲きくらいですが、やはり今年は花が少なそうです。

Amg_2902a

花が少ないとはいえ、御所の糸桜は素晴らしいです。

Amg_2896a

入って来た所から出て・・・次は、出水の小川の前の枝垂れ桜を見に参ります。

Amg_2916a

近衛邸の池・・・赤い椿も咲いています。

Amg_2938a

京都にはいつもの春がやって来ました。
桜の花が日本中を埋め尽くし、日本人に勇気と希望を与える糧となりますように。

暫くは桜めぐりに忙しい毎日になります。このブログでお楽しみくださいね。

いつも応援有り難うございます。今日もクリック宜しく m(_ _)m。
-------------------------------------------------------------------
   是非よろしく→  人気ブログランキングへ   こちらも是非 → にほんブログ村 写真

ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Amg_2950a

| | コメント (12)

2011年3月31日 (木)

桜 平野神社 魁(さきがけ)

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Amg_2689a
※写真は全て拡大します。

今日は、京都の花見の季節の訪れを知らせるをお届けします。
いよいよ桜の季節・・・そう思うと気持ちも明るくなりました。

その桜は・・・魁(さきがけ)
平野神社の代表的名桜で、花は白く、一重の枝垂れ桜です。

写真は一昨日(3月29日)です。5-6分咲きというところでしょうか。

Amg_2645b

門の前にあるかなり古い樹です。

Amg_2652a

元気一杯花を咲かせています。

Amg_2684b

Amg_2659b

Amg_2657b

Amg_2672a

今日あたりは満開に近いかもしれません。

Amg_2657a
 

Amg_2687a

今日は元気の出る赤をたっぷり入れました。

Amg_2689b

素晴らしい花です。

Amg_2624a

平野神社 ←他にも珍しい桜があります。桜の状況が分かります。

  Dsl_5131a

毎年魁桜しか見に来てないので、今年は他の桜も見に行かなくてはと思っています。

Amg_2654a

ぎっしり咲いています。

Amg_2667a

平野神社では他に寒桜、アーモンドなども撮りましたが、またいつか公開いたします。

Amg_2667b

今はまだ咲いている所がまばらで、 行こうか辞めようか・・・。来週は見頃だらけで・・・何処に行ったら良いのか迷いそうです。

京都が華やいだ季節になりました。
春の希望の風が、いにしえの都京都から、被災地の皆様に、そして日本全国に届きますように。

いつも応援有り難うございます。 m(_ _)m。
-------------------------------------------------------------------
   是非よろしく→ 人気ブログランキングへ   こちらも是非 → にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Amg_2668a

| | コメント (12)

2011年3月30日 (水)

豊国神社 蜂須賀桜 

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Jmi_5626a
※写真は全て拡大します。

一般に「ほうこく神社」の名で親しまれている豊国神社。豊臣秀吉と蜂須賀家ゆかりの蜂須賀桜が満開でした。

豊国神社 (とよくにじんじゃ)  場所はここです
慶長3年(1598)に63才で秀吉の死去の翌年、遺体が遺命により方広寺の近くの阿弥陀ヶ峰山頂に埋葬され、その麓に方広寺の鎮守社として廟所が建立されたのに始まる。後陽成天皇から正一位の神階と豊国大明神(ほうこくだいみょうじん)の神号が贈られ鎮座祭が盛大に行われました。
しかし、元和元年(1615)に豊臣宗家が滅亡すると、徳川幕府により神号が廃され、社領は没収、社殿は朽ちるままにされ、神体は新日吉神宮にひそかに移し祀られた。

Jmi_5606a

阿弥陀ヶ峰山頂の豊国廟は記事はこちら

新日吉神宮(いまひえじんぐう)記事はこちら。 新日吉神社

Jmi_5667a

豊国神社、方広寺・鐘の説明はこちらの記事です。写真も多いです。

Jmi_5643a

花嫁、花婿さん・・・蜂須賀桜の前で記念撮影が終わったばかりでした。

Amg_2498a

唐門 (国宝) 旧伏見桃山城遺構 桃山時代

Jmi_5630a

Amg_2536a

「蜂須賀桜」については拡大して読んでくださいね。一昨年植えられたそうです。

Amg_2512a

蜂須賀桜も河津桜のよう。 

Jmi_5632a

撮影は3月27日ですので、もう散っているかもしれません。

Amg_2511a

隣の方広寺・・・「国家安康」「君臣豊楽」の鐘です。

Amg_2556a    

暖かくなってきました。京都の桜もいよいよですよ。

いつも応援有り難うございます。今日もクリック宜しく m(_ _)m。
-------------------------------------------------------------------
   是非よろしく→ 人気ブログランキングへ   こちらも是非 → にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Amg_2506a

| | コメント (14)

2011年3月26日 (土)

出町 三角州と河津桜 おかめ桜

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Amg_2132a
※写真は全て拡大します。

昨日は賀茂川の写真が多過ぎて、うんざりされたかも知れませんが・・・今日もまた、写真たっぷりでお届けします。
出町の賀茂大橋から、ちょっと下がった右岸に一際目立つ桜が咲いています。

・・・そして、向こうに見える左岸にもピンク鮮やかな 桜が1本。

Amg_2098a

あれは長徳寺のおかめ桜です。
「長徳寺のおかめ桜」、満開の記事はこちらです
多分、人がいっぱい。この日は寄るのは辞めておきました。

Amg_2096a

亀の跳び石・・・元気な女の子が2人、跳んで渡って行きました。

Amg_2103a

・・・そしてTOP・・・賀茂大橋を下がった所の河津桜。鮮やかなこと。

Amg_2136a

2本の早咲きの河津桜が満開です。

Amg_2107a

Amg_2125a

比叡山

Amg_2118a

鴨川の河川敷ではゲートボールをされていました。

Amg_2116a

河津桜・・・うつむき加減の花です。

Amg_2110b

下から見上げて・・・

Amg_2111a

今年は東寺の河津桜を見に行っていませんが、今が見ごろでしょうね。

Amg_2112a

賀茂大橋と比叡山、花はありませんが。ここからは今まで撮ってなかったから。

Amg_2126a

賀茂大橋のたもとの大きな枝垂れ桜。これも目立つ大きな枝垂れ桜です。

Amg_2139a

つぼみは、もうこんな具合。(撮影:3月23日)

Amg_2137a      

以前のと比べながら記事を作っていますが、 今年の桜は本当に遅いですね。早く暖かさが戻って、一気に春になってほしいものです。桜が一番元気の素。
毎日頑張って更新しているけれど、反動か・・ここにきて心が弱くなっています。

私にも励ましの応援を宜しく。m(_ _)m。
-------------------------------------------------------------------
   是非よろしく→ 人気ブログランキングへ   こちらも是非 → にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

もう直ぐ本格的な桜の季節。

Amg_2130a

| | コメント (10)

2011年3月24日 (木)

昨日の御所 青空と糸桜   

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Amg_2152a
※写真は全て拡大します。

昨日はお天気も良かったので、賀茂川、鴨川から御所に行って来ました。
遅れがちな桜でしたが、季節は進んでいました。

昨日の賀茂川の空は素晴らしかった・・・御所の糸桜の咲き具合と、どちらを先に記事にしようか・・・迷って、御所に致しました。

今日は昨日(23日)の御所の様子をお届けします。

御所の中、歩いている人はやはり少なめでした。淋しいです。

Amg_2231a

先ず、梅林・・・可愛い花も残っていますが・・・

Amg_2251a

そろそろ終了ぎみ。

Amg_2259a

梅に代って桃が咲き出していました。

Amg_2247a

大きな白木蓮は・・・

Amg_2219a

蕾がかなり膨らんでいます。

Amg_2215a

黒木の梅は今が盛りです。

Amg_2271a

Amg_2274a

あ~疲れました 。こういうこぎ易い自転車道ばかりじゃないから・・・

Amg_2149a

たっぷり敷き詰められた砂利の山を滑りそうになりながらも・多くて・・・_ノフ○ グッタリ

Amg_2222a

ところで、近衛邸跡の糸桜ですが・・・

Amg_2154a

蕾は大きく膨らみ、上の方は咲きだしています・・・こんなにも・・・

Amg_2197a

寒さが何度もぶり返し、開花が遅れ気味だった桜の木々・・・

Amg_2161a

花を開き始めました。

Amg_2202a

Amg_2158a

来週くらいから、早咲きの方は見頃が開始になりそうです。

Amg_2193a

穏やかな今の京都の写真で、皆様が和んでいただきますように。

「京都を歩くアルバム」は京都から毎日更新いたします。

明日は青空の下の賀茂川、鴨川風景をお届けします。河津桜が満開でした。   

いつも応援有り難うございます。 m(_ _)m。
-------------------------------------------------------------------
   是非よろしく→ 人気ブログランキングへ   こちらも是非 → にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Amg_2170a

| | コメント (12)

その他のカテゴリー

2012 祇園祭 2013 2014 祇園祭 2015 紅葉 1 2015 紅葉 2 2015 紅葉 3 2015 紅葉 4 2015 紅葉 5 2015~ 祇園祭 2016 桜 1 2016 桜 2 2016 桜 3 2016 紅葉1 2016 紅葉2 2016 紅葉4 2016 雪景色 1 2016~ 葵祭 2017 桜1 2017 桜2 2017 桜3 2017 雪景色 You tube 1 You tube 2 You tube 3 You tube 4 You tube 5 You tube 6 ■ 写真掲載 当ブログ紹介■ ■ 写真掲載 当ブログ紹介 2 ■ ■散策・00' 京都駅 壬生界隈 五条  ■散策・00 三条 四条通 先斗町 ■散策・01 ◆東山七条 博物館 三十三間堂 ■散策・02 ◆博物館~六波羅蜜寺 大和大路 ■散策・03 ◆建仁寺~花見小路 ■散策・03 ◆建仁寺~花見小路 2 ■散策・04 ◆清水寺~三年坂~ 高台寺 ■散策・05 清水寺の四季 Kiyomizu Temple ■散策・06 ◆ねねの道 石塀小路 八坂神社 ■散策・07 祇園 柳の白川他 Gion ■散策・08 ◆八坂神社 円山公園~平安神宮 ■散策・09' 知恩院  ■散策・09 青蓮院 ■散策・10 平安神宮 四季 Heian shrine ■散策・11 東大路通 聖護院界隈 ■散策・11' 美術館 岡崎界隈 ■散策・12 ◆平安神宮~南禅寺~永観堂 ■散策・14 ◆哲学の道 (疏水沿い) ■散策・15 ◆哲学の道 (寺院) ■散策・17 真如堂の四季  ■散策・19 鴨川 賀茂川 高野川 ■散策・20 西陣 他市中の寺院 ■散策・21 右京区 法金剛院 松尾大社 ■散策・23 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池 ■散策・24 詩仙堂・曼殊院・比叡山麓 ■散策・25 大原 八瀬 (紅葉は別) ■散策・26 比叡山と延暦寺 ■散策・27 鞍馬山~貴船 ■散策・28 鷹峯 西賀茂 (紅葉は別) ■散策・29 上賀茂神社 社家 深泥池 ■散策・30 嵐山 太秦 Arashiyama ■散策・31 嵯峨野 鳥居本 化野 ■散策・32 三尾(高雄 槙尾 栂尾) ■散策・33 山科 醍醐 ■散策・34 伏見 ■散策・35 宇治 宇治の社寺 ■散策・36 大山崎 大原野 西山 ■散策・37 八幡 加茂町 城陽 府下 ■散策・38 他県 海外  ■散策1 出町・三角州 川端通り 鳥 ■散策1 北白川 疏水も ■散策1 平安京 聚楽第 ■散策1 御所周辺 梨の木神社 他 ■散策1 烏丸・六角堂あたり ■散策1 狸谷山 ■散策1 祇園以北 東山 ■散策1 西陣 市中 ■散策2’ 醍醐 山科 ■散策2 ねねの道 八坂神社 石塀 ■散策2 三尾(高雄 槙尾 栂尾)  ■散策2 三年坂 二年坂 ■散策2 三条 四条 木屋町 新京極 ■散策2 京都駅 界隈 ■散策2 伏見 酒蔵 ■散策2 八幡市 加茂町 他府下 ■散策2 北白川 疏水 ■散策2 哲学の道 (寺院編) ■散策2 哲学の道 (道編) ■散策2 大原 八瀬 Ohara ■散策2 宇治 uji ■散策2 岡崎公園 疏水 三条通り北 ■散策2 嵐山 渡月橋 太秦 Arashiyama ■散策2 嵯峨野 鳥居本 ■散策2 祇園白川 柳の白川 Gion ■散策2 西山 大山崎 大原野 ■散策2 西陣 市中 ■散策2 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓 ■散策2 鷹峯 西賀茂 ■散策3 三尾(高雄 槙尾 栂尾) ■散策3 伏見 酒蔵 ■散策3 宇治 ■散策3 嵐山 渡月橋 太秦  ■散策3 嵯峨野 鳥居本 ■散策3 祇園白川 柳の白川 ■散策3 西陣 市中 ■散策3 醍醐 山科 ■散策4 伏見 酒蔵 ■散策4 醍醐 山科 □ 2008 宵山 祇園祭 □ 2008 宵山 祇園祭 2 □ 2009 桜 1 □ 2009 桜 2 □ 2009 桜 3 □ 2009 桜 4 □ 2009 桜 5 □ 2009 紅葉 1 □ 2009 紅葉 2 □ 2009 紅葉 3 □ 2009 紅葉 4 □ 2009 紅葉 5 □ 2010 桜 1 □ 2010 桜 2 □ 2010 桜 3 □ 2010 桜 4 □ 2010 桜 5 □ 2007 祇園祭 □1 【桜 花】 右京区 嵐山 嵯峨野 □2 【桜】 御所 市中 賀茂川 高野川 □3 【桜】 東山区 左京区 疏水沿い □4 【桜 花】 東山(南) 円山 伏見区 宇治 □4' 【夜桜】 祇園 高瀬川 他 Gion □5 【紅葉 2】 吉田山 東山 □5 【紅葉】 吉田山 東山 □5' 【紅葉】 哲学の道 寺院も □6 【紅葉】 嵐山 嵯峨野 洛西 □6' 【紅葉】 大徳寺 など □7 【紅葉】 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓 □7' 【紅葉 2 】 三尾(高雄 槙尾 栂尾) □7' 【紅葉】 三尾(高雄 槙尾 栂尾) □8 【紅葉】 伏見 宇治 □8' 【紅葉】 鷹ヶ峰 上賀茂 北区 上京区 □9 【紅葉】 大原 古知谷 八瀬 □9'【雪の日】 洛北 洛東 □9'【雪の日】 洛西 □ 【紅葉】 市中 下鴨神社 □ 桜 2 右京 西陣 嵐山 西山 □ 桜 2 哲学の道 洛北 □2【雪の日】 洛北 洛東 □2【雪の日】 洛西 嵯峨野 美山 □3【雪の日】 洛北 洛東 □3【雪の日】 洛西 嵯峨野 美山 □4【雪の日】 洛北 洛東 □5【雪の日】 洛北 洛東 ○ 1 京都御苑とその界隈 Imperial Palace ○ 2 仙洞御所 (特別参観) ○ 3 桂離宮 (特別参観) ○ 1 京都御所(特別参観)Imperial Palace ○ 1 桂離宮 Katsura Imperial Villa ○ 2 南禅寺・塔頭・水路閣 ○ 2 天龍寺 塔頭 ○ 2 建仁寺 塔頭 ○ 2 東福寺 塔頭 ○ 3 御所(御苑) 界隈 Imperial Palace ○ 3 東福寺 塔頭 ○ 4 東福寺・塔頭 ○ 5 東福寺 塔頭 ○0 京都五山 別格 南禅寺・ 塔頭 水路閣 ○1 京都五山 第一位 天龍寺・ 塔頭 ○2 京都五山 第二位 相国寺 ○3 京都五山 第三位 建仁寺 ○4 京都五山 第四位 東福寺・ 塔頭 ○5 京都五山 第五位 万寿寺 ○1 修学院離宮 ○2 修学院離宮 ● 1 法然院の四季 ● 2’ 下鴨神社の四季 ● 2 上賀茂神社 社家 深泥池 ● 2 泉涌寺と界隈 ● 2 法然院の四季 ● 2 清水寺の四季 Kiyomizu Temple ● 2 真如堂の四季 ● 3 泉涌寺と界隈 ● 二条城と近辺 Nijo-jo Castle ● 伏見稲荷大社 ● 北野天満宮 上七軒 ● 大徳寺・塔頭 今宮神社 ● 大覚寺 大沢の池 ● 妙心寺・ 塔頭 他 近隣 ● 御室 仁和寺 ● 智積院 ● 東寺 塔頭 界隈 ● 東本願寺 ● 泉涌寺と界隈 ● 清凉寺(嵯峨釈迦堂)と界隈 1  ● 西本願寺 ● 西本願寺 2 ● 金閣寺 Kinkakuji Temple ● 銀閣寺 Ginkakuji Temple ● 黄檗山 萬福寺 ● 龍安寺 等持院 ● 1 下鴨神社の四季 ● 2 大徳寺・塔頭 今宮神社 ● 2 大覚寺 大沢の池 ● 2 平安神宮 四季 Heian shrine ● 2 東寺 塔頭 界隈 ● 3’ 下鴨神社の四季 ● 3 上賀茂神社 社家 深泥池 ★ 2010 紅葉 1 ★ 2010 紅葉 2 ★ 2010 紅葉 3 ★ 2010 紅葉 4 ★ 2010 紅葉 5 ★ 2010 紅葉 6 ★ 2011 紅葉 1 ★ 2011 紅葉 2 ★ 2011 紅葉 3 ★ 2011 紅葉 4 ★ 2011 紅葉 5 ★ 2011 紅葉 6 ★ 2012 紅葉 1 ★ 2012 紅葉 2 ★ 2012 紅葉 3 ★ 2012 紅葉 4 ★ 2012 紅葉 5 ★ 2012 紅葉 6 ★ 2012 紅葉 7 ★ 2012 紅葉 8 ★ 嵐山・花灯路 2 ★ 2011 桜 1 ★ 2011 桜 2 ★ 2011 桜 3 ★ 2011 桜 4 ★ 2012 雪景色 1 ★ 2012 雪景色 2 ★ 京都つれづれ日記 ★ 2011 雪景色 1 ★ 2011 雪景色 2  ★ 2011 雪景色 3 ★ 2011 雪景色 4 ★ 2013 雪景色 1 ★ 2013 雪景色 2 ★イベント情報 ★ライトアップ寺院 お祭り ★東山・花灯路 2 ★東山・花灯路 3 ☆ 2012 桜 1 ☆ 2012 桜 2 ☆ 2012 桜 3 ☆ 2012 桜 4 ☆★ 2015 桜 1 ☆★ 2015 桜 2 ☆★ 2015 桜 3 ☆★ 2015 桜 4 ☆☆2015 雪景色 1 ☆☆2015 雪景色 2 ☆ 2013 桜 1 ☆ 2013 桜 2 ☆ 2013 桜 3 ☆ 2013 桜 4 ☆ 2013 秋 紅葉 1 ☆ 2013 秋 紅葉 2 ☆ 2013 秋 紅葉 3 ☆ 2013 秋 紅葉 4 ☆ 2013 秋 紅葉 5 ☆ 2014 桜 ☆ 2014 秋 紅葉 1 ☆ 2014 秋 紅葉 2 ☆ 2014 秋 紅葉 3 ☆ 2014 秋 紅葉 4 ☆ 2014 雪景色 1 ☆ 2014 雪景色 2  時代祭 1  1  広沢の池 嵯峨野・田園風景 他  1 三千院  1 京の山を歩く  1 京大・界隈  1 京懐石 普茶料理 他  1 京都の大学を訪ねて  1 京都の教会  1 京都の眺望  1 京都クイズ 壁紙・投票  1 伏見 御香宮神社  1 伏見 稲荷 藤森 鳥羽  1 写真集 話題  1 吉田山 散策  1 周山 美山 北山 京都北部  1 地蔵 鐘馗 名水 絵馬堂  1 壁紙 Wall Paper  1 大文字山 五山送り火  1 寺町通り (出町から北)  1 平等院  1 庭 夢想国師の庭  1 庭 小堀遠州の庭  1 庭 小川治兵衛の庭  1 庭 相阿弥の庭  1 庭 重森三玲の庭  1 庭 重森三玲の庭 2  1 庭 重森三玲の庭 3  1 庭園めぐり・・・洛北 Ⅰ (北部)  1 庭園めぐり・・・洛北 Ⅱ (東部)  1 庭園めぐり・・・洛西 Ⅰ (北部)  1 手づくり市  1 植物園 花だより  1 空 犬・猫・鳥 その他  1 糺の森 河合神社 流鏑馬  1 車窓から  1 近代建築を訪ねて  1 高台寺 圓徳院  2  広沢の池 嵯峨野・田園風景 他  2 ご挨拶  2 三千院  2 京の川 鴨川 桂川 高野川  2 京大・界隈  2 京都の眺望  2 京都御苑 御所 Imperial Palace  2 他府県  2 仙洞御所  2 伏見 御香宮神社  2 伏見 稲荷 藤森 鳥羽  2 伏見稲荷大社 摂社  2 会席 甘党  2 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池  2 出町 三角州 川端通り  2 北野天満宮 上七軒 平野神社 他  2 博物館~六波羅蜜寺 大和大路  2 吉田山 散策  2 周山 美山 北山 京都北部  2 地蔵 鐘馗 名水 絵馬堂など  2 大文字山 五山送り火  2 妙心寺・ 塔頭 他 近隣  2 寺町通り (出町から北)  2 平等院  2 御室 仁和寺  2 御所界隈 梨木神社 蘆山寺 他  2 智積院  2 東大路通 丸太町通 聖護院  2 東山七条 三十三間堂  2 松尾大社 梅宮神社 苔寺  2 植物園 北山  2 比叡山 延暦寺  2 清凉寺(嵯峨釈迦堂)と界隈  2 清水寺~高台寺 八坂の塔  2 滋賀県 福井県 奈良県など近県  2 知恩院と界隈  2 空 鳥 猫 犬  2 糺の森 河合神社 流鏑馬  2 西本願寺  2 蹴上から南禅寺境内 永観堂  2 蹴上まで  2 車窓から  2 近代建築  2 銀閣寺  2 青蓮院 将軍塚  2 鞍馬 貴船  2 高台寺 圓徳院  2 龍安寺 等持院  3 ねねの道 八坂神社 石塀小路  3 三条 四条 木屋町 新京極  3 京の川  3 京都駅界隈 壬生 他  3 伏見 稲荷 藤森 鳥羽  3 八幡市 加茂町 城陽 府下  3 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池  3 出町 三角州 川端通り  3 北野天満宮 上七軒 平野神社 他  3 南禅寺 塔頭 水路閣  3 博物館~六波羅蜜寺 大和大路  3 吉田山 散策  3 哲学の道 寺院  3 哲学の道 疏水沿いの道  3 大原 宝泉院 勝林院ほか  3 大徳寺 今宮神社 船岡山  3 大覚寺 大沢の池  3 天龍寺 塔頭  3 妙心寺・ 塔頭 他 近隣  3 寺町通り (出町から北)  3 岡崎公園 岡崎疏水  3 平安神宮の四季  3 建仁寺 塔頭  3 御所界隈 梨木神社 蘆山寺 他  3 智積院  3 東大路通 丸太町通 聖護院  3 東寺 塔頭 界隈  3 東山七条 三十三間堂  3 植物園 北山通り  3 比叡山 延暦寺  3 清水寺の四季  3 清水寺~高台寺 八坂の塔  3 真如堂の四季  3 空 犬 猫 鳥  3 糺の森 河合神社 流鏑馬  3 西山 大山崎 大原野  3 西陣 市中  3 西陣 白峰神宮ほか  3 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  3 蹴上から南禅寺境内 永観堂  3 近代建築  3 青蓮院 将軍塚  3 鞍馬 貴船  3 食事 懐石 甘党  4 三条 四条 木屋町 新京極  4 上賀茂神社 深泥池 他  4 下鴨神社の四季  4 京の川   4 京都駅 界隈  4 伏見 稲荷 藤の森 鳥羽  4 八幡市 加茂町 城陽 府下  4 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池  4 北野天満宮 上七軒 平野神社 他  4 南禅寺 塔頭 水路閣  4 吉田山 散策  4 大覚寺 大沢の池  4 天龍寺と塔頭  4 妙心寺・ 塔頭 他 近隣  4 宇治  4 岡崎公園 岡崎疏水  4 嵐山 渡月橋 保津川  4 嵯峨野 鳥居本  4 平安神宮の四季  4 建仁寺 塔頭  4 御所(御苑) 界隈 Imperial Palace  4 比叡山 延暦寺  4 泉涌寺 その界隈  4 真如堂の四季  4 空 犬 猫 鳥  4 糺の森 河合神社 流鏑馬  4 西陣   4 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  4 蹴上から南禅寺境内 永観堂  4 鞍馬 貴船  4 食事 懐石 甘党  5 下鴨神社の四季  5 京の川   5 伏見 酒蔵 濠川  5 八幡市 加茂町 城陽 府下  5 南禅寺 塔頭 水路閣  5 吉田山 散策  5 宇治  5 嵐山 渡月橋 保津川  5 嵯峨野 北嵯峨 鳥居本  5 御所(京都御苑) 四季  5 真如堂の四季  5 空 犬 猫 鳥  5 糺の森 河合神社  5 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  5 蹴上から南禅寺境内 永観堂  5 醍醐 山科  6 下鴨神社の四季  6 京の川   6 吉田山 散策  6 嵯峨野 北嵯峨 鳥居本  6 御所(京都御苑) 四季  6 東福寺 塔頭  6 糺の森 河合神社  6 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  6 醍醐 山科  7 下鴨神社の四季  7 京の川  8 京の川 おみくじ お守り ご挨拶 その他 一休寺 京田辺市 京都めぐり 1 京都めぐり 2 京都めぐり 3 京都めぐり 4 京都めぐり 5 雪特集 京都めぐり 6 京都めぐり 7 光明院の四季 1 (東福寺・塔頭) 光明院の四季 2 (東福寺・塔頭) 嵯峨野 竹林 1 携帯・デジカメ 松ヶ崎疏水 春秋 滋賀県 琵琶湖 福井県など近県 石峰寺 (五百羅漢・伊藤若冲) 祇園祭 2009 2010 祇園祭 2011 祇園祭 2011 2  祭 行事 ライトアップ 冬 1 祭 行事 ライトアップ 冬 2 祭 行事 ライトアップ 冬 3 祭 行事 ライトアップ 夏 1 祭 行事 ライトアップ 夏 2 祭 行事 ライトアップ 夏 3 祭 行事 ライトアップ 夏 4 祭 行事 ライトアップ 夏 5 祭 行事 ライトアップ 夏 6 祭 行事 ライトアップ 春 1 祭 行事 ライトアップ 春 2 祭 行事 ライトアップ 春 3 祭 行事 ライトアップ 春 4 祭 行事 ライトアップ 秋 1 祭 行事 ライトアップ 秋 2 祭 行事 ライトアップ 秋 3 祭 行事 ライトアップ 秋 4 祭 行事 ライトアップ 秋 5 花の京都 初夏 1 花の京都 初夏 2 花の京都 初夏 3 花の京都 初夏 4 花の京都 初夏 5 花の京都 初夏 6 花の京都 初夏 7 花の京都 夏 1 花の京都 夏 2 花の京都 夏 3 花の京都 夏 4 花の京都 夏 5 花の京都 新緑 青もみじ 1 花の京都 新緑 青もみじ 2 花の京都 春 1 花の京都 春 2 花の京都 春 3 花の京都 春 4 花の京都 春 5 花の京都 春 6 花の京都 秋 1 花の京都 秋 2 花の京都 秋 3 著作権 葵祭 1 葵祭 2